秋葉原の歩行者天国に行くメリットと注意点は? 2018年の日程とおすすめ場所は?
2019/01/23

東京都内では現在、秋葉原、新宿、銀座で歩行者天国が実施されています。
【秋葉原名物】として訪日外国人観光客の人気も高く、新宿や銀座のホコ天とは違う雰囲気が楽しめます。
2008年の通り魔事件が起こってから暗いイメージの時期もありましたが、再開後は秋葉原観光の人気イベントに。
いまだからこそ歩行者天国に行くメリットと、注意点についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原の歩行者天国に行くメリットは何?
現在東京都内では秋葉原以外にも、「銀座」「新宿」「亀戸」「三軒茶屋」で歩行者天国が実施されています。
これは常時(恒久的)な開催ではなく、日時指定で実施されるルールとなっています。
以前は原宿(代々木公園近く)や渋谷(ハチ公口)、池袋駅前でも歩行者天国が実施されていましたが、現在は廃止されています。
秋葉原観光に訪れる目的として、旅マップや観光スポットの紹介サイトでも歩行者天国をすすめているところも多い人気スポットとなります。
ただ秋葉原の歩行者天国に行くべきメリットを紹介しているサイトや旅行雑誌は少ないので、あえてアキバの歩行者天国を選ぶ理由についてご紹介します。
秋葉原歩行者天国の実施曜日・時間
Sponsored Link
現在(2018年10月)、秋葉原では日曜日のみ歩行者天国が実施されていて、雨天・荒天・強風、または悪天候が予想される時には中止になります。
実施時間は季節によって変わります。
■10月から3月 13:00~17:00
■4月から9月 13:00~18:00
実施エリアは、中央通りの外神田5丁目交差点(上野方面銀座線末広町駅近く)から万世橋交差点(万世橋、安心お宿、パチンコアップル近く)までの約570mの範囲です。
足の不自由な高齢者やベビーカー連れでも行動がしやすい
日曜の歩行者天国になっている時間帯を除いて、秋葉原中央通りの歩道は人の数の割に狭く進みにくいです。
お目当てのお店があってもなかなか進めず見つけにくいこともありストレスになることあります。
日曜限定で中央通りのすべてではないですが、長い距離で歩行者天国が実施されているので、歩行者の分散にもなって、足の悪いご高齢者やベビーカー連れの家族連れでも行動しやすいと言えます。
秋葉原観光初心者の方も車道を歩くことによって秋葉原の街を広い目で見ることができておすすめ。
秋葉原駅周辺は道路が良く整備されていて、秋葉原初心者の方にとっては同じような道ばかりで迷うことも多いです。
しかし歩行者天国が実施される曜日時間帯では人の流れができていて、中央通りから一本入った路地裏でも迷うことなくアキバ観光を楽しむことができます。
秋葉原のマニアックスポットと言われるような場所も、人が多ければにぎやかで安心して楽しむことができるといえます。
歩行者天国では普段より警察官の数も多いので、トラブルも少なく小さなお子様連れやあまり秋葉原に慣れていない方にもおすすめです。
秋葉原の歩行者天国で注意しなければならないことは?
もちろん秋葉原の歩行者天国にも楽しむための【ルール】と【注意点】があります。
歩行者天国の禁止事項として
①物品販売の禁止
②パフォーマンス禁止
③自転車走行禁止
④ティッシュ、チラシ配布禁止
となっています。
千代田区生活環境条例で路上喫煙禁止でもあります。
過激なコスプレや人を不快にするような衣装も禁止されていますので、秋葉原だからと言って意気込んでコスプレをすることの無いようご注意下さい。
アキバ名物ホコ天の2018実施予定日は?
秋葉原の歩行者天国は原則日曜日のみで、雨天や悪天候時は中止されます。
その他、要人来日やイベント時の警備強化のために実施が中止されることもあります。雨天の日は特に注意が必要です。過去の実績から2018年の歩行者天国実施予定日(上半期)は以下のようになります。
2017年は日曜に雨天の日が多かったため、歩行者天国が中止される日も多かったです。
2018年アキバの歩行者天国実施予定日
1月 | ×7※年始は例年中止されています。 | 14 | 21 | 28 | |
2月 | 4 | 11 | 18 | ×25日※東京マラソン開催の為中止予定 | |
3月 | 4 | 11 | 18 | 25 | |
4月 | 1 | 8 | 15 | 22 | 29 |
5月 | 6 | 13 | 20 | 27 | |
6月 | 3 | 10 | 17 | 24 |
※赤文字 13時から17時 黒文字 13時から18時
※2018年の実施予定なので、随時更新予定ですが事前に秋葉原協定のサイトを通じてご確認いただけると確実です。 ⇒秋葉原の歩行者天国実施予定リアルタイム
まとめ
歩行者天国では車も通ることもなく、自転車での通行も禁止されますので小さいお子さんを連れての秋葉原観光でも安心して楽しめます。
千代田区は、路上喫煙の取り締まりも厳しく規制されていますので、もらい煙草の心配も無くおすすめです。
ただどうしても人の数は多いので、迷子や離れ離れになってしまうことだけはご注意下さい。
秋葉原観光初心者こそ歩行者天国へ!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
中央通りでの待ち合わせには、真赤なビルが目印としてわかりやすい!
>>【秋葉原で待ち合わせ】わかりやすい目印やスポットは【真赤なアドアーズ】
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日