【オタクの暇つぶし】プロント上野不忍口店の体験レビュー【結論は微妙】
2019/10/10

上野駅周辺で、PC作業や動画鑑賞などのノマド活動や暇つぶしが快適に出来る電源とWi-fiがあるカフェを探しているオタク
この記事では、ノマドライフや暇つぶしを満喫したいオタクが悩みがちなコスパが良い電源Wi-fiカフェについてステマ無しで解説します<(_ _)>
上野駅周辺は、乗り入れている電車や改札・出口も多くはじめてだと結構迷いがちなエリアだったりもします。カフェの数は多いですが、ノマドワークや暇つぶしに利用できる場所も意外と少ないとも言えます。
ほぼ365日都内を中心に秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、上野駅不忍口 にあるプロントについてご紹介します。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
上野駅不忍口から徒歩1分
上野駅は多くの路線が乗り入れていることもあって、駅周辺と言ってもかなり広いエリアになるので注意が必要な場所になります。秋葉原方面から歩いて行くなら問題ございませんが、JRや京成ライナー・地下鉄を利用する際には、どの改札を使えば良いのかもチェックが必要になります。
ご紹介する『プロント上野不忍口店』は、アメ横に行くのにもメインで使われる比較的わかりやすい出口になってわかりやすいかなと思います。
駅前にマルイやオタクショップがあるので、はじめてでも迷うことは無いでしょう。
はじめに、ネタバレしておくと『Wi-fi』はありますが電源の利用は不可。
店内が狭く、ちょっとした待ち合わせや暇つぶしには良いですが長居やノマドワークには全く向かないカフェになります。
【プロント上野不忍口店】の口コミ・体験レビュー【結論は微妙】
Sponsored Link
すでにネタバレしていますが、駅近で便利なカフェですがノマドワークには不向きでちょっとした『暇つぶし』や『待ち合わせ』程度なら良いですがその他の利用ではちょっとしんどい感じになります。(*あくまでも、オタク視点からのレビューになって通常のカフェ利用では全く問題ございません。)
オタクが快適に暇つぶしできる観点からの辛口なレビューになりますが、居心地が、『微妙』な理由は次の通り。
- 駅から近くて便利だが、狭い
- 電源の利用は不可
- Wi-fiは普通
- 完全分煙で、喫煙者には便利
- 基本いつも混んでいるので、のんびりと暇つぶしには不向き
上記の通り。
駅の目の前で、アメ横にも近く喫煙できるカフェなので曜日や時間帯によってはかなり混むことがあるカフェになります。
【プロント上野不忍口店】のWi-fiと電源
電源の利用は不可。
Wi-FiはプロントWi-Fiの利用が可能で、通信環境はそこそこ快適。(※ただ、時間制限があって長居には不向き)
【プロント渋谷不忍口店】の注意点
地下1階(喫煙)から2階までありますが、店内狭くてかなりかつかつのスペースになります。
大柄な人や荷物が多い方には、ちょっと不便かなと思います。
【プロント上野不忍口店】へのアクセスや詳細
【営業時間】 |
7:00-23:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【完全分煙】 | 喫煙エリアあり(地下1階) |
【アクセス】 |
上野駅不忍口から徒歩1分 |
【住所】 | 台東区上野6-11-11 B1F-2F |
【電話番号】 | 03-3837-5330 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
上野駅不忍口にあるプロントが、オタクの暇つぶしに使えるかどうかについて解説しました。
カフェで読書や作業することが多い、オタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
上野駅前にあるオタクスポットと言えば、ヤマシロヤさんが有名です。
>>【オタク向け】上野ヤマシロヤの口コミ・体験レポート【結論は観光場所】
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日