【秋葉原の福袋2019】車系プラモデルでおすすめや注意点まとめました。
旧車やスポーツカー、戦車などのプラモデルが好きなんだけど【秋葉原の福袋】でもあるのか知りたい人「東京都内で車両系のプラモデルを探しているんだけど、福袋とかあったら嬉しいな。秋葉原はプラモデルの福袋でも有名だから、車関係の発売もあるのかな。秋葉原ならどこのショップでも、プラモデルの福袋を販売するのかな知りたいんだけど…。」
こういった疑問にお答えします(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原で【プラモデル福袋】を探す時の注意点
秋葉原に限らず「プラモデル」を販売しているお店が少なくなりつつあって、車両系(特に戦車、戦闘機など)のプラモを探すのが難しくなっています。
ガンプラならまだまだ根強い人気があって、秋葉原でも取り扱うショップもたくさんあります。
しかしながら「プラモデル」でも、旧車やレーシングカー、バイクなどは取り扱っているお店も少ない傾向。
どちらかというと「ミニカー」「ミニ四駆」の方が、車系では取扱いが多いと言えます。
福袋に関しても、ガンプラやミニ四駆がメインになる傾向があるので注意が必要です。
秋葉原で【プラモデル福袋】を買う時には、ある程度【中身】が特定されるものか、欲しいプラモデルを多く扱っているショップに行くことが大切になります。
オタク街と言われる秋葉原でも、プラモデル専門店は限定されてしまい、店舗によって取り扱うジャンルに幅があります。
車系のプラモ福袋を狙う時には、日頃からこれらを販売しているショップに行くのが良いと言えます。
✔ 東京都内でも車のプラモデルを販売しているお店は貴重となっています。
>>東京の車プラモデル専門店と模型店まとめ! 秋葉原よりもおすすめはあるの?
秋葉原で【車系プラモデル】の福袋を狙えるお店まとめ
Sponsored Link
秋葉原のプラモデル屋が、1年を通じて最高に盛り上がると言っても良いシーズンが【福袋】。
お年玉をもって遊びに来る子供も多いですし、全国からオタクが集まるホットな時期です。
いろいろなジャンルの福袋があって、家電からアニメ、マニアックな謎袋まで、秋葉原名物のひとつともなっています。
そんな秋葉原の福袋でも、プラモデルに関しては「ガンプラ」が一番人気であることは間違い無いです。
日頃からイベントも多いですし、アニメや映画の影響もあって「若い」世代でも新規にガンプラファンになることも。
一方で「車系」のプラモデルは、どうしても「斜陽産業」感が否めません。
「ミニ四駆」や「ミニカー」など、車系でも新しいファンが増えているジャンルもありますが、プラモは苦戦している印象です。
原因を特定するのは難しいですが、少なくとも「SNS」で検索してほとんどつぶやかれていないことは確実。
このまま衰退していくのか、何かきっかけがあってブームが来るのかは予測不能ですね。
あまりネガティブになっていても良くありません。
早速秋葉原で【車プラモの福袋】が狙えるお店についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
秋葉原で【車系プラモデル福袋】ならおすすめは?
秋葉原で車系のプラモデルを探す際にもは、日頃から車の品揃えが豊富で常に商品の回転があるようなお店がおすすめと言えます。
福袋に関しても、上記のようなショップでないと手に入らない可能性もあって注意が必要です。
もちろん、ご紹介するお店以外にも車の模型を扱う良いお店はありますが、品揃えに幅があります。
Tamtam Hobby Shop 秋葉原店
ラジコンやミニカー、ミニ四駆など、乗り物好きなオタク男子が喜ぶ商品が多いショップ。
例年年始から【新春福袋】を開催しています。
日頃から自動車のプラモデルも充実していて、年始もおすすめです。
塗料や工具も充実しているので、車の模型を痛車仕様に改造する際にも便利と言えます。
【アクセス】千代田区外神田6-14-2 さかい末広ビル4F、5F ( ※JR各線秋葉原駅電気街口から徒歩10分、東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩1分)
【営業時間】
平日 /11:00~21:00
土日祝 /10:00~21:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-5816-5668
レオナルド2号店
レオナルド本店(台東区上野3-3-4)も含めて、カーモデルの品揃えが豊富。
秋葉原のプラモデル専門店として、常に新しい商品が入荷していて安い模型も多いです。
【新春特価】がだいぶお得なので必見の価値あり。
※2018年は1月3日からの営業でした。
【アクセス】千代田区外神田6-14-12 ※JR各線秋葉原駅電気街口から徒歩10分
【営業時間】
平日 /11:00~20:00
土日祝 /10:30~19:30
【定休日】年中無休 ※年末年始は変動します。
【電話番号】03-5812-4395
駿河屋秋葉原プラモデル館
取り上げずにはいられない「駿河屋秋葉原プラモデル館」。
日頃から【格安】で知られていますが、オープン(2018年3月3日)から時間が経ったこともあって品揃えもだいぶ充実です。
初の福袋シーズンになりますが、車系も間違いなく期待できます。
【アクセス】千代田区外神田4-4-2 共益外神田第1ビル 2階・3階
【営業時間】
9:00-22:00
【定休日】年中無休 ※年末年始は変則営業
【電話番号】03-3255-0166
ホビーランドぽち秋葉原3号店
秋葉原で鉄道模型を扱うお店として有名な「ホビーランドぽち」。
秋葉原に3店舗あります。
バスやトラックなど車の模型も充実していて、定期的にセールも開催。
もともとは池袋にあった店舗が移転。
年明けの【福袋】も、車両系は狙い目です。
【アクセス】千代田区外神田3丁目 6-16 秋本ビル1階
【営業時間】
平日/11:00~20:00
土曜日/10:00~20:00
日祝日 /10:00~19:30【定休日】年中無休
【電話番号】03-5244-4077
まとめ
「プラモデル」の安さでダークホース的な存在が、2018年3月3日にニューオープンした「駿河屋秋葉原プラモデル館」。
確実に車の模型も品揃えが増えてきました。
店舗数が多いこともあって、レアなプラモも充実しています。
初の【福袋】シーズンを迎えますが、今から期待が膨らみます。
なんとなく秋葉原に密かな「プラモブーム」の予感…。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原で【ガンプラ福袋】をゲットしたいなら参考にして頂けると嬉しく思います。
>>【秋葉原の福袋2019】ガンプラでおすすめや注意点を詳しくまとめました。
Sponsored Link