【下北沢で暇つぶし】電源やWiFiが快適で長居できるカフェまとめ
2019/04/28

下北沢駅周辺で待ち合わせだったり、時間つぶしで快適に過ごせるカフェとかファミレスを探している人
『下北沢のライブハウスでイベントがあるんだけど、オープンまで時間があるので暇つぶしができるカフェやファミレスについて知りたいな。』
『ぶらりと下北沢で途中下車したんだけど、暇になったので時間が潰せるカフェとかないかな…。電源やWiFiが快適だと嬉しいんだけどあるのかな…。』
こういった疑問や不安にお答えします<(_ _)>
『古着』『ライブハウス』『サブカル』『お笑い』の街として、中高生にも人気な下北沢。
渋谷からも近いこともあって、デートスポットとして利用されるエリアでもあります。
カフェが多い下北沢ですが、電源やWiFiが快適で時間潰しができるカフェは少ないこともあって、初心者だと迷いがちと言えるでしょう。
ほぼ365日秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、中立的な視点で下北沢の快適なカフェについてレポします。
流し読みであれば1分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
下北沢駅周辺のカフェやファミレス事情
下北沢駅の改修工事がようやく終わりに近づいていて、駅前の印象がだいぶ変わりました。
昔の下北沢を知っている世代にとっては、かなり雰囲気が変わっていてるので駅を利用したら驚くかも知れません。
開かずの踏切が無くなったことで、駅周辺での移動が便利になったと感じますが下北沢のレトロ感はだいぶ無くなった気もします。
早速ですが、おしゃれなカフェが多いことでも知られる下北沢駅周辺で暇つぶしに使える『電源』と『WiFi』が快適なカフェやファミレス事情についてになります。
(*ホームは秋葉原になりますが下北沢周辺に住んでいたこともあって、それなりにエリア事情については精通しているとは思います。)
まず、暇つぶしで利用するなら個人店では無くてチェーン店の方が無難と言えます。
デートスポットとは違い『おしゃれカフェ』である必要も無いので、コスパ良く過ごすなら大衆店が選択肢としておすすめになります。
実際、下北沢で長居も検討しての『電源WiFiスポット』を探すとなると、個人店だとまず思いつきません。
おしゃれで雰囲気が良いカフェでも、居心地が悪かったり長居がしづらいことも多いので注意が必要と言えるでしょう。
エリア事情はそこそこにして、貴重な時間を奪ってしまわないように、はじめにネタバレしておきます。
下北沢駅周辺で電源とWi-Fiが充実していて長居ができる場所は、かなり少ない。
土日や夕方は避ける。
駅周辺のカフェやファミレスはほぼフルコンプしていますが、結局のところ使えるのは【ガスト】か【スタバ】の地下になるかなと思います。
駅前のマクドやウェインディーズは、Wi-Fi環境が悪かったり座席スペースが狭く居心地が悪い感じでモスも長居には不向きかなと…
コスパ良く過ごすなら、ガストがおすすめになります。
(※混雑時には時間制になる可能性もありますが、混雑時を避ければまず問題無いでしょう。)
【下北沢での暇つぶし】に使えるカフェやファミレスまとめ
Sponsored Link
下北沢駅周辺で、暇つぶし、時間つぶしに使えるカフェ候補は次に限定されるかなと思います。
【ガスト】【マクドナルド】【スタバ】【モス】【ウェンディーズ】
居心地や使い勝手など、総合的に考えると【ガスト】と【スタバ】がおすすすめとなります。
他のカフェでもそれなりに過ごすことはできますが、Wi-Fiがイマイチだったり座り心地が悪かったりとコスパが悪い感あります。
ガスト下北沢駅前店
駅からすぐのファミレスで、駅前劇場の下にあることもあって常に混んでいるガスト下北沢駅駅前店。
時間帯によっては待つこともありますが、回転率がかなり速いので土日や週末を除けばすぐに席には座れる感じになります。
電源席は充実していて、Wi-Fiもサクサクで快適。(すかいらーくグループのフリーWi-Fiですが、初回はオンラインでのメアド登録が必要となるので注意が必要となります。)
空いてる時なら、ボックス席も自由に確保できて時間つぶしに最高なYouTubeも見放題。
【営業時間】 | 7:00〜翌5:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 小田急線下北沢駅から徒歩1分。 |
【電源/Wi-Fi】 | ◎すかいらーくグループWi-Fi利用可能
◎電源席あり。 |
【住所】 | 世田谷区北沢2丁目11−8 |
【電話番号】 | 03-5431-5781 |
スターバックスコーヒー下北沢店
土日はどの時間帯も座れないかも知れませんが、平日なら駅からちょっと離れていることもあって空いていることもあるスタバ下北沢店。
地下にも座席があって、長居するなら地下席がおすすめになります。
暖かい時期なら、店舗外のオープン席でのんびりするのもありだと思います。
【営業時間】 | 8:00〜22:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 小田急線下北沢駅から徒歩3分。 |
【電源/Wi-Fi】 | ◎スタバWi-Fi利用可能
◎電源席若干あり。 |
【住所】 | 世田谷区北沢2-30-6 下北沢UCビル 1F |
【電話番号】 | 03-3467-0266 |
まとめ
下北沢でオタク飯を食べるなら、餃子の王将は避けて通れないでしょう。
昔からのシモキタ感が味わえる場所で、有名人を見かけることも…。
シモキタで腹が減ったら、オタクは王将に絶対行くべきかなと思います。
カフェで読書や作業することが多い、オタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
下北沢にもいくつかオタクスポットありますが、トレカならここしかありません。
>>【下北沢のトレカ】買取やデュエルスペースでアキバのオタクが体験レポ
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日