【中山駅でトレカ】オタクがティムの口コミ・体験レポ【MTG少なめ】

横浜線沿線でMTGカードを探したいんだけど、なかなか無いみたいで品揃えなど詳しい事情について知りたいオタク
この記事では、中山駅周辺でMTGカードを探しているけど情報が少なくて『口コミ・レビュー』もどれが本当か迷いがちな中山初心者向けにステマ無しで解説します<(_ _)>
中山駅周辺には、トレカショップは1店舗しかなく情報もあまり多くありません。秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクが、ティム中山店のトレカ事情についてご紹介させて頂きます。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
ティム中山店の口コミ・レビュー【MTGは微妙だけど穴場】
はじめにネタバレしておくと、ぶっちゃけMTGの品揃えは良くありません。
ここ最近のトレカショップの傾向で、「遊戯王」「ポケカ」メインといった感じになります。
エリア的にも、年齢層が低いトレカファンが多いとは思うので『遊戯王』『ポケカ』が主力といった感じ。」
近所に住んでいない限り、わざわざ中山まで足を運ぶことは無いとは思いますが立ち寄るタイミングがあれば掘り出し物もあるイメージはあるのでありかなと思います。
Googleの口コミは平均点以上で評価高め。
ローカル店らしく、地元民とのコミュニケーションが強い店舗
【ティム中山店】が穴場としておすすめな理由
Sponsored Link
中山駅周辺に住んでいないとかなりコスパが悪くなりますが、MTG探しでコレクターにとっては穴場とも言える理由は次の通り。
- MTGの品揃えは秋葉原や新宿と比較すると少ないが、たまにお宝カードが入荷していることもある。
- 新宿や秋葉原と比較するとライバルが少ないので、こまめにチェックすると掘り出し物もある
- 新品パックがセールされることもある
- デュエルスペースがあって大会も定期的に開催されている
- サプライズが安い
- ストレイジもあり
上記の通り。
感覚には個人差あると思いますが、値段設定はとくに安いという訳ではありませんがレアリティによってはお宝があります。
都内住みだと定期的に足を運ぶのは必要がありますが、交通費と時間かけてまで行くメリットは微妙ではあります。
買取金額はそこそこ良さげなので、こんど利用してみようかなと思います。
土日は遊戯王やポケカプレイヤーが多いので、平日に行くことをおすすめします。
ショップの公式ツイッターでも、MTG関連のつぶやきは少なめで実際に足を運ぶ方が確実でしょう。
デュエマのカードが今日は
特に買取がたくさん来ましたので、
ショーケースに沢山追加🔥🔥またMTGのカード場所が移動
しましたので、デュエマの下に
なっておりまーす☺️✨✨ぜひ見に来てくださいー🌟#デュエマ#デュエルマスターズ pic.twitter.com/We5YPHIXJh
— ティム中山店@通販サイト『ブルーラビット』 (@tim_nakayama) February 23, 2020
これより19時より
フライデーナイトMTGの
スタンダードが始まりますよ🔥灯争大戦も再入荷してます⭐️
また‼️まだまだマジックくじも
残っているので上位賞も
合わせて狙ってみてください‼️#MTG pic.twitter.com/OLFGNYSBfs— ティム中山店@通販サイト『ブルーラビット』 (@tim_nakayama) August 2, 2019
【デュエルスペース】もあり
本日もオープンしました❗️
ティム中山店です🌟今日も元気に頑張りますよー☺️
まぁ…デュエルスペースは
がらがら…ですけど…ww本日もご来店お待ちしております❗️
19時よりMTGと遊戯王の
大会orイベントがあります☺️ pic.twitter.com/v5pt3wJnlS— ティム中山店@通販サイト『ブルーラビット』 (@tim_nakayama) December 13, 2019
中山駅周辺で唯一デュエルスペースがあって、平日はパックを剥くのにも最適かなと思います。
大会は遊戯王がメインですが、MTGプレイヤーでも問題無く利用できます。
【ティム中山店】へのアクセスと店舗情報
【営業時間】 | 14:00~21:00(平日) 12:00〜21:00(土日祝) |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 横浜線・市営地下鉄中山駅南口から徒歩3分 |
【デュエルスペース】 | あり(全32席) |
【住所】 | 横浜市緑区台村町352番地 杉崎ビル2F |
【電話番号】 | 045-937-5160 |
まとめ
いかかがでしたでしょうか?
ティム中山店のMTG事情についてご紹介しました。
都内と比較するとタイミングによってはかなり安く探すこともできますが、横浜線沿線に住んでいないとあえて足を運ぶにはコスパが悪いかなと思います。
横浜方面で遊んだり、デートの予定があるついでに立ち寄るのがおすすめになります。(近くにズーラシアがあるので、オタクデートのついでにも)
秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
下北沢駅周辺のカードショップについてはこちらでまとめています。
>>【下北沢でトレカ】買取やデュエルスペースでアキバのオタクが体験レポ
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日