ミニ四駆の福袋2018は秋葉原でどこがおすすめ?
オタクカルチャーの最先端をリードする秋葉原でも、根強い人気がある「ミニ四駆」。
動く模型「クイックレーサー」として1968年に、初めて発売されてから人気が爆発した玩具です。
「ミニ四駆はオモチャじゃねぇ! レーシングマシンだ!!」という名言を残したアニメもある、エモい世界には語りつくせないロマンがあります。
秋葉原の【ミニ四駆福袋】はどうなのか、詳しくご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
2018秋葉原の福袋でミニ四駆ならどこがおすすめ?
2018年の元旦1月1日は、月曜日で週始め、縁起の良い日です。
「戌年」を最高のオタク年にしたい人も多いでしょう。
秋葉原のミニ四駆ファンならずとも、全国、海外のミニ四駆ファンからも秋葉原の「ミニ四駆福袋」は注目されています。
ミニ四駆の福袋は、レアな商品ということもあり例年人気があります。
秋葉原で人気の「ガンプラ福袋」に匹敵するほど、行列ができるお店も少なくないです。
秋葉原でミニ四駆の福袋を販売するお店はあるの?
Sponsored Link
1968年に初めて「クイックレーサー」として発売されてから、人気が爆発した「ミニ四駆」。
走る玩具の代表メーカー「タミヤ」が発売している、レーシングカーの動力模型です。
オタクの聖地である秋葉原には当然ミニ四駆の聖地もありそうなものですが、アキバはミニ四駆の世界では後発組です。
ミニ四駆マニアが集結する聖地は新橋にあるため、秋葉原でもミニ四駆を扱う店舗が限られています。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/mini4/akiba-7/”]
毎年秋葉原の元旦に人気がある福袋の中身も、ガンプラやフィギュア、同人誌、同人音楽CDなど人気商品も多いのですが、「ミニ四駆」を扱う福袋は弱いです。
秋葉原でミニ四駆の福袋をゲットする確実は方法としては、年末の12月終わり頃からミニ四駆を販売している秋葉原の店舗をこまめにチェックすることになります。
このブログでも随時更新していく予定ですが、2018年の福袋でミニ四駆を発売する可能性が高い店舗一覧です。
2018年秋葉原の福袋でミニ四駆の可能性が高い店舗
(※あくまでも現時点2017/11での予想です。)
【店舗】 | ★2018ミニ四駆福袋予想のポイント | ||
スーパーラジコン秋葉原店
台東区台東1−10−7 |
ラジコン、エアガン、鉄道模型の専門店。
毎年福袋の販売は無いが、元旦から年始セールを開催。 ミニ四駆やパーツがセール価格で購入可能。 |
||
イエローサブマリン秋葉原本店★ミント
千代田区外神田1-15-16
|
毎年人気がある福袋を販売。
プラモデル福袋、スケール福袋と並行してミニ四駆福袋を販売する可能性は高いです。 |
||
ヨドバシAkiba 6階玩具フロア 千代田区神田花岡町1番地1※JR秋葉原駅昭和通り口からすぐ |
ヨドバシの秋葉原と言えば家電ですが、おもちゃの福袋も充実しています。
ヨドバシAkibaのミニ四駆コーナーは品揃えも抜群なので、ミニ四駆福袋も期待できます。 |
※他にも、中古ミニ四駆も扱うリバティ、ホビー天国、まんだらけもミニ四駆福袋の可能性はありますが、現時点での情報は少ないです。
確実にミニ四駆福袋を手に入れるなら新橋がおすすめ
残念ながら、ミニ四駆の福袋を確実に手に入れるなら秋葉原よりも新橋がおすすめと言えます。
新橋にあるタミヤのオフィシャルショップ「タミヤ プラモデルファクトリー新橋店 」なら、毎年人気のミニ四駆福袋を販売していて、売り出しとともに即完売する人気です。
中古のミニ四駆やレアなミニ四駆パーツを探すなら秋葉原も強いですが、現行のミニ四駆や限定ミニ四駆には弱いです。
確実に2018年のミニ四駆福袋を手に入れたい方は、新橋の「タミヤ プラモデルファクトリー新橋店 」をおすすめします。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/mini4/story/”]
まとめ
「餅は餅屋」
ミニ四駆は新橋という事実は曲げることのできない現実です。
いつの日か秋葉原にもタミヤのオフィシャルショップができる事を期待して、2018年のミニ四駆福袋情報を随時更新していきます。
年末のクリスマスセールや正月の福袋なら、普段よりもお買い得なミニ四駆がある可能性もゼロではありません。
秋葉原もミニ四駆の聖地になる日はきっと来る!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原にミニ四駆の公認コースはある?
>>秋葉原にミニ四駆のコースはあるの?レースならどこがおすすめ?
Sponsored Link