秋葉原でVRが体験できるゲーセンおすすめはどこ?
オタク文化の最先端を行く秋葉原にVRアトラクションを体験できるお店や施設、ゲームセンター、ネットカフェ、カラオケが増えてきました。
世界の電気街秋葉原とあって最先端のVR技術を体験できる場所が多いです。
中には無料でVRを体験できる場所があるのもアキバの魅力です。
秋葉原でも多くのゲームオタクから人気のゲーセンでも本格的なVRを体験できる施設があります。
ゲーセンでも人気のシューティングゲームをVRで体験できるゲーセンなら、ドキドキワクワクでストレス解消にもおすすめです(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原でVRが体験できるゲーセンでおすすめの場所
ゲーム好きが多いオタクの世界は、二次元をこよなく愛するという意味ではVRなので、秋葉原とVRはとても相性が良く最強のコラボです。2016年あたりからアキバでも「VR」が騒がれ出して、VR元年とか言われていました。
VRとは、バーチャルリアリティー(virtual reality)の略で、人工現実感、仮装現実として訳されることが多いです。疑似体験、疑似恋愛もVRの機能としては同じで、小説や絵画、演劇、テレビ、アニメもフィクションである以上バーチャルリアリティーです。もちろんゲーセンもVRで、カーレースやシューティングゲームもVRです。
実際VRアトラクションを体験できる施設やゲームセンター、ネットカフェ、カラオケも増えて、VR体験イベントも多く開催されています。無料でVRが体験できる場所もあるのが、秋葉原の凄さです。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/vr/free-3/”]
秋葉原でVRが体験できるガンシューティングゲームがエモい
Sponsored Link
ゲーム好きが集まる秋葉原のゲーセンの中でも人気のアトラクションが「ガンシューティングゲーム」です。スマホアプリやアーケードゲームでも昔から人気で、初代ファミコンやスーパーファミコンでも多くの名作ゲームが輩出されています。
VR体験でも、音楽やスポーツ、アニメなどのジャンルも人気ですがゲームの「シューティング」アトラクションは絶大な支持を得ています。
銃規制のある日本では、実際に銃を撃つことはできませんが、バーチャルな世界では撃ち放題、乱射し放題です。銃を撃った時の快感、爽快感はシューティングゲームを体験しないとわかりませんが、ストレス解消にもなって女性にもおすすめです。
アキバのセガでVR体験をして日頃のストレスを解消できる
■SEGA VR AREA AKIHABARA
【場所】 |
千代田区外神田1-11-11外神田1丁目ビルディング セガ 秋葉原3号館 6F ※JR秋葉原駅電気街口より徒歩3分、中央通り沿い |
【営業時間】 | 10:00~23:30 |
【定休日】 | 年中無休 ※年末年始は変則営業 |
【電話番号】 |
03-5297-3601 ※当日~1ヵ月先まで予約可能 |
※13歳未満の方は、目に及ぼす負担の影響でVRゲーム予約は出来ませんのでご注意下さい。
※料金は1名1500円/30分(ブリーフィング時間15分+プレイ時間15分)
日本初上陸のアドベンチャーガンシューティングを体験せよ!
秋葉原のゲーセンでも人気のガンシューティングアトラクション。VRで体験できるのは「MORTAL BLITZ WALKING ATTRACTION」で、実際に自分で歩きながらゲームをすすめるアドベンチャーガンシューティングです。
聞いただけでドキドキするバーチャルリアリティーの世界で、襲ってくる敵を撃ちまくって退治してください。協力してプレイはできませんが、最大6名までゲームを楽しむことができるのでグループで体験してみるのもおすすめです。
まとめ
事前に予約が必要になりますが、秋葉原での待ち合わせまでの暇つぶしや時間つぶし、デートにも使えておすすめです。夜23時半まで営業しているので、お仕事帰りや週末の夜遊びにも最適です。
秋葉原で最新のVRガンシューティングゲームを体験をすれば、どんなストレスも解消できて健康増進できます。
秋葉原のVR体験でストレス解消、健康回復です!

VR体験だけでなく秋葉原ではレトロゲームも人気です!
⇒スマホでレトロゲームがオタク流!本体無しでもファミコンの名作を遊べる
Sponsored Link