秋葉原に同人音楽のCDショップはある?おすすめはどこ?
2018/04/24

オタク文化の最先端を行くイメージの秋葉原ですが、アキバで「CDショップ」と聞くとAKB48選抜総選挙の投票権を得るためにCDを買うという印象があります。
でんぱ組やももいろクローバーなど、秋葉原でも人気のあるアイドルのCDを買うならCDショップに行きます。
コミケやM3で気になった同人音楽のCDを買うにはどこに行ったらいいのか迷う方も多いです。
秋葉原には同人音楽のCDを扱う専門店があるのかご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原でCDショップだとどこにあるの?
実は、「秋葉原にあるCDショップは?」と聞かれて、すぐに答えることができる方はけっこう音楽通でアキバ通です。秋葉原に詳しいかたでも、音楽を普段聴かない方や音楽を購入する習慣の無い方はなかなか秋葉原のCDショップを思い出せる方はいません。
秋葉原で音楽とい言えば「アニソン」や「キャラソン」「ボカロ」のイメージも強くニコニコ動画とかユーチューブで聴くとかダウンロードしてスマホで聴くという方も多いです。
実際に、全国的にもCDの売れ行きはどんどん減っていて、一昔前にあったミリオンヒットもいまでは難しくなっているようです。一世を風靡した「小室ファミリー」「つんくファミリー」とかも、もう既に死語になっています。
秋葉原で同人音楽CDの品揃えが良い店はどこ?
Sponsored Link
秋葉原で一番大きなCDショップは、ヨドバシAKIBAの7階にある「タワーレコード」ですが、アニソン・キャラソン、同人音楽の品揃えはあまりよくなく、アイドルソングやJポップや洋楽などがメインとなっています。
秋葉原駅周辺で同人音楽に特化したCDを扱うCDショップになると、同人誌や同人グッズ、同人小説をメインにしているお店がおすすめです。
秋葉原最大級の同人音楽CDの品揃えならここ!
秋葉原の中央通りにある「とらのあな秋葉原店A」「とらのあな秋葉原店B」「とらのあな秋葉原店C」は、秋葉原最大級の同人音楽CD・同人ソフトを売りにしている音と映像の専門ショップです。
「とらのあな秋葉原店B」では、最近秋葉原で話題となった女性専門のアニメイト(ガルステ)さんよりも前に、女性向けアイテム専門フロアを設置していました。
同人音楽だけでなく、アニソン・キャラソンの品揃えも豊富で、観ているだけで一日が終わってしまいそうです。
とらのあな秋葉原BとAの一部に同人音楽CD
「とらのあな秋葉原店A」と「とらのあな秋葉原店B」は、秋葉原のメイン通り「中央通り」に面していて隣同士のビルです。秋葉原駅側の店舗が「とらのあな秋葉原店B」になります。
同人音楽CDの在庫は、時期によってフロアが若干変わることがありますが、「とらのあな秋葉原店A」の地下の一部と「とらのあな秋葉原店B」の3階に品揃えがあります。
■とらのあな秋葉原店A、B
【場所・住所】 | 千代田区外神田4-3-1
※秋葉原駅電気街口から徒歩5分 ※「とらのあな秋葉原店A」と「とらのあな秋葉原店B」は、秋葉原のメイン通り「中央通り」に面していて隣同士のビルです。 |
【営業時間】 | 10:00~22:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【電話番号】 | 0800-100-4315 |
※同人音楽の品揃えなら、「とらのあな秋葉原店B」がメインとなります。時期によってフロアが若干変わることがありますので、事前に確認していたでけると確実です。
同人音楽CDの中古なら「とらのあな秋葉原店C」
「とらのあな秋葉原店A、B」がある側と中央通りを挟んで反対側にあるのが「とらのあな秋葉原店C」になります。中古の同人誌や同人グッズを扱っていて、同人音楽CDの中古もあります。買取もやっているので、回転良く新しい同人音楽CDが入荷する機会も多いです。
■とらのあな秋葉原店Ç
【場所・住所】 | 千代田区外神田3-13-8 東京角田ビル 3F・4F
※秋葉原駅電気街口から徒歩6分 ※「とらのあな秋葉原店A」と「とらのあな秋葉原店B」の反対側(中央通り挟んで)にあります。 |
【営業時間】 | 11:00~22:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【電話番号】 | 0800-100-4315 |
ビルの1階から2階にソフマップが入っていて、3階から4階が「とらのあな秋葉原店C」になります。4階はイベントフロアになっていて、3階がメインフロアです。ジャンル別に同人音楽CDの中古があります。
秋葉原で迷子になるよりも一歩ずつオタクの極みへ
秋葉原で同人音楽CDを扱うお店は、とらのあな各店以外にも品揃えに差がありますが、K-BOOKS、らしんばん、メロンブックス、あきばお~こく、D-STAGE、アニメイト、まんだらけなどでも手に入れることができます。
ただ、時間的効率を考えてまずは同人音楽CDで一番口コミと実績のある「とらのあな」さんをチェックしてみることをおすすめします。事前にリサーチすることによって、無駄な時間を無くすことにもなりますのでお目当ての同人音楽CDのジャンルに強いお店かも調べてみることをおすすめします。
まとめ
最近では「M3」という「音系・メディアミックス同人即売会」というコミケに次ぐ同人系イベントも人気で毎年春と秋に東京流通センターで開催されています。
いまはアニメやゲームと同じで、音楽も好きなジャンルの細分化が進んでいて、みんなが同じ音楽を聴くということが無くなってきました。同人音楽がここまで市民権を得たのもネットのおかげであり、SNSの力も大きいです。同人音楽がオリコンチャートにランクインするようになったら驚きです。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原以外のオタク街で暇つぶしするならどこがおすすめ?
⇒東京のオタク街と言えば?秋葉原以外でおすすめを勝手にランキング!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日