【MTG】安いや品揃えでアメニティードリーム新宿店を【レビュー】
2019/06/08

新宿でMTGカードを探したいんだけど、品揃えが良くて比較的安いトレカショップがあるのか知りたい人
この記事では、新宿駅周辺でMTGカードを探しているけど詳しい情報が少なくて『口コミ・レビュー』もどれが本当か迷いがちな新宿初心者向けにステマ無しで解説します<(_ _)>
新宿駅周辺は、トレカショップの数は多くありません。
トレカショップが多い秋葉原や池袋と違って、新宿でMTGを探すとなると行くべきお店はかなり限定されます。
ポケモンや遊戯王と違って、MTGに関しては行くべきお店を間違えると時間の無駄になりかねません。
秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクが、アメニティードリーム新宿店のカード事情についてご紹介させて頂きます。
流し読みであれば1分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
アメニティードリーム新宿店の口コミ・レビュー【穴場】
結論としては、新宿界隈のトレカショップで【安い】【品揃え】にフォーカスしてMTGカードを探すならアメニティードリーム新宿店はかなり穴場だと思います。
ストレージ販売で、格安のカードもあって状態を気にしなければレアでも品揃えはだいぶ良いと言えます。
曜日や時間帯にもよりますが、秋葉原よりも混み合うことなくて落ち着いて探せるのもポイント高いです。
googleの口コミやその他レビューでは、賛否両論いろいろな意見もありますが個人的にはMTGの品揃えや選びやすさで考えるとかなりおすすめな店舗になります。
店員さんがとても親切
ストレージの種類が多くタイトルごとにわけられていてわかりやすかった
品揃えが豊富
ポイント付与率がいい
MTGたくさん置いてます
場所がすこしわかりにくいが品揃えが豊富関東圏のアメニティの中で、積極も雰囲気も一番良い
MTGのリミテッド時の対応も親切。
この店の店長は、今まで行った全国のカードショップのなかで1番接客態度が悪い。
遊戯王やポケカ目的で来る人も多く、新宿界隈では穴場的カードショップと言えるでしょう。
店員さんやお店に対する口コミは、どの店舗も同じように必ずアンチがいますのであまり気にしない方が良いですね。
【アメニティードリーム新宿店】が穴場である理由
Sponsored Link
次の通りです。
- 新宿内ではMTGの品揃えが良い
- ストレージ販売もあって格安カードも豊富
- 平日はかなり空いている
- 掘り出しモノに出会えることも
上記の通り。
感覚には個人差あると思いますが、新宿内でMTGカードを探すならアメ一択でも良いでしょう。
秋葉原や池袋と同じような感じになりますが、最近平日でも混むことが多い秋葉原と比較してのんびり探すことができるのでトレカショップにあまり慣れていない人にもおすすめします。
【アメニティドリーム新宿店】の最大のメリットとは
繰り返しになりますが、格安レアカードやストレージの中に結構お宝が眠っていることも…。
探すのにちょっと苦労しますが、個人的には新宿店はだいぶ探しやすい印象あります。
補足:ストレージでカードを探す時に、仕切りとして便利なプラスティック板が用意されていたりして嬉しいです。
【アメニティドリーム新宿店】の店舗情報
【営業時間】 | 12:00~21:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | JR各線新宿駅から徒歩 |
【デュエルスペース】 |
あり(48席) |
【住所】 | 新宿区西新宿7-1-8 ヒノデビル4F |
【電話番号】 | 03-5330-3033 |
まとめ
結論:新宿でMTGカードの品揃えが良くて安いのは【アメニティードリーム新宿店】
メガ都市である新宿は、どの方面からのアクセスもしやすくて便利な駅になります。
秋葉原まではなかなか足を運べなくても、アキバと同じような感覚でトレカを探せるアメニティ新宿店はとても便利です。
連休とかを使って、都内に遊びに来る時にも立ち寄ってみることを強くおすすめします!
秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原駅周辺のカードショップについてはこちらでまとめています。
>>【秋葉原でトレカ】初心者が知りたい全店舗の特徴注意点まとめました。
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日