その疲れに秋葉原でブルーライトメガネ!PCのやり過ぎで眼精疲労がつらい
PC作業をし過ぎて目の疲れを感じる秋葉原周辺のネット好きな人「pc画面を一日中みていて、夜になるとショボショボして視界がぼやけるようになった。ゲーミングpcにハマり過ぎて、目が充血するようになった気がする。ブルーライトメガネが目に良いって聞いたんだけど、秋葉原で買えるメガネ屋さんを知りたいんだけど…。」
こういった疑問にお答えします(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原でブルーライトメガネを探すなら?
もちろん秋葉原で「ブルーライトメガネ」を探すなら、メガネ屋さんになります。
度付きで無ければパソコンショップや家電量販店でも購入することは可能ですが、近視や乱視、遠視などで普段からメガネを付けている方でしたら「メガネ屋」さんが安心です。
けっこう「秋葉原あるある」なのですが、秋葉原駅周辺には「メガネ屋」さんの店舗数が多くて10近くあります。
「オタク=メガネ」というイメージも強いので、メガネ人口が多いからメガネ屋さん激戦区とも考えられますが、もともと秋葉原周辺には企業や大学、専門学校もあって「メガネ」ニーズが高いと予想しています。
一方でメガネ屋さんの数の割に、秋葉原駅周辺にある眼科は少ないのでちょっと不便です。
メガネを作るうえで眼科に行かなければならないということは無いですが、目はとてもデリケートな部分なので気軽に相談できる専門医があった方が安心ですよね。
↓メガネやカラコンについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
>>秋葉原でのカラコンの買い方!ドンキやチェルシーで処方箋や同意書はいるの?
秋葉原でブルーライトメガネが買えるメガネショップまとめ
Sponsored Link
わたしはいわゆるPCオタクの部類に入るでしょうし、ヘタしたら朝起きてから眠るまで一日10数時間PCの前で作業をしたり仕事をしたりしています。
昔は裸眼でクリアに見えていて景色が、明らかにぼやけるようになって免許証の更新時も視力検査がだいぶきつくなりました。
ブルーライトメガネが発売された当時は、正直メガネくらいで目の疲れや視力に影響するとは思っていませんでした。
それでも年々辛くなる「ドライアイ」や、pc画面を離れてからの「ショボショボ」感に悩んでから試しに「ブルーライトカットメガネ」を試した経験があります。
率直な感想としては、だいぶ疲労軽減効果がある気がします。
もちろん個人差あるとは思いますが、長時間PC作業をするような人は「ブルーライト」対策は本気で考えた方が良いと思います。
PCの画面設定で液晶や解像度を調整したこともありますが、ブルーライトメガネの方が効果高いです。
数字を使ったデータでお伝えできないのがもどかしいですが、安いメガネなら3000円前後で購入可能です。
決して無駄な投資にはならないと言えるでしょう!
秋葉原駅周辺でブルーライトメガネが買えるメガネショップ
「ブルーライトメガネ」だからと言って、特別なメガネ屋さんがあるわけではなくどこのショップでも対応してくれます。
ただレンズ交換だけでなく、「pcメガネ」として既製品で販売しているショップだと比較的「安く」購入も可能です。
あまり予算をかけたくないなら、いわゆる量販店で購入するのがコスパ良くておすすめと言えます。
デザインやアニメキャラとのコラボメガネなら、専門のメガネ屋さんで作ってもらうのもありです。
秋葉原駅周辺にあるメガネ屋さんを、「安め」と「デザイン重視」で分けてご紹介します。
まずはコスパが良いメガネ屋さんから!
