秋葉原でコスプレプリクラ2018年現在は?アキバでの衣装貸出事情はどう?
オタク文化の最先端を行く秋葉原はゲーセン激戦区でも有名です。
世界の電気街からパソコン街へ変化してくなかで、秋葉原のオタクの歴史とともにアキバのゲーセンも発展してきました。
秋葉原観光のオタクスポットとしてもおすすめなアキバのゲーセンでは、プライズ景品を目当てにクレーンゲームが人気なのですが、アキバ観光の思い出作りや話題作りにプリクラにも多くの人が訪れます。
コスプレの聖地としても有名な秋葉原には、コスプレをして楽しむことができるプリクラがあるとの噂もありますが、現在はどうなのでしょうか?
意外と古い情報が多い秋葉原観光スポットサイトが多いですが、最新のプリクラ事情をご紹介します(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原でコスプレプリクラは今でもできるの?
オタクの街秋葉原とコスプレはとても深い関係があって、秋葉原がオタクの街として有名になる頃からアニメを中心にしたコスプレ文化が盛んでした。
JKブーム(女子高生)の時には、制服やブルマなどのコスプレが増えたこともありましたが、現在はだいぶ落ち着いている印象です。
秋葉原で有名な歩行者天国もコスプレの歴史と関連があって、街中でのコスプレが禁止になった経緯もホコ天と関係があります。
現在では、ちょっと過激なコスプレはコスホリックというイベントに移行していて、アダルトなコスプレが好きな方はそちらに流れています。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/akibakankoknowledge/history/”]
秋葉原のコスプレ事情とプリクラの関係は?
Sponsored Link
秋葉原でのコスプレ事情は、歩行者天国での事件があってからだいぶ状況が変わったこともありますし、最近ではコスプレのイベントとして定着してきたハロウィンイベント等によって市民権を得てきたとうい事実もあります。
ただ、一般論として公共の場でのコスプレは基本的には禁止の方向性が高いです。
秋葉原も例外では無く、コスプレに寛容であった一時期と比較してもだいぶ厳しくなっています。コスプレイヤーのマナーの問題も多いと思いますが、秋葉原全体としてのモラルが重要視されるようになってきた印象です。
秋葉原でコスプレプリクラできるゲーセンはどこ?
秋葉原とコスプレ事情の背景から、数年前までは秋葉原のゲーセンではコスプレを楽しみながらプリクラができるサービスがありました。
コスプレに着替える更衣室まで貸出をして、女の子用のヘアアイロンやコテまで無料のサービスの入れようでした。
2018年現在でもコスプレプリクラができるような印象を受ける情報も多いですが、現在は出来ません。
一部のゲーセンでは、簡易的なコスプレ衣装を貸し出していてちょっとしたコスプレはできますが、本格的なコスプレをしたり持ち込みでのコスプレは禁止されています。
コスプレ衣装や更衣室の貸出はしているの?
結論から、現在秋葉原でコスプレ衣装や更衣室を貸し出しているゲーセンはありません。
次に紹介するタイトーステーション秋葉原店さんが、服の上から羽織ることができるコスプレ衣装を貸し出していて、ちょっとしたコスプレプリクラなら可能といったイメージになります。
以前はコスプレ衣装の貸出をしていた「クラブSEGA秋葉原新館」さんは、現在コスプレ衣装の貸出もしていません。
【プリクラ】地下一階のプリクラコーナーに新しいコスチュームの登場です😍是非ご利用下さいヽ(*^ω^*)ノ尚、当店のコスチュームは服の上から簡単に着られる様になっております😊店内の鏡の前でお着替え下さい🎅 出典:@Taito_Akihabara
コスプレプリクラが楽しめるタイトーステーション秋葉原店は、2017年11月7日から稼働開始した人気アーケードゲームの「電車でGO!!」もあります。
電車の運転士を体験できるアーケードゲームで、1997年に誕生してから爆発的大ヒットで、アーケードゲーム以外にもプレイステーションや携帯アプリゲーム、スマホゲーム、パチスロでも人気のゲームです。
コスプレプリクラを楽しむついでに、電車でGO!!も体験できます。
車掌さんのコスチュームも用意されていて、プリクラだけでなく「インスタ映え」にも最適です!
タイトーステーション 秋葉原店
【アクセス】 千代田区外神田4-2-2 貴三ビル ※JR秋葉原駅電気街口から徒歩3分
大きなスペースインベーダーの看板に注目です!
【営業時間】
10:00~24:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-5289-8445
※コスプレができるプリクラコーナーは地下1階になります。
人気のクレーンゲームもおすすめです。
まとめ
秋葉原でコスプレプリクラを楽しんだら、ゲーム文化の最先端アキバのVRゲームを体験してみることもおすすめです!
秋葉原にはオタク文化の最先端技術を駆使した最新のゲームもあって人気のゲームセンターも多いです。
最新のVRゲームも体験すればもっと素敵な秋葉原観光になります!
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/vr/gamecenter/”]

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
2018年の初詣、七五三、商売繁盛ならやはりここは外せません!
>>神田明神の受付時間は17時で終了?ご利益がある時間帯とかはあるの?
Sponsored Link