【オタクの暇つぶし】上島珈琲三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー【最新】
2019/08/25

三軒茶屋駅周辺で、オタク一人でも暇つぶしやPC作業などのノマド活動ができる快適なカフェを探している人
この記事では、住みたい街ランキングでも上位に挙がることもある三軒茶屋駅周辺でオタク一人でも快適に暇つぶしができるカフェについてステマ無しで解説します<(_ _)>
「歩行者天国」や「ブックオフ」、ガールズバーなんかもあってオタクスポットもある三軒茶屋にはいくつかカフェがありますが「オタク向け」におすすめできるとこは意外と少ない現状もあります。
ほぼ365日都内を中心に秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、渋谷宮益坂周辺のカフェ事情についてご紹介します。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
三軒茶屋駅南口改札Bから徒歩1分
三軒茶屋は、田園都市線若しくは世田谷線が乗り入れていますが最寄り駅は田園都市線で南口改札からだと徒歩1分前後でアクセスは抜群な場所になります。
駅が地下にあって、地上を国道246が通っているので出口を間違えると全く違う方向に出てしまうので注意が必要です。
全面ガラス張りで開放感のあるカフェで、テラス席の利用も可能。
三茶で人気がある栄通りへの抜け道といういうこともあって、人通りが多い場所になります。
【上島珈琲三軒茶屋店】の口コミ・体験レビュー【結論は平均点】
Sponsored Link
この上島珈琲三軒茶屋店はここ最近全面改装していて、個人的にはリニューアルする前の方が利用しやすかったですが…時代の流れで完全分煙になったり女性を意識した店舗づくりになった感あります。
はじめにネタバレしておくと、駅近くで電源もWi-Fiもあって暇つぶしに使えなくは無いですが全体的な居心地は平均点でそこそこかなと思います。
三軒茶屋駅前のスタバも全面改装があって、ノマド向けの席が圧倒的に減ったのでカフェ的にはノートPCバリバリで長居されても困るんだなと予想はできますね…。ノマド側のモラルの問題もあるし、カフェをノマド的に利用するなら2時間くらい利用してはしごするのもありだと思います。
人間は、どんなに集中できたとしても3時間前後が限界というデータもありますし気分転換のためにもヤドカリ型のノマドライフをおすすめします。
googleのレビューはちょっと低め。
カフェ利用としては良い場所だと思いますが、オタクが暇つぶしに利用するにはちょっと不向きな感があります。読書とかのんびり過ごすなら、店内も落ち着いた感じで問題ありません。
ガツガツPC作業をしたいなら、Wi-fi環境が良くて電源もノマド向けな近くのコメダかジョナサンが良いでしょう。
リニューアルされて一番よくなったのが、椅子の座り心地。
以前はガタガタして座りにくい椅子でしたが、かなり良い感じの椅子に変更されたので快適です。
【上島珈琲三軒茶屋店】のWi-fiと電源
コンセントは店舗入口付近のカウンター席と、中央の電源席に設置されています。
独立した席には電源が無いので、一人席でのんびりと作業したい人にはちょっと不向きなカフェです。
Wi-Fiは上島珈琲のフリーWi-Fiが利用可能。(※速度はそこそこで、店内の混雑状況によって繋がりにくいこともあって微妙な時もあります。)
【上島珈琲三軒茶屋店】の注意点
店内がリニューアルして、席数が増えたり完全禁煙になったりと居心地はアップした感ありますが電源席のスペースが狭いのとWi-Fiが不安定なことはマイナスポイントかなと思います。
場所柄、ノマド利用を想定はしていない感じもあるので長居には向かない感あります。
【上島珈琲三軒茶屋店】へのアクセスや詳細
【営業時間】 |
平日-土曜/ 7:30~22:00 日祝/ 8:00~22:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【完全分煙】 | 喫煙席16席 |
【アクセス】 |
田園都市線三軒茶屋駅南口Bから徒歩1分 |
【住所】 | 世田谷区三軒茶屋1-37-13オアシス三軒茶屋ビル1F |
【電話番号】 | 03-5433-4505 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
三軒茶屋駅前にある、上島珈琲店がオタクの暇つぶしに使えるかについてご紹介しました。
ドトールとかマクドと比較すると、若干ドリンク代が高いカフェになりますが味の品質で考えるとコスパは良いかなと思います。ただ、もうちょいWi-fi環境がよくなれば嬉しいですね…。
カフェで読書や作業することが多い、オタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
上島珈琲が満席なら、近くのコメダに移動もありですね。
>>【三軒茶屋の電源Wi-fiカフェ】コメダ珈琲店の居心地体験レビュー
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日