【駄菓子バーよりゲームバー】オタクが秋葉原で遊ぶならおすすめはここ。
2018/12/06

駄菓子をおつまみにお酒を飲むことができる駄菓子バーが密かに人気だとか。
駄菓子といえばノスタルジックな雰囲気でレトロなゲームを楽しむオタクが多い秋葉原にもありそうで興味がわきます。
メイドカフェや鉄道カフェ、忍者カフェなどのコンセプトがカフェも多い秋葉原にも駄菓子が楽しめる駄菓子バーがあるのかについてご紹介します(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
駄菓子バーは東京秋葉原にもある?
駄菓子にもいろいろな種類があって、よっちゃんイカやうまい棒などお酒のおつまみにもなるようなお菓子もあって良いのかもしれません。
ふつうバーで出されるおつまみと言えばチーズやナッツ、柿ピーが多いですが駄菓子にもそれに近いものがあって会話のネタにもなりそうです。
東京にある駄菓子バーだと恵比寿や新宿、渋谷などお酒好きの方が多い駅にあってオタク街秋葉原には無そうです。実際、秋葉原に駄菓子バーは無く、駄菓子カフェも現時点ではありません。駄菓子をおつまみとして出しているメイドバーやカフェはありますが、駄菓子に特化しているコンセプトカフェはありません。
秋葉原で駄菓子を買うなら、レトロゲーム専門のナツゲーさんやポテト、ドンキ、秋葉原駅周辺のコンビニとかになります。
アキバの駄菓子が食べ放題でゲームもやり放題のゲームバー
Sponsored Link
秋葉原に駄菓子バーは無いですが、駄菓子を楽しみながらゲームができるオタクスポットがあります。駄菓子が食べ放題だけでなく、カレーライスも食べ放題でソフトドリンクまで飲み放題という貧乏オタクにとっても夢のような場所です。
チャージ制となって、1時間500円になりますがゲームもできてカレーもあって食後の駄菓子も食べ放題なのでファミレスやカフェに入るよりもゲーム好きにはおすすめです。
駄菓子は100種類以上ということで、どんな駄菓子があるのかも気になりますが、定番駄菓子から最近の駄菓子まで、甘いもの好きのオタク女子でも楽しめます。
火曜日から土日、祝前日には朝まで営業していますので、秋葉原での終電後始発待ちまでの時間つぶしにも使えます。
ゲームオタクが秋葉原で遊ぶならカレーも食べ放題!
秋葉原で人気のボードゲームや最新のゲーミングPCまであって、レトロゲームからオンラインゲームまでゲーム好きには間違い無く癒しのスポットです。
お店のコンセプトも「毎日来たくなるような、友達の家」で、一人でも気軽に立ち寄れるゲームカフェといったイメージです。
東京ゲームバー
カレーライス、ソフトドリンクが食べ飲み放題で500円/1時間から
イベントも頻繁に開催されています。
定期的にゲーム系のイベントやオフ会も開催されていて、秋葉原でゲーム友やオタ友を作りたい方にも出会いのチャンスがあります。
【アクセス】千代田区岩本町 1-4-5 SAKURA’sビル1F
(※JR各線秋葉原駅昭和通り口改札から徒歩10分、都営新宿線岩本町からの方が5分ほどで便利です。)
【営業時間】
月曜/13:00~23:30
火水木日/13:00~05:00
金土、祝日前/13:00~08:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-5829-6464
まとめ
人見知りでちょっとコミュニケーションが苦手な方でも、数人で集まるボードゲームで遊ぶ目的があれば外出もしやすいと思います。シューティングゲームや対戦型のゲームでも同じ趣味であれば、会話も盛り上がりやすいですし楽しいです。
駄菓子をネタに気になるオタク女子をデートに誘うのもおすすめです。懐かしい駄菓子の話とゲームで盛り上がって素敵なデート時間になります
秋葉原でのオタクデートにゲームバー!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
ゲームバーは違法でないの?秋葉原は大丈夫なの?
>>ゲームバーが違法で摘発!秋葉原のゲームカフェやボードゲームバーへの影響は?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日