秋葉原でファミコンとか昔のレトロゲームがおすすめはどこ?ソフトもハードもまだ買えるの?
2016年に発売された任天堂の「ミニファミコン」を見て、昔懐かしいファミコンを思い出した世代も多く秋葉原でもファミコン人気が再燃しています。
ドンキーコングやロードランナーなど、スマホゲーム世代にとってはレトロ過ぎるゲームも逆に新鮮です。
現在でもファミコンのソフトやハードが手に入るのか疑問に思う方も多いですが、オタク文化の最前線を行く秋葉原ならどんなレトロゲームも手に入れることができます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原で懐かしいレトロゲームが買えるお店ならおすすめは?
ミニファミコンの発売開始から一時は品薄状態が続出した秋葉原で騒然となったのが、突然の生産終了ニュースでした。このニュースを受けて、正式名称ニンテンドークラシックミニと呼ばれるミニファミコンが売切れ続出となり、ネット上で価格が上昇することもありました。
2017年9月になって生産再開のお知らせが、任天堂公式サイトで発表されていますがまだ販売開始時期については未定となっています。2017年10月に、ミニファミコンの後に発売された「ミニスーパーファミコン」は現在でも入手可能なのでややこしい限りです。
本当にレトロなファミコンと言えば元祖「ファミリーコンピュータ」なので、やはり「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ」の販売再開を待ち望んでいるファミコンファンも多いと思います。
初代ファミコンは秋葉原で買うことはできるの?
Sponsored Link
任天堂から1983年に発売されたファミリーコンピュータ。とにかく爆発的な大ヒットで家庭用ゲームの常識を変えて日本だけでなく世界中に影響を与えました。ゲーム&ウオッチの任天堂から世界の任天堂へと変えたファミコンを日本人で知らない人はまずいないでしょう。
今ではスマホや携帯でゲームをすることが当たり前ですが、テレビにつなげてゲームができる衝撃は「昭和世代」にとってはiPhoneの誕生よりも革命的でした。
ファミコンのソフトやハードはまだ使える?
発売から30年以上経っていますが、メイドインジャパンのファミコンは現役で十分使えます。初代のファミコンを修理しながら使い続けているファミコンファンも秋葉原には多いですし、秋葉原のレトロゲームを中心に販売している専門店なら状態の良い初代ファミコンも多いです。
ファミコンの故障個所は、だいたいボタンの不具合かソフトを出し入れるところの接触不良ですが、ファミコンソフトに息を吹きかけて試した方も多いのでは…。つばがかかるとファミコンには良くないのですが、子供の頃は必死になって接触不良を直そうとするものです。
秋葉原で懐かしいレトロゲームが買えるお店ならおすすめは?
秋葉原には、アーケードゲームなどのレトロゲームを楽しむゲーセンと、ファミコン本体やソフトを購入するレトロゲームのお店があります。
30年以上前に発売されたファミコンを中心に扱うお店がまだまだあることが驚きですが、秋葉原だからこそニーズがある分野なのかも知れません。
秋葉原のメイン通りである中央通り沿いにあるレトロゲーム専門店の「キャンプ」は、ファミコンやスーパーファミコンなどのレトロゲーム機種をしっかりとメンテナンスしてから販売するお店です。
■レトロげーむキャンプ 秋葉原店
【場所/住所】 | 千代田区外神田3-14-7 新末広ビルC
※JR秋葉原駅電気街口から徒歩6分、エアガンのサンコーとPCショップあきばお~の間にあります。 |
【営業時間】 | 11:00~20:00
※営業終了時間が早いのでご注意下さい |
【定休日】 | 年中無休 |
【電話番号】 | 03-3253-7778 |
※レトロゲームの買取も積極的にやっていて、押し入れに残っているレトロゲームのソフトやハードがあれば高価買取をしてもらえる可能性もあります。
ファミコン以外のレトロゲームの品揃えはどう?
ファミコン以外にも、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、セガサターン、ゲームキューブなどの懐かしいレトロゲームも扱っているので、アンチファミコンファンにもおすすめです。
まとめ
秋葉原のレトロゲーム専門店はどこも品揃えが良く迷いますが、定期的にセールやレトロゲーム福袋をしているお店もあってレトロゲームファンにとっては最高のオタクスポットです。
レトロも良いですが、帰りは秋葉原のゲーセンで最新バーチャル体験も!
レトロなゲームとは違った楽しさがある最新のVRゲームを体験してみると、ゲーム技術に驚きを隠せないと思います。
ただ、面白すぎて止められなくなると思いますので、お金の使い過ぎには注意してください!
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/vr/gamecenter/”]

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
レトロゲーム専門の福袋を販売するお店もあっておすすめです!
⇒秋葉原の福袋2018年オタクにおすすめはどこ?
Sponsored Link