【緊急】秋葉原で「落とし物」「迷子」ならここ!アキバのオタク狩りもすぐ相談
2019/01/21

東京観光の中でも人気な秋葉原観光でアニメやパソコンショップ巡りを楽しんでいて、気づいたら「財布が無い!」「落とした!」「スマホが無い!」…やお子さん連れでアキバ観光中に「子供がいなくなった!」「迷子になった!」時…。
けっこうヒヤッとする出来事に遭遇しても、まずは深呼吸して「落ち着きましょう」
2018年現在はだいぶ減りましたが、秋葉原には「オタク狩り」や「エウリアン」も出没していて秋葉原初心者を相手に悪さをしていた時期もありました。
そんな、アキバでの緊急時に覚えておくと良い秋葉原の交番についてご紹介します。落とし物をした場所や迷子になった場所を把握して、焦らず対応してください(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原で落とし物や迷子になった時はどこに行く?
秋葉原観光を楽しんでいる最中に落とし物や忘れ物をしてしまった時は、まずは冷静になってどこで落としたり忘れ物をしたのか思い出すことも大切になります。
冷静になって探してみたら、カバンの奥に入っていたり立ち寄ったお店に忘れていたなんてこともあるもの。
最近は、スマホやタブレットなどの電子機器を忘れる方も多いので、ストラップやチェーンをつけるなどして予防することも大事です。
電子マネーやビットコインの決済に利用することも多いスマホなどは、必ずロックしておくことも重要となるでしょう。
観光地である秋葉原には、多くの人が訪れていて良い人ばかりではないのでスリや置き引きに逢う可能性もゼロではありません。
オタクの街として油断していると、弱いオタクを相手にしたオタク狩りに遭遇してしまうこともありますので十分に注意が必要です。
秋葉原の電気街口、中央通りで知っておきたい「秋葉原交番」
Sponsored Link
秋葉原観光での人気観光スポットであるAKB48劇場やメイドカフェ、ゲーセンなどが多いメイン通りの中央通り近くにあるのが「秋葉原交番」。
「ラブライブ!」の聖地巡礼や「痛車」の聖地としても有名な「秋葉原UDX」のビル内にあります。
ビル内と言っても通りに面しているのでわかりやすいと思います。以前は、秋葉原でも有名なフリーマーケットが開催されていた場所の近くになります。
秋葉原駅周辺での交番となると、この秋葉原交番が一番近い場所になります。
あとは、痛パトカーでも有名な「万世橋警察署」が万世橋近くにあります。
秋葉原駅周辺は常にお巡りさんも巡回しているので、「困った時」にタイミング良く遭遇できれば良いのですが場所だけはチェックしておくことをおすすめします。
■万世橋警察署秋葉原交番
【アクセス】 | 【電話番号】 |
千代田区神田練塀町8
※JR秋葉原駅電気街口から徒歩4分 |
03-3257-0110 |
友達と秋葉原観光に来ていた時や小さいお子様連れでアキバ観光を楽しむ時には「迷子」にも注意しなければなりません。
秋葉原駅周辺は意外と広く、電気街と昭和通り口ではまったく方向性も違く移動に時間もかかります。あらかじめ待ち合わせ場所や目印となるお店を確認しておくことも大切となります。
秋葉原駅電気街口を出て左、まっすぐ直進で前の通りにあります。駅からすぐだとわかっていれば安心です。お子さんが迷子になった時の「目印」として観光前に確認しておいても良いと思います。
電気街口方面での目印として中央通り沿いにある赤いビルのアドアーズも迷子の際の目印としてわかりやすいですし、待ちあわせ場所としてもおすすめです。
末広町地域安全センター
交番ではありませんが、昼間帯を中心に警察官OBである「地域安全サポーター」が勤務している「地域安全センター」もあります。
(※旧末広町交番)
昼間の時間帯になりますが、休日とかは道を聞く人も多く訪れる場所になります。
【アクセス】千代田区外神田3丁目16番8号
秋葉原の治安を守る「万世橋警察署」へのアクセス
世界中のオタクから注目を集めている秋葉原の治安を守り続けている「万世橋警察署」も忘れてはいけません。
秋葉原で緊急に何か困ったことがあったらまずかけつけたら安心なのがここになります。
■万世橋警察署
【アクセス】 | 【電話番号】 |
千代田区外神田1丁目16−5
※JR秋葉原駅電気街口から徒歩3分 |
03-3257-0110 |
秋葉原駅からもアクセスが良くて、全国の警察署の中でも抜群のアクセスの良さと言えます。
秋葉原の治安が長い間保たれているのも万世警察署のおかげ。今はだいぶ影をひそめた秋葉原のエウリアン被害に遭わないためにも常に気持ちを引き締めて秋葉原観光を楽しんで下さい!
まとめ
緊急の場合には周りの人に助けを求めましょう!!
秋葉原で観光や遊んでいる場所にもよりますが、お店が点在している場所周辺ではお店の警備員さんがいたりもするので、迷わず「SOS」!
秋葉原では、数年前の「事件」から警察官の巡回体制も強化されていると思いますが、自分の身は自分で守らないとだめです。お子さんの迷子には、特に気を付けてください!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
小さいお子さん連れで時間つぶしをするならこんな場所もおすすめ
>>【秋葉原で時間つぶし】子供が喜ぶ新幹線ビューポイントカフェ【人気】
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日