秋葉原のラジコンショップはどこ?はじめての行き方、品揃え最新まとめ
2019/05/06

オタク文化の最先端を行く秋葉原でも「ラジコン」は、だいぶマニアックなジャンルになりつつあります。
ラジコン関連のテレビも無い現在、ラジコンに興味を持つきっかけはいろいろですが、RCの魅力に気づいたあなたは幸運です!
「秋葉原にはラジコン専門店はあるの?」
「秋葉原でラジコンをいろいろ観てみたいんだけど..」
「コースやサーキットはあるの?」
といった、秋葉原初心者にありがちな疑問や心配ごとについてまとめました。
秋葉原駅周辺のラジコンショップ事情もだいぶ変化したので参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原にラジコン専門のショップはあるの?
ラジコンを購入できるお店は、ラジコン専門に扱うショップか、ラジコン以外も扱うような模型店やおもちゃ屋さんになります。
秋葉原駅周辺には、ラジコン専門店が現在2店舗あります。(2018年8月)
以前は、秋葉原駅周辺だけでも5店舗はありましたが、年々店舗数が減っていて、専門店だけでなくラジコンを扱うコーナーも少なくなりつつあります。
オンラインショップが増えたことなどもありますが、ラジコン以外では店舗数が増えているコンテンツも多いので、RC自体が大きな節目を迎えているとも言えます。
秋葉原周辺のラジコンショップへの行き方や品揃えはどう?
Sponsored Link
オタク街として知られる秋葉原には、いろいろなジャンルのマニアックなお店が多いですが、いつの間にか「ラジコン」もだいぶニッチなジャンルになりつつあります。
数年後には、「ラジコン」という言葉が死語になっている可能性だってあります(泣)
車やバイクを所有する人がどんどん減っていて、タクシーやバス以外で車に乗る機会もない世代だと、ラジコンに対する興味が無いとしても不思議ではありません。
秋葉原のゲーセンでも、レーシングゲームはあまり人気がありませんし、マリオカートもほとんど訪日外国人観光客目当てと言ったイメージです。
日常で車に乗ることが無いと、スピード感や運転することに対する感覚にも共感できず、ラジコンへの感情移入は難しいかも知れません…。
ただ、ドローンや動画を撮るためのカメラを積んだラジコンなどは人気ですし、一定のファンがいなくなることは無いと思うので、秋葉原にあるラジコンショップも貴重な存在と言えるでしょう。
スーパーラジコン東京秋葉原店
都内のラジコンショップの中でも、トップクラスの品揃えです。
店内に、オフロード、レーシングをはじめ、二輪や飛行機、ドローンもあって価格も安いという口コミ評判も多い店舗です。
ラジコン以外にも、ミニ四駆やエアガンの取り扱いもあります。
【アクセス】台東区台東1-10-7 ホーザンビル2・3F
※JR山手線他秋葉原駅より徒歩5分
【営業時間】
11:00-21:00(月から土)
10:00-20:00(日祝日)
【電話番号】03-5688-1414
フタバ産業 秋葉原店
秋葉原でラジコンのパーツが充実していることでも有名なラジコンショップ。
飛行機、バギー、ドローンも充実していて、スタッフさんの知識も豊富です。
【アクセス】千代田区神田須田町2-9宮川ビル 1F/2F
【営業時間】
11:00-20:00(月から土)
10:30-19:00(日祝日)
※木曜定休日
【電話番号】03-3255-9984
Tamtam Hobby Shop 秋葉原店
自動車のプラモデルも充実していて、迷わずにはいられません。
完成品のラジコンも多く、ラジコン初心者や小さい子供でも楽しめるものも多いのが特徴。
【アクセス】千代田区外神田6-14-2 さかい末広ビル4F、5F
※JR各線秋葉原駅電気街口から徒歩10分、東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩1分
【営業時間】
平日/ 11:00~21:00
土日祝 /10:00~21:00
【電話番号】03-5616-5667
まとめ
ラジコンを楽しむには、初期費用や維持費もかかってしまい、どうしてもオタク活動費が少ない若い世代には敬遠されがちです。
現在は、携帯料金やスマホ代、ネット通信費など、10年前には予想もつかなかった出費があって懐事情が厳しいという現実もあります。
そろそろ、日本の通信費も安くなってもらわないと、オタク市場の活性化も難しそうです。
通信費を無料にすれば、ラジコンも含めオタク経済は相当活性化されるのではないでしょうか!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原のミニカー事情は安定している状況と言えます
⇒秋葉原のミニカーショップ事情!専門店や品揃えで注意点まとめてみた!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日