【下北沢でトレカ】買取やデュエルスペースでアキバのオタクが体験レポ
下北沢駅周辺のトレカショップ事情が気になっている小田急沿線のオタク
「古着」「若者」「ライブハウス」「デートスポット」なんてイメージも強い【下北沢】。
オタクとの相性は悪くない雰囲気もありますが、街を歩く人がおしゃれでちょっと秋葉原感あると浮いてしまいそうな気も。
小田急沿線でトレカがゲットできるのか気になって、【下北沢】にも足を運んでみました。
秋葉原のトレカショップとの違いや、オタク視点からのレポートになります。
流し読みであれば3分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
下北沢にトレカショップは無い
結論から先にお伝えすると、下北沢にトレカ専門店はありません。
ゲーム店で併設しているトレカフロアがある、と言ったイメージになります。
秋葉原の違いを解説するまでも無くて、圧倒的に店舗数少ないですし品揃えも劣ります。
【下北沢】にトレカだけの為に足を運ぶのは、かなり効率悪いかなと思います。
しかしながら、驚いたことに唯一トレカを扱うショップには【デュエルスペース】があるというサービスぶり。
小田急沿線で気軽に対戦したいなら、下北沢もありかもしれません。
下北沢駅周辺でトレカを扱うショップまとめ
Sponsored Link
下北沢にトレカ専門店はありませんが、トレカを扱うお店がいくつかあります。
秋葉原と比較したら、圧倒的に品揃えは少ないですがその分レアなカードに出会えるチャンスも高いとも言えます。
ドラマ下北沢ゲーム・トレカ店
遊戯王とポケモンはそこそこ在庫数あります。
MTGはほとんど無いので、注意が必要となります。
店舗奥に、無料で利用できる【デュエルスペース】があるのはかなりポイント高いと思います。
買取もしています。
深夜25時までやっているのは、秋葉原とは違った特徴と言えるかも知れません!
【アクセス】世田谷区北沢2-15-17
【営業時間】
10:00-25:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-3487-4233
ブックオフ下北沢駅北口店
最近新しくオープンしたらしい、下北沢のブックオフ。
古本はほとんど無くて、ブランド品とかの買取店舗なのかなと言った感じになります。
トレカを少しだけ扱っていますが、遊戯王とポケカのみになります。
【アクセス】世田谷区北沢2-26-25
【営業時間】
11:00-20:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-5738-2120
ハードオフ下北沢店
トレカの扱いは無かったですが、秋葉原のハードオフとは全く違う雰囲気だったのでつい立ち寄ってしまいました。
PC系・カメラはけっこう相場安めに設定している感もあるので、もう少し時間かけてチャックすれば良かったと後悔しています。
下北沢という場所柄、秋葉原とは違ったニーズが高いのかも知れません。
楽器の品揃えがかなり多い店舗。
【アクセス】世田谷区北沢2-25-11
【営業時間】
11:00-21:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-6407-9845
まとめ
下北沢にある【ヴィレヴァン】は有名なので、ちょっと覗いてみました。
秋葉原にヴィレヴァンは無くて、下北沢ならではの雰囲気を感じてオタクとの相性は良いかなと思います。
お好み焼き屋とかジャズバーとか、下北スポットも回りたかったですが次回へ持ち越しにします。
結論は、下北沢にトレカを扱うショップは限りなく1店舗しか無いという現実となります。
参考にして頂けると嬉しく思います!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
下北沢からなら「渋谷」も「新宿」もアクセスは良いですね…トレカなら新宿かなと思います。
>>【新宿のトレカ店】デュエルスペースやジャンルをアキバのオタクがレポ
Sponsored Link