JINS(ジンズ)アトレ秋葉原1店
あまりツイッターは更新していませんが、秋葉原でも人気な駅ビルアトレ秋葉原内にあるメガネ屋です。
安くておしゃれなメガネとして知名度抜群です。
【アクセス】千代田区外神田1-17-6 アトレ秋葉原1 2F
【営業時間】
10:00~21:00
【電話番号】03-5289-3836
JINS(ジンズ)ヨドバシAkiba店
JINSは秋葉原に二店舗あって、ヨドバシにあるお店の方が品揃えも豊富。
メガネだけでなく、ヨドバシ内の店舗を観て回れるので、ビジネスマンやOLさんにも人気なお店。
【アクセス】千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba店7F
【営業時間】
9:30-22:00
【電話番号】03-3256-2470
Zoff(ゾフ)アキバ・トリム店
ゾフもリーズナブルなメガネが買えるお店として人気。
目に付きやすい立地ということもあって、外国人観光客も多く見かけることがあります。
ブルーライトカットメガネも豊富。
【アクセス】千代田区神田佐久間町1−6−5 アキバトリム 2F
【営業時間】
11:00-21:00
【電話番号】03-3258-3550
オンデーズ秋葉原ラジオ会館店
シンガポールや台湾など海外にも店舗展開しているメガネ屋さん。
リーズナブルでメガネができるまでの時間が短いことでもおすすめ!
もちろんブルーライトメガネも対応。
【アクセス】千代田区外神田1-15-16 秋葉原ラジオ会館1F 101号室
【営業時間】
10:00-20:00
【電話番号】03-3526-2558
めがねおー秋葉原店
秋葉原で激安のめがねといえば「めがねおー」として評判も高いメガネ屋。
複式跳ね上げメガネを扱っていたり、フレーム持ち込みでも対応してくれるお店。
オタクのファンも多いメガネ屋さんと言えます。
オタクご用達のPCメガネも充実!
【アクセス】千代田区外神田1丁目6−1
【営業時間】
11:00-19:30(平日)
11:00-19:00(土日祝日)
【電話番号】03-5856-8883
秋葉原で「アニメ」系ブルーライトメガネが欲しいなら?
ここからは秋葉原にしかない、アニメやゲームとコラボしたオタクメガネを扱うメガネ屋さんだけをピックアップしてご紹介させて頂きます。
レンズをブルーライトメガネ対応にすれば、世界でひとつだけのPCメガネをつけてネットサーフィンも楽しめちゃいますよ!
Animegane(アニメガネ)
池袋で執事のいる眼鏡店を運営する会社が秋葉原にオープンさせた、アニメコラボ眼鏡専門店。
「初音ミク」や「東方Project」など定番のアニメから新作アニメまで、多くのコラボメガネを取り扱っています。
レンズをブルーライトカットにすれば、世界でひとつだけのブルーライトメガネに!
【アクセス】千代田区外神田4丁目8-3 セゾン秋葉原ビル1階
【営業時間】
11:30-19:30
【電話番号】03-6260-9195
キャンディフルーツオプティカル
メイドさんが眼鏡を選んでくれるお店で、どちらかというと男性向けのメガネ屋さんですが、メイド好きな女子にもおすすめ。
普通のメガネ屋さんだと相談できないことや、オタク女子向けのメガネなど、メイドさんならではのアドバイスを期待できます。
2018年で12周年の秋葉原でも老舗のメガネ屋さん。
品揃えも多くおしゃれなメガネから、PCのブルーライトカットができる実用的なメガネも選ぶことができます。
【アクセス】千代田区外神田 3 丁目 16−3 ※JR各線秋葉原駅から徒歩8分
【営業時間】
11:00~20:00
【定休日】月曜日
【電話番号】03-3252-4902
まとめ
pc作業に没頭していると、眼精疲労から「肩こり」「腰痛」に悩まされることもあります。
座っているだけだから「楽」と思われがちですが、pc作業はけっこう肉体に疲労がたまりやすいです。
ある意味「生活習慣病」にも近い「眼精疲労」なので、日頃から対策することがおすすめ!
眼精疲労は万病のもと!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原でのメガネ探しに疲れたらラーメンで腹ごしらえなんてどうでしょう!
⇒秋葉原の本当に行列ができるラーメン屋! 今日にでも並んでみたいオタクも必見
Sponsored Link