【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】

   

【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】


三軒茶屋駅周辺で、YouTubeやPC作業、ネトフリ鑑賞などの暇つぶしが快適にできる電源とWi-fiがあるカフェを探しているオタク

この記事では、ゆるふわ系の女子からも人気が高く住みたい街ランキングでも常に上位の三軒茶屋駅周辺で有意義な暇つぶしができるカフェについてステマ無しで解説します<(_ _)>

おしゃれな飲食店に関する情報はありますが、オタク的視点からのレビューが少ないエリアとも言えます。

ほぼ365日都内を中心に秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、三軒茶屋の時間つぶし事情についてご紹介します。

 

流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。

参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ

Sponsored Link

三軒茶屋駅『世田谷通り口』から徒歩1分

国道246沿いにある店舗で、世田谷通り口からだと徒歩1分前後でかなりアクセスが良い店舗。

正式名称は『自家焙煎珈琲蔵味』で、もともとイタリアントマトがあった場所で母体がイタトマ。

人通りの多い道沿いですが、店舗が若干街に馴染みすぎていて見落としがちなので注意が必要ではあります。

 

はじめにネタバレしておくと、自家焙煎珈琲蔵味は『電源』と『Wi-Fi』があって比較的ノマド利用でも問題なく利用できるカフェ。

混雑している時間帯を避ければ、オタクでも快適に過ごせる場所かなと思います。

 

※三茶駅周辺でもいくつかカフェを体験してみましたが、電源とWi-Fiが充実しているところは意外と少ない事情があります。  

【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】

 

【自家焙煎珈琲蔵味】の口コミ・体験レビュー【ノマドには不向き】

Sponsored Link

すでにネタバレしていますが、電源(2階)とWi-Fi完備で快適に過ごせるカフェかなと思います。

三軒茶屋駅周辺だと、コメダ珈琲がライバルとして挙げられますがコメダよりも個人的にはおすすめ。

店内は広いし、一階フロアの席はゆとりもあって『三密』にもならないし高級カフェといった感じもあります。

ちょっとした商談やオタクデートにも使える感じ。

 

 

自家焙煎珈琲蔵味が、オタクの暇つぶしに使えると思える理由は次の通り。

  • 電源席はある(2階)
  • フリーWi-Fiありで、通信環境は安定
  • 店内広くて、席のスペースはゆとりあり。
  • 店内高級感あって、商談やオタクデートにも向いてる
  • ドリンクは高めだがモーニングがお得

上記の通り。

 

 

ローカル駅なので、地元民が集まる場所なので時間帯によっては混雑する時間もありますが平日昼間なら問題無いでしょう。

 

【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】

 

 

 

 

【自家焙煎珈琲蔵味】のWi-fiと電源

【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】

電源席は2階のみになりますが、窓際の一人席とテーブル席にもあり。

長居ニーズなら2階がオススメ。

 

Wi-FiはNTTWi-Fiが利用可能で、通信環境は安定しています。

 

 

【自家焙煎珈琲蔵味】のデメリット

【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】

電源席とトイレが2階にあるので、長居目的なら2階が良いでしょう。

席数の割にはトイレの数が少ないので、注意が必要となります。

 

 

【自家焙煎珈琲蔵味】へのアクセスや詳細

【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】

『新型コロナ対策による営業時間の変更あり』7:30-18:00

【営業時間】 7:30-22:00
【定休日】  年中無休
【完全禁煙】 全席禁煙
【アクセス】 田園都市線三軒茶屋駅『世田谷通り口』から徒歩1分
【住所】 世田谷区三軒茶屋2-13-19
【電話番号】 03-3487-4588

まとめ

【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】
いかがでしたでしょうか?

三軒茶屋駅前にある、自家焙煎珈琲蔵味がオタクの暇つぶしに使えるかについてご紹介しました。

 

近くに銀行やドンキなどがあって人通りが多いエリアなので、平日のランチタイムなどは混むこともあるので注意が必要ですがコメダよりはオススメかなと思います。

 

 

カフェで読書や作業することが多い、オタクのレポートでした(‘ω’)ノ 参考にして頂けると嬉しく思います。

 

 

本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>

 

 

 

三軒茶屋駅周辺で人気があるカフェのひとつがコメダ珈琲店になります。

>>【三軒茶屋の電源Wi-fiカフェ】コメダ珈琲店の居心地体験レビュー

Sponsored Link

 

The following two tabs change content below.
「アキバの歩き方」の運営者。1995年にはじめて秋葉原を訪れて以来、秋葉原に住んだり、お店を出したこともありました。現在は新しいオタクドリームの為に奮闘しながら、中立的な立場で秋葉原を見守っています('ω')ノ

 - オタクの時間つぶし , ,