地図無しでOK!都内最大級のブックオフ秋葉原への行き方ベスト3
2018/04/07

東京都内最大級の規模で、アニメから実用書まで品揃えも多いブックオフ秋葉原駅前店さんは駅からも近くとても人気のあるお店です(・∀・)!!
営業時間も23時までと仕事や勉強で忙しい方にもとても嬉しいサービスです。
秋葉原駅からは近いですが、ちょっと油断すると反対側の出口に出てしまって遠回りしてしまったなんてこともありますので(-_-;)
地図が無くても、簡単な行き方をご紹介致します!参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
JR秋葉原駅の出口は「電気街口」「中央改札口」「昭和通り口」の3つ
JR秋葉原駅には「電気街口」「中央改札口」「昭和通り口」の出口がありますが、ブックオフに一番簡単に行くには「中央改札口」がおすすめです。距離や時間はあまりかわりませんが、電気街口から行くよりも混雑を避けて行けて便利です。
秋葉原駅電気街口
秋葉原観光でも一番人気の電気街口。秋葉原と言えば電気街口しか知らない方も多く「AKB劇場」「秋葉原UDX」「中央通り」に行くにもこの出口が便利です。秋葉原でのわかりやすい待ち合わせ場所としてもおすすめです。
秋葉原駅中央改札口
意外と知られていませんが、大きな改札口でつくばエクスプレス線秋葉原駅を利用している方も多く利用している中央改札口。駅前の広場には秋葉原でも有名な有料トイレもあって、観光案内やマップを無料でもらうことができます。
秋葉原駅昭和通り口
秋葉原でマニアックなオタクスポットや裏スポットが多いのがこの昭和通り口。裏秋葉原とも言われれるこのエリアをマスターできれば、秋葉原通になれます。
秋葉原駅中央改札口からブックオフに行くには「右」「右」
Sponsored Link
秋葉原駅中央改札口からブックオフ秋葉原まではだいたい徒歩3分もあれば十分です。
中央改札口を出て「右」です。ブックオフの看板もありますが…「右」ですよ⇒
⇒右に出てまっすぐ進んで頂くと、目の前に「デニーズ」の入っているワシントンホテルがあります。(横断歩道のある交差点です..横断歩道はわたりません。)
目の前の横断歩道を渡らず、右に曲がると大きな立体駐車場があってその隣すぐに「ブックオフ」さんがあります。
■BOOKOFF秋葉原駅前店 店舗情報
【住所/アクセス】 | 東京都千代田区神田佐久間町1-6-4 |
【電話番号】 | 03-5207-6206 |
【営業時間】 | 10:00〜23:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【フロア案内】
6階:コミック、写真集
5階:コミック、雑誌、児童書
4階:ビジネス書、実用書、文芸書
3階:文庫、新書
2階:DVD、CD、Blue-ray、トレカ
1階:ゲーム、アニメDVD、Blue-ray、携帯電話等
まとめ
ブックオフ秋葉原にはフィギアは置いてないです!
ブックオフ秋葉原駅前店さんは、都内最大級の規模で在庫も多いですが「フィギア」は置いていないです><
秋葉原にあるので、フィギアやグッズを多く置いてそうですが、アキバだからこそライバル多くて厳しいのかも知れませんね(-_-;) ブックオフ秋葉原さんの隣には「アキバトリム」さんありますし。秋葉原から近くて、フィギア関係が充実しているブックオフだと「新宿駅西口店」でないでしょうか。あそこは結構品揃え充実しています。
秋葉原駅からでしたら中央線で一本ですから、足を延ばしてみるのも良いですね..
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(‘◇’)ゞ
ブックオフ秋葉原でも外国人を多く見かけるようになりました
⇒アニメ好きの外国人と交流できる!秋葉原とっておきの場所はココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日