【秋葉原のミニカーショップ事情】専門店や品揃えで注意点まとめてみた。
2019/05/27

若者の「車」離れにトヨタをはじめとしたメーカーが危機感を感じているようですが、秋葉原のミニカー市場は健在です!
リアルな車に興味が無くても、「ミニカー」収集やイベントには積極的に参加するミニカーマニアも多いと言えます。
親子で楽しめるということもあって、子供連れでミニカーを探すパパ、ママもいます。
ただ、秋葉原事情に詳しくないと、どこに行けば「ミニカー」があるのか迷いがち。
オタク街秋葉原は、レアなミニカーを求めて専門店を渡り歩くファンもいるほど品揃えは豊富と言えるでしょう。
秋葉原周辺のミニカーショップ事情について、オタクが詳しくご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原にミニカー専門店はあるの?
オタク街秋葉原には、プラモデル、フィギュア、パソコンなどの専門店が多いことは有名。
「武器」などマニアックなジャンルの専門店もありますし、無いものを探す方が難しいとも言えます。
ミニカーの専門店といえば、世界の「トミカ」(タカラトミー)のトミカショップが知られていますが、秋葉原にトミカショップはありません。
しかしながら、秋葉原のミニカー専門店として老舗の「ギャラリータナカ」さんがあります。
秋葉原では唯一のミニカー専門店として、ミニカーファンで知らない人はいないお店になります。
「お店のご紹介」
2003年1月にオープンしたお店です。
街中でよく見かける輸入車や国産車を中心とし、既に生産終了した人気絶版車、ミニカーでしか見れない車種も多数ご用意しております。実車オーナーの方にも好評です。豊富な在庫とスタッフ の豊富な知識で、貴方のお探しのミニカーもきっとあるはずです。
ぜひご利用くださいませ。source:公式サイトより
秋葉原のミニカーショップまとめ
Sponsored Link
秋葉原にミニカー専門店はひとつしかありませんが、ミニカーを扱う「ミニカーショップ」はいくつもあります。
現行モノからレアな中古ミニカーまで品揃えも豊富。
プラモデルとかと違って、ミニカーはスペースを取らないので展示数も比較的多く、購入した後もかさばることも無くて快適というメリットもあります。
早速ですが、秋葉原駅周辺のミニカーショップについてご紹介させて頂きます。
ギャラリータナカ
秋葉原唯一のミニカー専門店。
オンラインショップも充実していますが、リアル店舗も海外からのファンが多く訪れるほど人気店。
【アクセス】千代田区外神田3-1-3 相原ビル1F
【営業時間】
平日/ 13:00-20:00
土日祝日/11:00-19:00
【電話番号】03-3257-1515
Tamtam Hobby Shop 秋葉原店
自動車のプラモデルも充実していて、迷わずにはいられません。
塗料や工具も充実しているので、車の模型を痛車仕様に改造する際にも便利と言えます。
もちろん、ミニカーの品揃えも充実です!
【アクセス】千代田区外神田6-14-2 さかい末広ビル4F、5F
※JR各線秋葉原駅電気街口から徒歩10分、東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩1分
【営業時間】
平日/ 11:00~21:00
土日祝 /10:00~21:00
【電話番号】03-5616-5667
レオナルド2号店
レオナルド本店(台東区上野3-3-4)も含めて、カーモデルの品揃えが豊富。
レアなミニカーが多いことでも知られています。
秋葉原のプラモデル専門店として、常に新しい商品が入荷していて安い模型も多くなります。
【アクセス】千代田区外神田6-14-12
※JR各線秋葉原駅電気街口から徒歩10分
【営業時間】
平日/ 11:00-20:00
土日祝日/10:30-19:30
【電話番号】03-5812-4395
ホビーランドぽち秋葉原3号店
秋葉原で鉄道模型を扱うお店として有名な「ホビーランドぽち」さん。
秋葉原に3店舗あります。
バスやトラックなど車のミニカーも充実していて、定期的にセールも開催しています。
【アクセス】千代田区外神田3丁目 6-16 秋本ビル1階
【営業時間】
11:00-20:00(平日)
10:00-20:00(土)
10:00-19:30(日祝日)
【電話番号】03-5244-4077
リバティ秋葉原11号店
秋葉原で「ミニカー」というとこのお店を紹介する人も多い「リバティ11号店」
ミニカーの買取にも力を入れていて、中古ミニカーの品揃えが良いお店。
中央通り沿いにあるので、秋葉原駅からのアクセスも抜群です。
【アクセス】千代田区外神田4-7-1
【営業時間】
11:00-22:00(平日)
10:30-22:00(土)
10:30-22:00(日祝日)
【電話番号】03-5294-5661
まとめ
ご紹介したお店以外にも、現行のミニカーが充実しいる「ヨドバシAkiba」など、ミニカーを扱う秋葉原のお店は多いです。
また、秋葉原からも近い「東京駅」「東京スカイツリータウン」には「トミカショップ」もあるので、足を運んでみるのもおすすめになります!
訪日外国人観光客にも人気な、オタクスポットのひとつと言えるでしょう。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
プラモデル初心者に秋葉原がおすすめな理由がエモい!
>>プラモデル初心者におすすめ!秋葉原で絶対行くべき場所はココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日