東京駅から秋葉原への行き方は?何線に乗れば良い?
2018/04/07

地方から東京観光に来られてまず驚くのが「東京駅」内のわかりづらさですよね><
はじめての方はまず迷いますね…親切のようで余計わかりにくくしている「案内板」と人の多さで、
なかなか目的の場所に行けない! わかります(-_-;) あまり焦らないでくださいね。。
迷わない方が珍しいのですから!
楽しい東京観光を満喫していただくために、簡単にわかる「秋葉原」への行き方をシェアさせて頂きます(`・ω・´)ゞ
参考にして頂ければ嬉しいです(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
東京駅から「秋葉原駅」には「山手線」と「京浜東北線」で行ける!
東京駅のどの場所で降りるかに寄りますが、はじめての方は「山手線」と「京浜東北線」で行けるとだけ覚えて頂ければ良いです!
知識を入れ過ぎても混乱します><
山手線は「4番、5番」京浜東北線は「3番、6番」になります。
とにかく、東京駅から秋葉原駅に行くには「山手線」「京浜東北線」です!これ3回復唱ですね(-_-;) 山手線、京浜東北線だけ目指して移動してくださいね…
東京駅から秋葉原には「山手線」がベスト!
Sponsored Link
東京駅から秋葉原駅には「山手線」、「京浜東北線」、裏技で「中央本線」でも行けるのですが、はじめての方や良くわからない方は「山手線」が良いです!迷わず4番線の「山手線」にしてください。
実は、「京浜東北線」だと「快速運転」があって、はじめての方だと一瞬「ヒヤッと」することがあるからです…慣れればどちらでも良いんですけどね(・∀・)!!
とにかく、緑のライン「山手線」です!「内回り」とか「外回り」とかネット上で出てきますが無視です!情報を入れても無駄になります><
「緑、山手線、4番線、上野・池袋方面」これが大事です!
東京駅⇒神田駅⇒秋葉原駅
2駅目になります!だいたい5分くらいですね。電車に乗ってしまえば、社内のアナウンスに注意していれば安心です( ´∀` )
まとめ
山手線は秋葉原駅から電気街口に行くのに便利!
無事秋葉原駅に着いてから、どこに遊びに行くのかによって違いますが..中央通りやAKB劇場など人気の「電気街口」方面なら山手線降りてからエスカレータ下ってすぐに出られますので便利ですね(・∀・)!!
東京駅から秋葉原に行くには「緑、山手線、4番線、上野・池袋方面」です!
アキバ観光楽しんでくださいね(`・ω・´)ゞ
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました!
秋葉原観光初心者が注意すべきことがあります!
⇒東京秋葉原を観光する時の注意事項はコレ!オタクが教える失敗しない遊び方
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日