【秋葉原のラジコンショップ】中古やパーツを探している人に【まとめ】
2019/05/06

「秋葉原ならラジコンの品揃えも良くて「中古」でも選び放題なの?」
「ラジコンのパーツを探しているんだけど、秋葉原だとどこがおすすめ?」
ラジコンをはじめたけど、練習用で安い中古を探したり、レース中に無くしてしまったり、壊れたパーツを探すことは多いです。
都内でラジコンショップを調べると、秋葉原の店舗が紹介されることも多いほどアキバはラジコン関連のお店も充実しています。
秋葉原でラジコンを探している人が疑問に思うことが多いことについて解説させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原で中古ラジコンやパーツが売っているお店はあるの?
秋葉原だけでなく、都内で中古のラジコンを探している人は多いと言えます
練習や改造用で2台目、3台目として揃えることもありますし、ラジコン初心者の人が初期費用を安くするために探すこともあるでしょう。
ただ、中古ラジコンに関しては注意が必要となります。
まず、秋葉原に中古ラジコンを扱っているお店はほとんどありません。
秋葉原周辺には、ラジコン専門店が現在2店舗ありますが、どちらも中古は扱っていません。
中古を扱わない理由はいくつもあって、
①ラジコンはどうしても屋外で楽しむことが多く状態が悪いことが多い
②バッテリーやモーター関連は査定がし難い
③中古ラジコンの管理には相当知識が必要
などがあります。
ラジコンは、一度でも屋外で走行すれば、砂埃や塵等で本体内部に何らかの影響がでますし、バッテリーや電子関係はいつ不具合がでるかの予想が難しくて、金額設定がだいぶ困難です。
店舗側でのリスクのわりに、新品との価格差も微妙なので「中古ラジコン」は商売として難しいと予想します。
ヤフオクやメルカリ、ネット通販では中古ラジコンはありますが、基本的には「現状優先」でクレーム無しといった取引が多いです。
秋葉原では、唯一「ハードオフ秋葉原1号店」で中古ラジコンが販売されていることもありますが、完成品のラジコンであることが多く「新古品」のことがほとんど。
中古パーツも同じ状況で、秋葉原の店舗では扱いはありません。
秋葉原でラジコンのパーツが購入できるのはどこ?
Sponsored Link
秋葉原で、中古ラジコンやパーツを購入することは難しいですが、現行の新品パーツを探すことはできます。
秋葉原駅周辺には、現在2店舗ラジコン専門店がありますし、それ以外にもラジコン関連が充実しているショップがいくつかあります。
以前は、秋葉原にはラジコン専門店がたくさんありましたが、時代の流れでだいぶ減ってしまった現実があります。
>>>チャンプ秋葉原閉店とオタク文化の未来考察!ラジコンはもうオワコンなのか
それでも、秋葉原は都内でも有名なラジコンショップがあるので、まず揃わないパーツはありません。
どうしても気になるパーツを探している時は、事前に店舗に問い合わせるのがおすすめです。
スーパーラジコン東京秋葉原店
都内のラジコンショップの中でも、トップクラスの品揃え。
店内に、オフロード、レーシングをはじめ、二輪や飛行機、ドローンもあって価格も安いという口コミ評判も多い店舗です。
ラジコン以外にも、ミニ四駆やエアガンの取り扱いもあります。
中古の扱いは無いですが、バッテリー・モーターから外装パーツ、工具・塗料も充実しています。
【アクセス】台東区台東1-10-7 ホーザンビル2・3F
※JR山手線他秋葉原駅より徒歩5分
【営業時間】
11:00-21:00(月から土)
10:00-20:00(日祝日)
【電話番号】03-5688-1414
フタバ産業 秋葉原店
飛行機、バギー、ドローンも充実していて、スタッフさんの知識も豊富。
バッテリー、モータ―関係も充実していて、パーツ類も安心の品揃えです。
【アクセス】千代田区神田須田町2-9宮川ビル 1F/2F
【営業時間】
11:00-20:00(月から土)
10:30-19:00(日祝日)
※木曜定休日
【電話番号】03-3255-9984
Tamtam Hobby Shop 秋葉原店
自動車のプラモデルも充実していて、迷わずにはいられません。
完成品のラジコンも多く、ラジコン初心者や小さい子供でも楽しめるものも多いです。
もちろん、パーツ類や工具も充実しています!
中古のラジコンが数は少ないですが、取り扱いあることも
【アクセス】千代田区外神田6-14-2 さかい末広ビル4F、5F
※JR各線秋葉原駅電気街口から徒歩10分、東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩1分
【営業時間】
平日/ 11:00~21:00
土日祝 /10:00~21:00
【電話番号】03-5616-5667
まとめ
ラジコンを楽しむには、初期費用や維持費もかかってしまい、どうしてもオタク活動費が少ない若い世代には敬遠されがちとも言えます。
中古で安くラジコンを探している方にとっては、秋葉原で中古ラジコンが探せないのはショックかも知れません。
ただ個人的にラジコンの中古は、ある程度知識が高まるまではおすすめできません。
メーカー保証もないですし、正直不具合も出やすいと言えるでしょう。
中古車と違って、ラジコンのモーターや電装関係は壊れやすい。
ミニ四駆なら、自力で解決することもありますがラジコンは結構専門知識が必要です。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
ミニカーは故障の心配も無くて中古市場も安定しています。
>>秋葉原のミニカーショップ事情!専門店や品揃えで注意点まとめてみた!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日