危ない!絶対にチェックすべき「中古フィギュア」選びの手順を詳しく解説します
疑うことを知らなくて、中古フィギュアの危険性を甘くみている人「ネット上で、中古フィギュアはヤバいから買わない方が良いって言っているけど…? 汚いとか注意する人がいるけど、そこまで気にする必要あるの。ブラックライトを使うと、危険性を判断できるというのは本当なの…。」
こういった疑問にお答えします。(‘ω’)ノ
Sponsored Link
「中古フィギュア」に向かない人
新品でなく、中古フィギュアを探す目的は
①どうしても欲しいフィギュアがあるけど、もう販売されていない
②新品が高くて、できる限り安く買いたい
③転売目的
と、大きく分けると3つあると思います。
誰でも、古いよりは新しい方が良いですし、あえて中古フィギュアしか欲しくない人はだいぶマニアックと言えます。
何かしらの目的やメリットがあるから、中古フィギュアを買うことになるので、「リスク」を避けることはできません。
この、中古フィギュアならではなの「リスク」を受け入れられない人は、中古には手を出さない方が良いです。
特に、「汚い」「汚れ」「傷」など、虫メガネで観ないとわからないような「小さな」ことに神経質な人は中古フィギュアに向いていません。
中古品は、基本的に現状が重視されていて、感覚には個人差があるので、よっぽどのことが無い限り返品やクレームは難しいです。
逆に、それだけ中古フィギュアを買う際には注意が必要ということになります。
「中古フィギュア」を買う際に、絶対チェックすべき3項目
Sponsored Link
「収集」の為だろうが、「転売」目的だっとしても、中古フィギュアを購入する際に「失敗」する原因はだいたい同じです。
どうしても、経験数がものを言うので、初めから満足する買い物ができると思わない方が良いです。
と言っても、ほとんどの人が「失敗」を避けたいと思うものですね…。
できる限り、中古フィギュアを買う際に失敗する確率を下げるためにも、少なくとも次の3項目をチェックしてください!
★色褪せ
店頭で実際にフィギュアを観たとしても、照明の具合によって見え方はだいぶ違います。
不親切なお店の場合には、商品が良く見えるような照明にしている可能性も少なくありません。
できる限り自然光に当ててみるなり、いろいろな角度からフィギュアを観ることをおすすめします。
劣化やシミに気づくこともありますし、自宅に帰ってから後悔するということも防止できます。
中古フィギュアに「ブラックライト」を当てる意味は?
ネット上で「中古 フィギュア」を検索すると、「ブラックライト」という言葉が出てきて疑問に思う人も多いです。
これは、美少女フィギュアなどに”ぶっ〇け”する性癖の人がいて、ブラックライトを当てると「体液」のあとがわかるという意味です。
ただ、これは中性洗剤などで洗浄すれば消えますし、店舗で販売している「フィギュア」でこういった状態のものが販売されていることはまずありません。
最近だと、フィギュアに「はんだごて」をつっこむ動画などが話題になりましたが、フィギュア好きにはいろいろな性癖の人がいて、楽しみ方もひとそれぞれです。
★臭い
「臭い」と言っても、ずばり「たばこ」です。
わたしは、煙草を吸わないので喫煙者の近くにいるだけでだいぶ不快感があります。
フィギュアに「たばこ臭」が付くと、どんなに頑張っても消臭は不可能となります。
これは、経験がありますがどんなに消臭剤を使っても絶対に取れません!
転売目的でしたら、これは致命傷ですし、ここ最近は「たばこ臭」のあるフィギュアは買取もしてくれません。
★ベタベタ感
中古フィギュアだけでなく、未使用のフィギュアであっても保存状況によって「ベタベタ感」がでる可能性があります。
これは、フィギュアの劣化によるもなので防ぐことはできません。
店頭販売のフィギュアなら、お店側で洗浄しているはずですが、通販や個人売買だと確認のしようがありません。
ただ、このベタベタ感は自分で洗浄すれば綺麗にすることは可能です。
それよりは、臭いをしっかりと確認するのが大切と言えます。
以上、3項目をチェックするだけで、中古フィギュア選びで失敗する確率はだいぶ下がると思います。
フィギュア専門店と通販サイトどっちがおすすめ?
新品のフィギュアなら通販サイトでもまったく問題は無いと思いますが、中古フィギュアを購入する際にはまだまだ相当注意が必要と断言します。
実店舗もある通販サイトなら、「アフターサービス」も期待できますが「通販専門」だけのショップには注意が必要だと思います。
個人売買もそうですが、ネット取引での法的なルールはまだまだ整備されていなく泣き寝入りのケースが多いと思います。
損しても良いと思える金額でリスクを承知で取引するなら良いですが、私的にはできる限り実店舗での購入をおすすめします。
個人的に、メルカリアッテで一度詐欺にあいましたが、運営側は何も対応してくれませんでした><
サイト上では、いろいろ親切なことを言っていますが、最後はあくまでも「自己責任」になってしまうのが現実となります。
まとめ
ネット社会で、すべてのことにおいてだいぶ便利になりましたが、知識がとても重要になっています。
「知っている」、「知らない」というだけで、結果がだいぶ変わることも多くなります。
中古フィギュアを探す際にも、とにかく情報収集が重要です。
めんどくさいことが嫌いな方は、あまり中古フィギュアに手を出さず、新品を買うのが失敗もなく安心だと思います!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
中古フィギュアの選び方を知ったら、秋葉原のフィギュアショップに自信を持って行けますね
>>秋葉原でフィギュアが安いお店を比較してみた! 最新のおすすめ3選はこちらです
Sponsored Link