秋葉原での待ち合わせでわかりやすいおすすめな目印やスポットはラジオ会館集合!
2018/11/13

秋葉原駅周辺でお友達同士や恋人同士、ご家族で秋葉原の街中を散策したい時に待ち合わせでわかりやすい場所に迷うことがあります。
アキバ観光初心者になれば、なおさら秋葉原駅周辺での待ち合わせ場所に困ってしまいます。
また、秋葉原駅周辺と言っても秋葉原駅には「電気街口改札」「中央改札口」「秋葉原駅北口」「昭和通り口改札」があってアキバ観光初心者は余計迷ってしまいます….。
中央改札口も右なのか左なのか!
今回は、アキバ観光でも一番人気の「秋葉原電気街口」で待ち合わせする時にわかりやすいおすすめの場所をご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原駅電気街口で待ち合わせにわかりやすい場所おすすめは?
秋葉原と言えば「世界有数の電気街」としての方が歴史的にも、世界的にも有名で日本三大電気街としても広く認識されています。(秋葉原、大須、日本橋)
秋葉原と言えば「電気街」とイメージする方が「萌え」「オタク」よりも圧倒的に多いでしょう。「オタク」「アキバ系」というイメージが浸透してきたのは1990年代後半からで、歴史としてはまだ古くはありません。
世界各地から観光客も訪れ、東京観光の人気スポットでもある秋葉原の中でも「電気街」は外国人旅行者が行きたい秋葉原観光スポットの上位場所です。
秋葉原駅電気街口での待ち合わせでわかりやすいおすすめは?
Sponsored Link
秋葉原駅電気街口での待ち合わせでわかりやすいおすすめなスポットは「ラジオ会館」です!
秋葉原駅電気街口にはいくつかの待ち合わせ場所として人気のスポットがありますが、わかりやすさ、視認性では「ラジオ会館」が一番おすすめです。
秋葉原駅電気街口改札を出てとにかく左に進んで秋葉原駅の建物を出たら目の前に黄色のデカい看板に赤い文字で「世界のラジオ会館秋葉原」という電光掲示板が飛び込んできます。
秋葉原駅電気街口の顔ともいうべき「世界のラジオ会館秋葉原」なら、待ち合わせの場所としてわかりやすいので秋葉原観光初心者にもおすすです。
秋葉原駅電気街口での待ち合わせの目印やスポットにおすすめ!
秋葉原ラジオ会館といえば、秋葉原観光の中でも人気の観光スポットです。2014年に建て替えが完了して、現在は3店舗あったものが1店舗にまとめられて秋葉原駅電気街口前にあります。旧店舗は、別館として1号店にボークス ホビー天国、2号店にアニメイト系のAKIBAガールズステーションが入居しています。
本館は、地下1階から8階まで有名な店舗や会社が入居していて、年中観光客やテナントに来るお客さんで人があふれています。
とにかく目立つビルなので、秋葉原駅電気街口での待ち合わせでわかりやすいおすすめの目印です。ラジオ会館の正面で待ち合わせをすれば、まず迷うことは無いです。
また、オタクの街秋葉原を代表する有名な店舗が多数入居しているので、ラジオ会館を回るだけで相当楽しい「暇つぶし」もできてしまいます。お友達が遅刻しても、時間つぶしに苦労しないです。
秋葉原ラジオ会館
【住 所】 |
千代田区外神田1丁目1-15-16 |
【営業時間】 |
10:00~20:00 地下一階 11:30~23:00 |
【定休日】 |
年中無休 |
【入居テナント名】 | |
地下1階 |
■銀座ライオン(飲食店) |
1階 |
■オンデーズ秋葉原ラジオ会館店 OWNDAYS(雑貨・アクセサリー) ■カードラボ ラジオ会館店(カード・書籍) ■ギフトショップ The AkiBa( 飲食・コンビニエンス) ■サンクス 秋葉原ラジオ会館店(コンビニエンス) ■ホビーステーション 秋葉原ラジオ会館店(カード・書籍) ■マンガアート(ホビー・ドール) ■UNiCASE(雑貨・アクセサリー) |
2階 |
■レンタルショーケース アストップ ラジオ会館店(ホビー・ドール) ■秋葉原 永保堂(オーディオ・電気部品) ■トモカ電気 プロショップ(オーディオ・電気部品) ■ハビコロ玩具 ラジオ会館店(ホビー・ドール) ■ホビーステーション 秋葉原駅前店(カード・書籍) |
3階 |
■K-BOOKS秋葉原本館+秋葉原MEN’S館(カード・書籍・ホビー・ドール) |
4階 |
■あみあみ 秋葉原ラジオ会館店(カード・書籍・ホビー・ドール・雑貨・アクセサリー) |
5階 |
■アキバのエックス ラジ館店( ホビー・ドール) ■IN・PuLse(オーディオ・電気部品) ■宇宙船 秋葉原ラジオ会館店(ホビー・ドール) ■海洋堂ホビーロビー東京(ホビー・ドール) ■清進商会(オーディオ・電気部品) ■TRIO ラジオ会館店(雑貨・アクセサリー) ■ロボットロボット 秋葉原ラジオ会館店(ホビー・ドール) ■若松通商(オーディオ・電気部品) |
6階 | |
7階 |
■アゾンレーベルショップ秋葉原(ホビー・ドール) ■ジャングル秋葉原2号店(ホビー・ドール) ■トレカパークAKIBAラジ館店(カード・書籍) |
8階 |
■ボークスドールポイント秋葉原(ホビー・ドール) ■ボークスホビースクエア秋葉原(ホビー・ドール) |
9階 | ■BIG MAGIC 秋葉原店(カード・書籍)
■株式会社ビリビリ ビリビリAKIBA(ホビー・ドール・イベントスペース) ■ファントムAKIBAラジ館店(ホビー・ドール) |
10階 |
■イベントスペース |
まとめ
アキバ観光の初心者さんが、秋葉原観光の人気スポット電気街口で待ち合わせをするなら「ラジオ会館」で決まりです!
間違いなく目立つ「世界のラジオ会館」以外に、目印となるスポットはありません。
秋葉原で迷子になった時の目印として、集合場所に決めておくこともありです。
待ち合わせは時間厳守で、安心快適で楽しい秋葉原観光を!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原でのわかりやすい待ち合わせにも便利な本屋ならココ!
>>秋葉原の本屋で大きいのは?大型書店でオタクにもおすすめはココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日