【秋葉原でラジコン】ヨドバシに行く前にチェックすべきポイント
2019/05/18

秋葉原でラジコンを探したいんだけど、ヨドバシカメラの品揃えとかはどうなんだろうと気になった人
この記事では、玩具売り場が充実している『ヨドバシカメラ秋葉原』のラジコン事情について詳しくご紹介しています。
秋葉原にはラジコンを取り扱う専門店がいくつかありますが、ヨドバシAkibaはいわゆる量販店になります。
アキバ周辺のラジコンショップ事情も、ここ最近でだいぶ変化したので参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
ヨドバシAkibaでラジコンの口コミ・レビュー【結論は微妙】
あくまでも『ラジコン』を探す時のレビューになりますが、『ヨドバシAkiba』は微妙です。
ラジコンコーナーはありますが、取り扱っている車種も少ないですし対象年齢が低めの入門セットが中心と言えるでしょう。
玩具売り場が広く、プラモデルやミニ四駆の品揃えは良いですがラジコンに関してはあまり良く無いのが現状となります。
ヨドバシAkiba周辺には、ラジコンを専門に扱うショップが2店舗あります。
品揃えや、カスタムパーツなどを求めるなら専門店に足を運ぶのが効率的と言えます。
補足:塗料やラジコン用の工具に関しては、TAMIYAを中心に充実しています。
プラモやミニ四駆ニーズで売り場は、かなり広くスペースが確保されています。
【秋葉原でラジコン】ヨドバシAkibaが微妙な理由
Sponsored Link
個人的な感覚もありますが、できる限り中立的な判断から
ヨドバシAkiba(ラジコン)のおすすめ度は次の通り
- ラジコンの品揃えは少ない(入門機中心)
- ライトにラジコンを楽しむ人向け
- 初心者に向いている
- 塗料や工具は充実している
- そこまでやすい訳では無い
上記の通り。
全く初めてラジコンをはじめるならありかもですが、あくまでも『おもちゃ』という感じで楽しむ感じかなと思います。
本格的にラジコンをしたいなら、初めから専門店に足を運んでそれなりの機種を選んだ方が後悔も少ないでしょう。
【ヨドバシAkiba】の最大のメリット
ラジコンを探すならちょっと微妙ですが、ヨドバシAkibaに行くとメリットがあるとすれば『塗料』『工具』が充実していることかなと思います。
売り場スペースが広く確保されていて、ゆっくりと探しやすいメリットがあります。
ゴールドポイントを持っているなら、ポイント還元もあるし他店で購入するよりも安くなることも
まあ、目的によって使い分けするのが効率良いでしょう。
ヨドバシAkibaへのアクセスや詳細
【営業時間】 | 9:30-22:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 千代田区神田花岡町1-1 ※JR山手線他秋葉原駅より徒歩1分 |
【電話番号】 | 03-5209-1010 |
周辺のラジコンショップ
繰り返しになりますが、『ヨドバシAkiba』はラジコン専門店ではありません。
カスタムパーツや外装品、バッテリーなどの品揃えやスタッフさんの知識とかで選ぶなら『スーパーラジコン東京秋葉原店』『フタバ産業秋葉原店』に行くのが良いでしょう。
ヨドバシAkibaと同じ昭和通り口エリアで、徒歩圏でアクセスもしやすいです。
まとめ
いかがでしたか
『ヨドバシAkibaのラジコンに関する口コミ・レビュー』についてまとめてみました。
全くのはじめてからラジコンをはじめるなら、気軽に利用できるヨドバシは良いかなと思います。
逆にラジコンを本格的な趣味にしたいなら、専門店を積極的に利用してこまめに情報もリサーチするのがおすすめになります。
参考にしていただけると嬉しく思います!

>>【2019】秋葉原のラジコンショップに行く前にチェックすべき点
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日