【秋葉原でゲーミングキーボード】選び方から探し方詳しく解説します。
パソコンゲームを始めたんだけど、専用のキーボードを秋葉原で購入したい人「ネットゲーム用のパソコンを買ったので、ゲーミングキーボードが欲しくなりました。パソコンゲームには専用のキーボードがあった方が良いのかな、何が違うの。秋葉原ならゲーミングキーボードもたくさんありそうだけど、どんなショップがあるの...。」
こういった疑問にお答えします(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原で「ゲーミングキーボード」を買うメリットは?
もちろん、あります!
最近は、ネット通販がだいぶ充実しているので、クリックひとつで何でも買えてしまう時代です。
ゲーミングキーボードだって、口コミやレビューをスクロールしてからポチッとレジに入れている人もいるのでは!
しかし!
ゲーミングデバイスに関してはこれではいけません。
すでにゲーミングデバイスを持っていて、壊れたので同じ型番のキーボードを購入するならありですが、全くのはじめてでレビューや画像からだけで買うのは危険です。
予算が相当あって、何回か失敗しても良いというならOKですが、ゲーミングデバイスに関しては、実際に試してみて自分に合うかが大切!
値段が「安い」「高い」で選ぶのもNGです。
ご自分の身体にあったデバイスで無いと、ゲームのパフォーマンスも落ちます。
そういった点で、秋葉原は実際にゲームをしながら試すことができるPCショップが多くメリットが高いと言えます。
ただ、もしデメリットとしてあげるなら、秋葉原にはゲーミングデバイスのお店が多すぎるので、初心者は迷ってしまうということになります。
秋葉原で「ゲーミングキーボード」を選ぶなら試し打ちが重要
Sponsored Link
初心者がゲーミングキーボードを選ぶ上で大切なことは、ご自分の身体、感覚にフィットしているかということが特に重要と言えます!
ネットの口コミや評判は、あくまでも他人の評価なので、あなたにあっているゲーミングキーボードなのかはわかりません。
値段も格安ものから高額なキーボードまでありますが、高いから良いゲーミングキ―ボードという理由はありません!
パソコンセットに附属のキーボードよりは良いものも多いですが、実際に試し打ちや触れてみた感覚、感触によって購入されることをおすすめします。
ゲーミングキーボードの金額の違いは?
ゲーミングキーボードの値段の違いは、製品ごとの作りや仕様、追加機能(オプション)によって違います。
「メカニカルキー」「メンブレンキー」「アンチゴースト」など、ゲーミングキーボード専用の用語がいろいろとあります。
ただ、はじめはあまり気にしなくても良いと個人的には思います。
もし気になるようなら、秋葉原のショップならスタッフさんに質問するのがおすすめです。
知識が豊富ですし、やりたいパソコンゲームに最適なゲーミングキーボードを教えてくれるでしょう。
実際にプレイしながら、疑問点を解決した方が確実と言えます。
秋葉原で「ゲーミングキーボード」の試し打ちができるパソコンショップ
ネット上でいくら検索しても、「一見は百聞にしかず」でリアルに操作しないとわからないことだらけです。
また、紹介しておいて何ですが、はじめての購入で最適なデバイスに出会えるとは限りません!
何回か失敗しながらあなたになったキーボードに巡り会えると思っていた方が、期待外れも少ないです。
秋葉原で「ゲーミングキーボード」を試し打ちして選べるお店
ヨドバシカメラ秋葉原店
秋葉原でパソコン、家電と言えばヨドバシ。
他店の追随を許さない品揃えの数と、展示数でキーボードに詳しいスタッフも多いです。初心者でも気軽に相談できるのでおすすめです。
【アクセス】千代田区神田花岡町1−1 (※JR各線秋葉原駅昭和通り口改札からすぐ。 東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス線からも便利。)
【営業時間】
9:30-22:00
※年中無休
【電話番号】03-5209-1010
ツクモ eX. パソコン館
ツクモのパソコンにはオタクファンが多いです。
オリジナルパソコンも充実していますが、厳選されたキーボードがあり迷うことも少ないです。
パソコン専門店ならではの品揃えは信頼できます。
【アクセス】千代田区外神田4丁目4−1 ※JR秋葉原駅電気街口から徒歩5分
【営業時間】
10:00-22:00
※年中無休
【電話番号】03-5207-5599
ツクモDOS/Vパソコン館
ツクモ関連ショップですが、ゲーミングPCの品揃えが豊富です。
ゲーミングPC用のキーボードなら選択肢のひとつです。
ここのツクモもキーボードに詳しいスタッフさんが多いので気軽に相談できます。
【アクセス】千代田区外神田1丁目11−3 ※JR秋葉原駅電気街口から徒歩4分
【営業時間】
10:00-21:00
※年中無休
【電話番号】03-3254-3999
ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館
最近はアイドルイベントやフィギュア、DVDでも有名ですがもともと秋葉原でパソコンと言えばソフマップでした。
ゲーミングPCに最近は力を入れている印象です。
可も無く不可も無いイメージ!
【アクセス】千代田区外神田3-13-8 ※JR秋葉原駅電気街口から徒歩4分
【営業時間】
11:00-20:00
※年中無休
【電話番号】03-3253-1111
GALLERIA Lounge
秋葉原のゲーマーご用達のゲーミングPC専門店。
ドスパラ系のお店ですが、ゲーミングPC系のキーボードも豊富にあります。
【アクセス】千代田区外神田1-11-4ミツワビル 1F・B1F ※JR秋葉原駅電気街口から徒歩3分
【営業時間】
11:15-20:00
※年中無休
【電話番号】03-5207-6411
パソコンショップ ark
パソコンの通販ショップの印象が強いですが、リアル店舗もあってキーボードの展示もあります。
最近はゲーミングPCの人気も高く、どちらかというとゲーミング向けにおすすめです。
【アクセス】千代田区外神田 3-16-18 通運会館 1F ※JR秋葉原駅電気街口から徒歩7分
【営業時間】
11:00-20:00 (平日)
10:30-19:00 (土日祝日)
(※年中無休 但し、年末年始:1/1~1/2までの2日間
棚卸し:毎月第2もしくは第3火、水曜日のいずれか1日)【電話番号】03-5298-7059
ビックカメラAKIBA
ビックカメラAKIBAも「ゲーミングデバイス」に力を入れ始めています。
ゲーミングキーボードの品揃えも注目。
【アクセス】千代田区外神田4-1-1
【営業時間】
10:00-21:00
【電話番号】03-6260-8111
パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店
毎年人気の福袋で有名なパソコンショップ。
パソコン専門店ならではの品揃えとスタッフ対応がおすすめです。
【アクセス】千代田区外神田3丁目14−10 秋葉原HFビル 1階 ※JR秋葉原駅電気街口から徒歩6分
【営業時間】
11:00-20:00
【電話番号】03-5209-7330
まとめ
あらためて詳しく解説しようと予定しているのですが、ゲーミングキーボードには「バックライト」が搭載されていることが多いです。
これは、暗い場所でもタイピングがしやすいとか、快適なんて人もいますが、個人的にはただの装飾、インテリア感しか感じられません。
バックライトが搭載されているからと言って、パフォーマンスに影響するかと言えば疑問です。
逆に、何か怪しいことをしている感もあって必要性を感じないですね。
これは「好み」もあると思いますし、「e-sports」のように見た目が大切なところでは重要なのかも知れません!

ゲーミングキーボードの次はマウスも絶対に欲しくなります!
>>秋葉原でマウスを品揃えで選ぶなら?ゲーミングデバイスをオタクが紹介!
Sponsored Link