【スマホでレトロゲーム】本体無しでもファミコンの名作を遊べる方法
オタク街秋葉原で根強いファンの多いレトロゲームと言えば、間違い無くファミコンと言えるでしょう。
アキバにくる外国人観光客の方にも人気で、海外でもファミコンは日本文化の象徴として知られています。
ファミコンを扱うレトロゲーム専門店も秋葉原には多く、ファミコンファンの聖地となっています。
小さい頃に遊んだファミコンを懐かしく思って気になる方も、ファミコン本体やソフトを買ってまで遊ぶのは面倒と感じることもあります。
そんな隠れファミコンファンの方におすすめなのが、スマホで遊べるレトロゲーム。
日常生活に欠かせなくなったスマホを利用してファミコンができるので、ちょっとした暇つぶしや息抜きにもなってオタク的気分転換になります(‘ω’)ノ
Sponsored Link
ファミコンソフトの名作と言えば?懐かしいゲームタイトル憶えてる?
1983年7月15日に任天堂から発売されたファミコン(ファミリーコンピュータ)は、新元号に変わろうとしている平成30年(2018年)で40年以上の歴史があります。
当時ファミコンで遊んでいた世代にも子供がいて一緒にプレイしたり、すでにゲームを卒業しているひともいるかもしれません。
秋葉原にあるレトロゲームショップに立ち寄ると、昔懐かしいゲームタイトルを目にすることも多く感動することもあります。
ネット上でも名作ファミコンソフトについてレビューしているファンも多く、「あったあった!」と思わずうなずくことも多いです。
ファミコンの好きなゲームタイトルには個人差があると思いますが、個人的に名作と呼べるタイトルを5つつ選ぶとしたら次になります。
正直順位をつけるのは難しく、どれも夢中になって遊んだ思い出のゲームです。このブログを読んで頂いている方の中にも、甘酸っぱい青春の日々にプレイバックできるゲームタイトルがあるのではないでしょうか?
■マリオブラザーズ
秋葉原ではマリオカートとしても人気の初代マリオシリーズ。
スーパーマリオブラザーズも好きですが、この1作目ではじめて遊んだ時の感動を今でも覚えています。
■エキサイトバイク
エキサイトバイクにハマったオタク男子も多いのでは?
自転車で同じように遊んだのが懐かしいです。
■スパルタンX
格闘技ゲームと言えばコレ!ジェッキーチェン人気もあってめちゃくちゃ人気でした。
■ロードランナー
ロードランナーも間違いなく私の中で名作ソフトです。
■高橋名人の冒険島
高橋名人の連打にあこがれて腱鞘炎になった人もいるはず!高橋名人ブームは凄かった
スマホで遊べるファミコンの名作は?無料のアプリもあるの?
Sponsored Link
ゲーム好きにとって世界的にも人気なレトロゲームの代名詞ともいえる「ファミコン」。
新元号に変わることが決まっている平成最後の2018年でもプレミアがつく名作ソフトがあって10万円を超える金額がつくものもあります。
復刻版のファミコン本体も即完売するほどの人気で、リアルタイムで遊んだことのない子供でも新鮮に思えるゲームかも知れません。
テレビゲームの元祖として衰えることのない人気があるファミコンですが、本体とソフトを買ってまで遊ぶのは意外と大変です。
仕事や学校など、オタク活動にも忙しい現代の人にとってはできる限り簡単に楽しむことができた方が嬉しいです。そんな気持ちに応えてくれるのがスマホとなります。
秋葉原のオタク全員が所有しているのではないかと思えるほど一般的になったスマホを使ったアプリゲームなら、わざわざファミコンソフトや本体を買わずに懐かしいレトロゲームで遊ぶことができます。
スマホでレトロゲームが楽しめる無料アプリおすすめはコレ!
スマホでファミコンをはじめとしたレトロゲームを楽しめるアプリには「有料」と「無料」のものがありますが、やはりおすすめは無料アプリです。
無料のゲームで遊んでみて気になるゲームタイトルがあればその時に課金してみるのが良いと思います。
まずは懐かしいファミコンの名作を、実際にスマホで体験してみるのがオタク流となります!
■無料で楽しめるファミコン名作 スマホアプリ版
【ゲームタイトル】 | 【レビュー/ポイント】 |
ファミスタ | 野球ゲームの元祖!
間違いなく名作中の名作ファミコンソフトです |
テトリス | 社会現象にもなったパズルゲーム。
思わず時間を忘れて遊んでしまいます。 |
ボンバーマン | 溜まりにたまったストレス解消にはボンバーマン! |
ドラゴンクエスト ポータルアプリ | ゲームサントラでも有名なDQ。
課金で上位版も楽しめます。 |
まとめ
オタク街秋葉原にはレトロゲームだけでなく、オタク文化の最先端技術を駆使した最新のVRゲームもあって人気のゲーセンも多いと言えます。
スマホゲームでファミコンを楽しんでからもっと他の懐かしいレトロゲームに興味をもったら、アキバのレトロゲームショップ巡りをしても良いですし、レトロゲーセンに遊びに行くこともおすすめです!
スマホアプリだけでは無い!ファミコンソフトの名作に出会えるのは秋葉原!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
名作ゲームサントラも、オタク街秋葉原では人気となります!
>>ゲームサントラのプレミアCDがいっぱい!秋葉原でお宝を探す穴場はココ!
Sponsored Link