秋葉原駅から東京駅への行き方は?何線に乗れば良い?
2018/04/12

世界有数の電気街として有名な「秋葉原」。
日本三大電気街として、世界各地から外国人観光客が訪れています。
東京駅や上野駅、浅草、銀座などからのアクセスも良く、東京観光の中でも人気の高い観光スポットとして、春夏秋冬多くの人が秋葉原に訪れます。
秋葉原駅は乗降人員が世界一とも言われていて、まさに名実ともに「世界の秋葉原」です。
また、「萌え・オタクの街」と言えば、秋葉原というのも世界共通認識です。
@ほぉーむカフェやめいどりーみん、今は移転してしまった伝説のアキドラなど、人気のメイドさんを多数輩出している有名なメイドカフェさんも多く存在しています。
東京観光の人気観光スポットとして秋葉原に訪れる方が多く利用するのが「東京駅」です。
秋葉原駅から東京駅への行き方を、電車利用の注意点などについてもわかりやすくシンプルにまとめてみました。
本日は、意外とわかりづらい「秋葉原駅」から「東京駅」へのアクセス(行き方)について、いろいろな方法からまとめてみました。
お役に立てれば嬉しく思います(‘ω’)ノ
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原駅から東京駅へ山手線を利用する方法
電気街秋葉原として世界的にも有名なアキバには、アマチュア無線やパソコン部品など、専門的な商品を販売するお店が多い「電気街口」があります。この電気街口から東京駅へ山手線を利用して行く方法です。
■秋葉原駅から東京駅へ「山手線」を利用して行く方法
JR秋葉原駅山手線外回り「東京・品川方面」、3番線発⇒神田駅⇒東京駅
【所用時間】 | 約5分前後 |
【運 賃】 | 133円(スイカ利用)、現金140円 |
「山手線(緑の電車) 東京・品川方面」だけ覚えて頂ければ良いかと思います。東京駅から秋葉原駅に来る時よりもわかりやすいです。新幹線を利用して東京駅に来られた方は、帰りもこの山手線へのアクセスが一番便利ですし、一番早いです。
秋葉原駅から東京駅へアクセスする際に「時刻表」はあまり気にしなくて大丈夫です。山手線、京浜東北線であれば、3分から5分間隔で電車が動いています。
秋葉原駅から東京駅へ京浜東北線を利用する方法
Sponsored Link
秋葉原駅から東京駅への行き方で、山手線と並んで早く行ける方法が「京浜東北線」を利用する方法です。京浜東北線は青い電車です。山手線とほぼ同じ感覚で利用できます。
■秋葉原駅から東京駅へ「京浜東北線」を利用して行く方法
JR秋葉原駅京浜東北・根岸線「大船行」4番線発⇒神田駅⇒秋葉原駅
【所用時間】 | 約5分 |
【運 賃】 | 133円(電子カード利用)、140円(現金) |
東京駅から京浜東北線を利用して秋葉原駅へアクセスする場合にも時刻表を気にすることはありません。乗り過ごしても、ほとんどストレスなく次の電車が来ます。秋葉原駅から横浜方面に遊びに行きたい方も、この京浜東北線を憶えておくと便利です。
秋葉原駅から東京駅へタクシーを利用する方法
重い荷物をかかえての移動や秋葉原駅から少し離れた距離から東京駅に直接アクセスしたい時には、タクシーを利用するのも便利です。
ただ、山手線を利用すれば5分ほどで東京駅まで行くことができますので、タクシーを探す時間が無駄になる可能性あります。
秋葉原駅からある程度離れた距離にいる方は、タクシーに乗ってしまった方がストレス無く東京駅まで行けることも多いです。
秋葉原駅からタクシーを拾って東京駅へ向かう方法では、タクシーに乗る場所に注意が必要です。可能であれば、できる限り広い通りに出て昭和通り口方面からタクシーを拾ったほうが良いです。
【所用時間】 | 約10分から |
【運 賃】 | 1500円前後 |
まとめ
秋葉原駅から東京駅へは、歩いても行くことは可能です。荷物が少なく、ウォーキング目的で移動するならちょうど良い距離間です。約2キロから3キロの移動距離になります。時間にして、早歩きの方なら30分前後、ゆっくりだと約1時間くらいでしょうか。
秋葉原駅で、東京駅方面への方向性だけ確かめておいて神田駅方面線路沿いに歩いていれば迷うことは少ないと思います。
天気が良くて、あまり気温が高くも低くもない時はウォーキングコースとしてもオススメです。時間的にもちょうど良い運動になる距離ですし、神田駅や神田川など東京観光の名所もいくつかあるので楽しいと思います。
秋葉原駅から東京駅への行き方にはいくつか方法がありますが、山手線が一番便利で早いと思います。楽しい秋葉原観光を最後まで満喫してください!
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
東京駅でライトアップを楽しむのもおすすめです。
⇒東京駅舎の見学スポットにおすすめな時間は?ライトアップの消灯は何時?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日