【秋葉原のラジコンショップ】タムタムに行く前にチェックするポイント
2019/05/16

秋葉原でラジコンショップを検索してみたら、タムタムがあってどんなお店なのか気になった人
この記事では、『タムタム秋葉原店』をはじめて利用する人が気になることについて詳しくご紹介しています。
秋葉原にはラジコンを取り扱う専門店がいくつかありますが、タムタムは専門店ではなくミニ四駆やプラモデルなどもあるホビーショップになります。
アキバ周辺のラジコンショップ事情も、ここ最近でだいぶ変化したので参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
タムタム秋葉原店のおすすめ度
まずはじめにお伝えしますが、タムタム秋葉原店はラジコン専門店ではありません。
ラジコンの他にも、ミニ四駆、プラモデル、フィギュア、モデルガンなども扱っていて『ホビー全般を扱うショップ』となります。どちらかというとライトにラジコンを楽しみたい人向けのお店とも言えます。
秋葉原にはラジコン専門店が現在2店舗ありますが、パーツや塗料・工具などの品揃えで比較してしまうとかなり目劣りしてしまいます。ラジコンの品揃えもそこまで多くはなくて、本格的な車種はあまりありません。
タムタム秋葉原店のおすすめ度は次の通り
- どちらかというとライトにラジコンを楽しむ人向け
- 初心者に向いている
- パーツや外装品は少ない
- 中古のラジコンがあることも
- 格安で販売されているラジコンもあり
上記の通り。
これからラジコンを始めたい人が、安くラジコンを揃えたい時に相性良いかなと思います。
そこそこ品揃えがありますが、秋葉原にあるラジコン専門店と比較してしまうとだいぶ物足りない感じになります。
現役でラジコンをやり込んでいて、カスタムパーツや外装品などを探しているなら迷うことなく専門店に足を運ぶのが効率的です。
ラジコンだけでなくミニ四駆やプラモデルをみたり、秋葉原での遊びもついでに楽しみたいなら中央通り沿いだし結構楽しめると思います。
補足:秋葉原駅からも徒歩圏ですが、東京メトロ銀座線の『末広町駅』からだとすぐです。
タムタム秋葉原店の口コミ・評判
Sponsored Link
個人的なレポートだけだと、あまり中立的でもないのでSNSとかステマ無しでの口コミや評判についてもご紹介します。
タムタムは、ラジコン以外にもプラモやミニ四駆、エアガン、フィギュアなどの品揃えが豊富なので秋葉原観光のついでに立ち寄るのもありだと思います。
今日は秋葉原にあるタムタムに行ってきました‼️友達がラジコンを始めるみたいなのでラジコンのフルセット買ってました笑笑😅俺もYD-2欲しいー😭 pic.twitter.com/oLAFUz1R3b
— りょう1J (@JZX90_1001_1J) 2019年4月27日
昨日は大宮までいくも 電車が止まり東大宮店に行けずじまい、だがさすが秋葉原店、ポルシェのミニッツあったー!😤 白のパナメーラが良いのだけどやっぱり手にしたらちょいとちゃちいな。そしてラジコンのツイートはイチゴくらいしか反応しないwww #秋葉原タムタム pic.twitter.com/7085eZig8M
— ちんたむ☆ ちづっこ (@zarigani_chop) 2018年12月23日
タムタム秋葉原店には中古ラジコンもある
タムタム秋葉原店内にある『クルクル秋葉原店』が、中古のホビーを買取販売するお店で若干ラジコンの扱いもあります。
タイミング次第になりますが、秋葉原で中古ラジコンを扱っているところは少ないので足を運ぶと掘り出し物に出会えるチャンスもあるでしょう。
タムタム秋葉原店へのアクセスや詳細
【営業時間】 |
平日 /11:00~21:00 土日祝/ 10:00~21:00
|
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 千代田区外神田6-14-2 さかい末広ビル4F、5F |
【電話番号】 | 03-5816-5668 |
周辺のラジコンショップ
繰り返しになりますが、タムタムはラジコン専門店ではありません。
カスタムパーツや外装品、バッテリーなどの品揃えやスタッフさんの知識とかで選ぶなら『スーパーラジコン東京秋葉原店』『フタバ産業秋葉原店』に行くのが良いでしょう。
『ヨドバシ秋葉原』にもラジコンはありますが、品揃えはかなり少ないです。
まとめ
いかがでしたか
『タムタム秋葉原店の口コミ・レビュー』についてまとめてみました。
全くのはじめてからラジコンをはじめるなら、敷居も低いタムタムは良いと思います。
逆にラジコンを本格的な趣味にしたいなら、専門店を積極的に利用してこまめに情報もリサーチするのがおすすめになります。
参考にしていただけると嬉しく思います!

>>【2019】秋葉原のラジコンショップに行く前にチェックすべき点
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日