秋葉原で超初心者向けプラモデルなら?幼稚園児でも挑戦できる面白いものはこれ!
2018/07/12

オタク文化の最先端を行く秋葉原で根強い人気があるコンテンツのひとつが「プラモデル」です。
モノ作りで世界的な技術国となった日本が誇るオタク文化としてもプラモは伝統あるおもちゃです。
工作好きなパパが子供にプラモデルの魅力を伝えたいと思って、幼稚園児でもできるような簡単なプラモを探すことは多いです。
最近はロボット教室なんていう習い事も流行つつありますが、ロボットの基本だってプラモデルで学ぶことが可能です。
誕生日プレゼントとしても使える子供向けのプラモデルについてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原で人気のプラモデルと言えば?幼稚園児でもできる?
プラモデルの聖地としても知られる秋葉原で人気のプラモと言えば、間違いなく「ガンプラ」です。鉄道模型やミニ四駆なども人気がありますが、ガンプラに関しては老若男女オタクを問わず人気で、リアルタイムで知らない今の女子中高生にも密かに人気です。
ロボット好きが多い日本では、ドラえもんやキテレツなどロボットキャラが主人公になることも多いですし、人とロボットの関係がとても深いです。
幼稚園児というと満3歳から小学校就学までの3年間ほどで、成長度合いにもだいぶ個人差がありますが「プラモデル」に挑戦できなくは無いです。
さすがに、本格的な塗装が必要なガンプラとなると厳しいですが、初めから塗装もしてある子供向けのキットなら親子で一緒に挑戦すれば十分作ることは可能です。
ガンプラ以外にも、小さい子供向けのプラモデルシリーズが結構ありますので、テレビゲームやネットゲームよりも手先を使うということで「想像力」や「集中力」の発達にも良いイメージがあります。
幼稚園児でも挑戦できるプラモデルならおすすめは?
Sponsored Link
プラモデルと言っても、大人向けの難しいプラモから比較的小さい子供向けの玩具までレベルもいろいろです。また、子供向けと言っても年齢によってだいぶ個人差があるので、簡単過ぎても難しすぎても子供が飽きてしまう可能性があります。
ただ、はじめからしっくりハマるプラモデルを探すのはだいぶ難しくて「縁」や「巡り合わせ」もあるので、お子さんの好みに応じていくつか試してみるのがおすすめです。性別によっても興味が違いますが、プラモデルはどちらかというと男の子向けです。
幼稚園児でも挑戦することができる超初心者向けのプラモデルなので、はじめから塗装がされていて工具も一切いらないプラモが良いです。塗装の代わりに「シール」がついていることが多いので、ペタペタと貼ることが好きな子供にとっては楽しい作業になると思います。
■幼稚園児でも挑戦できるプラモデルおすすめまとめ
バンダイのSDガンダムBB戦士シリーズ
いきなりゼロからひとりで作るにはちょっと難しいですが、手伝ってあげながら挑戦すれば結構簡単に作れます。カラーリングも綺麗で、インテリアとして飾るにもおすすめです。
ポケモンのプラモデル(バンダイ)
まさしく超初心者向けのプラモデルです。小さい子供にも人気なポケモンシリーズなら、女の子でも楽しむことができます。
妖怪ウォッチのプラモデル(バンダイ)
こちらも超初心者向けのプラモデルです。小さい子供にも人気な妖怪ウォッチシリーズなら、女の子でも楽しむことができます。
その他にも、カーズなどディズニーアニメのプラモデルや自動車や電車の模型で子供向けもあります。
まとめ
幼稚園児向けのプラモデルを秋葉原のどこで購入した方が良いのか?という疑問があると思います。
秋葉原にはおもちゃ屋が数多くありますが、どこもどちらかというと大きなお友達向けのお店で品揃えにバラツキがあります。
子供向けのプラモデルを探すなら、ヨドバシ秋葉原が無難だと個人的にはおすすめです。親子で行くにしても、キッズスペースがあったり授乳室、おむつ替えのスペースもあって便利です。
秋葉原で子供用のプラモデルならヨドバシがイチオシ!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原で親子で楽しむならコスプレが楽しめるプリクラもおすすめです。
⇒秋葉原でコスプレプリクラ2018年現在は?アキバでの衣装貸出事情はどう?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日