【オタクが暇つぶし】珈琲館南行徳店の口コミ・体験レビュー【結論は快適】

南行徳駅周辺で、一人ぼっちでもネットサーフィンやYouTube鑑賞が快適にできる電源とWi-fiがあるカフェを探しているオタク
この記事では、一人で南行徳をぶらつくオタクが快適に暇つぶしをしたい時に悩むコスパが良い『電源Wi-fiカフェ』についてステマ無しで解説します<(_ _)>
たまたま東西線沿線で用事があったので、途中下車してオタクスポットについてリサーチしてみました。
ほぼ365日都内を中心に秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、東西線の南行徳駅にある『珈琲館』ついてご紹介します。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
東西線南行徳駅北口から徒歩1分
南行徳駅でカフェを検索するといくつか出てきますが、個人的に使えると思ったのがこの『珈琲館』。
以前はコメダ珈琲店があったようですが、今は閉店している模様。
マック、ロッテリア、ドトールもありますがどこも長居には向きそうも無いのでスルーしました。
次回にでも再度リサーチしてみようとは思います。
珈琲館南行徳店のネタバレをしておくと、電源とWi-Fiがあってかなり快適に過ごせるオタク向けのカフェ。
モーニングならコスパ良く過ごせてオススメになります。
【珈琲館南行徳店】の口コミ・体験レビュー【結論は快適】
Sponsored Link
珈琲館は店舗によって居心地がかなり変わるのですが、南行徳店は総合点でもかなり高め。
すでにネタバレしていますが、オタクの暇つぶし場所としても問題ございません。
オタクが快適に暇つぶしできる観点からの辛口なレビューになりますが、居心地が、『快適』と言える理由は次の通り
- 電源席が充実している
- Wi-fiの通信環境は抜群
- 店内は開放的で居心地は良い
- 店内は広い
- 席によっては照明が若干暗いので、注意が必要
- 駅からのアクセスも良い
- 土日とかは混雑する店舗
上記の通り。
コロナがあってから、どうしても席の感覚が狭いと利用を躊躇してしまうので今後は店舗作りも変わってくるかも知れませんね。
【珈琲館南行徳店】のWi-fiと電源
電源は、 専用の電源席と足元にコンセントがある座席があって便利。
Wi-Fiは、珈琲館のWi-Fiが快適に利用可能。
【珈琲館南行徳店】の口コミ・注意点
グーグルの口コミは低めですが、個人的にはWi-Fi早いし電源も充実しているので『4』はあるかなといったイメージ。土日の昼間とか、混雑する時間帯は注意が必要ですが総合点ではそこまで悪くはありません。
【珈琲館南行徳店】へのアクセスや詳細
コロナ期間に立ち寄ったので、営業時間短縮中でした。
もともと閉店時間は早いので、そこまで不便では無いですね
【営業時間】 |
8:00~21:00 (※コロナ対策のため時短営業中) |
【定休日】 | 年中無休 |
【完全分煙】 | 喫煙ブースあり |
【アクセス】 |
東西線南行徳駅北口から徒歩1分 |
【住所】 |
千葉県市川市相之川4-18-1 |
【電話番号】 | 047-397-6575 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
東西線の南行徳町にある『珈琲館』が、オタクの暇つぶしに使えるかどうかについて解説しました。
東西線は、九段下で乗り換えて秋葉原(岩本町)にも近いので便利ではありますね。
カフェで読書や作業することが多い、オタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
センター街にあるミヤマコーヒーもまあまあ快適に過ごせるカフェの一つ。
>>【時間つぶし】Cafe Miyama 渋谷センター街店【Wi-Fi・電源】
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日