【晴れる屋秋葉原店】のオープン場所やMTG事情への影響について考察
2019/07/01

秋葉原にMTG専門店の『晴れる屋』がオープンすることを知って、どこにできるか気になってググった人
この記事では、トレカブームで秋葉原でも増えつつあるMTGを扱うトレカショップについて独断と偏見でご紹介します。
MTG専門店が増えることによって、どういった影響があるのかについても最近の動向を踏まえて紹介したいと思います。
トレカの聖地として秋葉原駅周辺だけでも、30店舗以上のトレカショップがあって取り扱っているジャンルもMTGだけではありません。
秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクが、秋葉原のトレカ事情についてご紹介させて頂きます。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
【晴れる屋秋葉原店】がオープンするのはコムコム跡地
プロMTGプレイヤーで、最近だと積極的にYouTube活動もしている『トモハッピー』さんが経営するMTG専門店の【晴れる屋】。
高田馬場にあるデュエエルスペース(トーナメントセンター)は、日本最大級で土日ともなると超満員でMTGファンがここ数年でかなり増えつつあることを実感できます。
そんな晴れる屋が、トレカの聖地秋葉原に新店舗をオープンするということでトレカ仲間内では結構衝撃的なニュースでした。
場所は、電気街口改札からすぐで中央通り沿いの好立地なところ。元は漫画喫茶の『コムコム』が入っていたビルで、富士そばやメイドリーミンも入居している場所になります。
コムコム秋葉原店が閉店したのは2017年9月なので、立地的に今まで空いていたのも不思議ですが、ビジネス的には業種を選ぶ場所とも言えて看板やチラシ配りも厳しくなっていることも影響しているのかなとも思います。
なんと同じビルの地下1階には『カベの店』もあって、MTGにも力を入れ出していた感じなので今後どういった品揃えになっていくのか興味あります。
【晴れる屋秋葉原店】のオープンでMTG事情への影響
Sponsored Link
現時点(2019年)で秋葉原にはMTG専門店が『夢屋』『あずまや』の2店舗あります。
他にも、専門店ではないですが比較的MTGの取り扱いも多いトレカショップが数店舗あって『晴れる屋』がオープンすることで少なくともなんらかの影響はあると予想されます。
今まで高田馬場に流れていた人も、秋葉原に来る可能性もありますし海外からのバイヤーならアキバの方が便利だったりもするでしょう。
晴れる屋秋葉原店がオープンすることで考えられる影響は次の通り。
- 秋葉原のMTG相場が変わる
- MTGを扱うショップ若しくは売り場を広げるショップが増える
- アリーナからリアルなカードゲームに流れるプレイヤーが増える
- カードゲームからアリーナに流れるプレイヤーが増える
- 秋葉原のトレカショップが盛り上がる
上記の通り。
間違いなく言えることは、秋葉原のMTG相場がだいぶ変動するのかなということです。
『高く』か『安く』かは正直わかりません。
なんとなくですが、価格競争が起こりそうな状況でもなく逆にお客が増えてカード価格が上がるような気もしています。
MTGはそもそもアメリカをはじめ海外人気も高くて、プレイヤーの数もアリーナが導入されたことでかなり増えていることは公式サイトをみるとわかります。
秋葉原では『遊戯王』『ポケカ』も圧倒的に人気がありますが、MTGブームの影響でMTGを扱うトレカショップが増えることも予想されます。
同じく、ゲーミングPCも盛んな秋葉原とは相性も良くてアリーナやMOを新しくはじめる人もいるだろうし、その逆も然りでPC関連の購入もしやすい場所になります。
【晴れる屋秋葉原店】のオープンで街の反応
5月になって突然『晴れる屋』が秋葉原にオープンすることとなって、MTGオタク界隈でもいろいろな噂や反応もありました。
晴れる屋秋葉原店やっぱあそこなのか
広さどれぐらいなんだろう— たぶりす (@gzmm_tabris) 2019年5月7日
晴れる屋秋葉原できたら少しでも今日みたいな混雑軽減されるといいな
— つづかない (@szkpoke) 2019年5月3日
晴れる屋秋葉原店ができるらしい場所をこの前みてきたけどTCの方に行ってたせいか「広さ大丈夫か…?」って思ってしまった
一番しなぞろえ良くするって言ってたけど— Insanity Rabbit (@Insanity1107) 2019年5月9日
【晴れる屋秋葉原店】へのアクセスや店舗詳細
【求人情報】「晴れる屋 秋葉原店」のオープニングスタッフ大募集中!
秋葉原駅から徒歩一分の好立地で通勤楽々!
様々なお店が集まる秋葉原のど真ん中だから、趣味の時間も充実間違いなし!
ご応募に際しての詳細はこちらから→https://t.co/hIIJukAYRM#晴れる屋秋葉原 pic.twitter.com/Nea3aCRfOR— 晴れる屋 秋葉原店 (@hareruya__akiba) 2019年5月9日
オープン予定日は、2019年6月7日11時。
【営業時間】 | 11:00~22:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | JR各線秋葉原駅から徒歩1分 |
【デュエルスペース】 | あり |
【住所】 | 千代田区外神田1丁目14-1 宝田中央通りビル8F |
【電話番号】 | – |
まとめ
晴れる屋秋葉原店が入るビルの下には、トレカショップ「カベの店」が入っていますし周辺にはトレカショップも多く入るラジオ会館もあって激戦区エリアのひとつだったりもします。
今後、高騰しがちなMTGの価格がどうなるのか注目したいところです。
秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原駅周辺のカードショップについてはこちらでまとめています。
>>【秋葉原でトレカ】初心者が知りたい全店舗の特徴注意点まとめました。
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日