【働きたくないニートの心が晴れる言葉】 オタクの私はこれを支えに生きています。
2019/01/14

働きたいとは思うけど、人間関係がしんどかったり仕事が退屈で働く意味が見いだせないニートの人「仕事をしないだけで「ニート」と呼ばれるけど、働く意味ってあるの。働いたことはあるけど、退屈で辞めてしまった。嫌な人間関係を我慢してまで、働くことも無いと思うのだけど共感してくれる人がいなくて寂しい…。」
こういった疑問、不安にお答えします(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
働きたくないニートは悪なの?
「働きたくない」とググったり、ツイッターで検索してみると、あまりにもいろいろな状況がでてきて、切実です。
また、「働きたくない」⇒「働かない」⇒「ニート」というイメージがあるのか、「働きたくない」と「ニート」には感心が高いようです。
わたしは、秋葉原のオタクとしておそらく中堅に入るであろう20年選手ですが、「ニート」というキーワードが騒がれ出したのはそんなに古くは無いです。
平日の秋葉原に「ニート」が多い、という噂について検証したことがありますが、「オタク=ニート」というイメージを持っている人も多いのでは…。
ただ、この問題に関しては回答が簡単です。
必ずしもオタクがニートとは限りません!
働いているオタクもいますし、学生、主婦などなど、老若男女様々なオタクが存在します。
ここ最近は、オタクに対するマイナスイメージも無くなりつつありますし、ユーチューバーやアイドルにもオタクを自称する人がいるくらいで、「憧れ」感すら感じます!
しかし!
ニートに関しては、どうしてもマイナスイメージが強くて、「ダメな人」「サボってる」「社会悪」なんてレッテルを張られることも…。
この問題に関しては、人それぞれ価値観や考え方も違うので、正解は無いと思いますが、オタクな私は気にすることは無いと思います。
現在進行形で、一生懸命働いている人にとってみたら、仕事もしないでぶらぶらするなんてけしからん!
という意見もあるでしょう。
仕事をしなかったら「お金」はどうするんだという不安もあるでしょうし、親なり誰かのスネをかじるのかという陰口も聞こえてきそうです。
友達や親ががああだって言ったら、知らない誰かがこうだろうって言うかも知れません。
結局のところ答えはありません!
私は、10年くらいブラック企業で働いていた時期がありましたが、アミューズメントパークと同じで、中の世界にいるとそこのルールしかわからなくなりがちです。
何か知らの「きっかけ」「パラダイムシフト」が無い限り、世の中の見方は変わらないものだと思います。
「働きたくないニート」にオタクが贈る言葉!
Sponsored Link
働きたくないと思っているあなたに、例えばこんなことをしてみれば良いとか、こんな楽な仕事があるとか提案してもあまり意味が無いと思っています。
働きたくニート向けに、「簡単なアルバイト」「ネットビジネス」「仕事をやめる」ことを勧める人もいますが、はっきりいって、なるようになる!と私は考えています。
ただ、せっかく何かのご縁でこのブログを読んで頂いているので、私のオタク人生を変えた言葉についてご紹介します。
倫理上、ここであまり詳しくは書けませんが、日本は全くお金が無くても100%路頭に迷うことはありません。
これは、少しググればわかることですが何とかなります!
もし、現在仕事がつらくてニート生活をしたいと思っているなら、貯金をしてからとかは無駄です。
現在ニートの方も、お金や食べ物の心配をするのも時間の無駄!
「恥ずかしい」とか「かっこ悪い」というプライドが無ければ、すぐにニートになれちゃいます!
そして、そんなマインドを勇気づけてくれる言葉があります。
これも、素直に信じてみるか、画面を閉じてしまうのかは自由です。
ただ、この考えがあるだけでだいぶ楽になりますし、人と比べることも無くなると思います。
自分をいかに愛せるかが、オタクとニートにとっては重要です!
「思い悩むな」 マタイによる福音書
だから、言っておく。
自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。
命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか。
空の鳥を良く見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。
だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。
あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。
あなたがたのいちだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。
なぜ、衣服のことで思い悩むのか。
野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。
共同訳聖書実行委員会/日本聖書協会
休んでも、逃げても、寝てても、何もしなくても、それはそれで何か意味があることだと思います!
明日何があるかはわかりませんし、悩むだけ無駄!
※メンタリストDaiGoさんが尊敬する佐藤優氏著の新約聖書。文庫で携帯もしやすく読みやすいです。
まとめ
尖った考えを発信すると、どうしても反発があります。
ただ、これはしょうがないと思うしかありません。
かすり傷みたいなもので、誰も責任はとってくれません。
秋葉原の公園で、のんびりミルクコーヒーでも飲みながら過ごすのもありです!
平日の秋葉原は、休日よりもニート率高くて楽しい!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
時間を浪費するので、夜型ニートはあまりおすすめしません!
>>秋葉原の夜の治安は大丈夫?危ない場所はデータ分析で回避する!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日