【秋葉原のラジコンショップ】フタバ産業の口コミ・評判とか体験レポ
2019/06/01

ラジコンをはじめたくて秋葉原のショップを探して気になった、フタバ産業について詳しく知りたい人
この記事では、ラジコンショップ『フタバ産業秋葉原店』をはじめて利用する人が気になることについて詳しくご紹介しています。
秋葉原にはラジコンを取り扱う専門店がいくつかありますが、フタバ産業もよく知られるショップの一つ。
アキバ周辺のラジコンショップ事情も、だいぶ変化したので参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
フタバ産業秋葉原店のレビュー
小学校時代はラジコンやミニ四駆にはまって、少ない小遣いを課金していましたが20年ほどブランクあります。
『40歳からラジコン出来るかな?』という漫画がきっかけで、最近のラジコン事情についてリサーチしてみたらそんなには当時と変わっていなかったのでそこそこ知識は残っています。
ドローンとか、バッテリーの性能がだいぶ上がっていることなどありますが基本は変わらないですね。
ラジコンを楽しむために必要なパーツや工具、関連商品の充実度について『フタバ産業』の気になるポイントをまとめると次の通り。
- 車種は少ない印象もあるが、初心者向けもある
- カスタムパーツも充実
- 外装系、塗料工具も問題なし
- ミニ四駆も品揃え良い
- ドローンや飛行系もかなり充実
上記の通り。
これからラジコンをはじめたい人でも、入門機的な車種がいくつかあるので問題ないでしょう。
アキバにもう1店舗ある専門店『スーパーラジコン』と比較すると、若干玄人向けな品揃え感ありますがラジコンを楽しむために必要なモノは、間違いなく揃うと言えます。
補足:秋葉原駅からも徒歩圏ですが、都営新宿線の『岩本町駅』『小川町駅』、神田からもアクセス良い場所になります。
フタバ産業秋葉原店の口コミ・評判
Sponsored Link
個人的なレポートだけだと、あまり中立的でもないのでSNSとかステマ無しでの口コミや評判についてもご紹介します。
気軽にはじめられるミニ四駆と違って、そこそこ初期費用がかかるラジコンは大人の趣味になりつつあるのかなとも思います。携帯料金とか、ラジコンブームがあった当時とは違う出費もあって贅沢な遊びとも言えますね。
昔みたく公園で気軽にラジコン走らせるのも難しいし、ニッチなオタク趣味かも知れません。
フタバ産業秋葉原店へのアクセスや詳細
車系のラジコンがあるのは2階。
1階はドローンなど飛行系がかなり充実しています。
【営業時間】 | 平日・土曜日 /11:00~20:00 日曜・祝祭日/ 10:30~19:00 |
【定休日】 | 木曜日 |
【アクセス】 | 千代田区 神田須田町2丁目9 宮川ビル 1階 2階 |
【電話番号】 | 03-3255-9984 |
周辺のラジコンショップ
フタバ産業秋葉原店がある昭和通り口から近いラジコンショップだと、『スーパーラジコン東京秋葉原店』『ヨドバシ秋葉原』、若干距離ありますがタムタムあたりがラジコンを扱うショップになります。
ただ、ラジコン専門店としてフタバ産業と同じような品揃えを期待するとなると『スーパーラジコン東京秋葉原店』に限定されます。
まとめ
いかがでしたか
『フタバ産業秋葉原店の口コミ・レビュー』についてまとめてみました。
全くのはじめてからラジコンをはじめるなら、『スーパーラジコン東京秋葉原店』の方が何かと選びやすい気がします。
ヨドバシやタムタムもラジコンの扱いありますが、本格的にラジコンをしたい人には品揃えとか考えると向かないでしょう。
参考にしていただけると嬉しく思います!

>>【2019】秋葉原のラジコンショップに行く前にチェックすべき点
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日