【秋葉原でミラーレスカメラ】カメラ女子が知りたいこと詳しく教えます。
2018/11/12

秋葉原でミラーレスの一眼レフカメラを探したいけどどこに行けば良いか悩んでいる女子「カメラに目覚めた女子なんだけど、デジカメを卒業してミラーレスの一眼レフカメラが欲しいです…秋葉原ならどこで買えば良いか知りたい。秋葉原にはカメラ屋さんが多いとツイッターで知ったんだけど、ミラーレスの一眼レフカメラならどこに行けば良いかな。中古のミラーレスでも良いんだけど、秋葉原の中古カメラショップでおすすめとかあるのかな…。」
こういった疑問にお答えします(‘ω’)ノ
カメラオタクも多く訪れる秋葉原。
カメラ女子、カメラガールでも初心者だとお店選びに悩むことも多いでしょう。
流し読みであれば3分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「お得感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います。
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原での【ミラーレスカメラ】の探し方
スマホカメラやコンデジでは物足りなくなって、本格的な写真をはじめたいと思った時【ミラーレスの一眼レフカメラ】が選択肢の一つになることは多いでしょう。
女子の場合には、いくら綺麗な写真が撮れるといっても【重い】【デカい】一眼レフを持ち歩くのも大変ですし、【おしゃれ】な視点からも【小型】【軽量】なミラーレスもありだと言えるでしょう。
夜景、風景、洋服、ペットなど被写体によって選ぶべきカメラが変わることもありますが、初心者のうちは設定によってある程度調整可能な入門機種(エントリーモデル)で十分だと個人的に思います。
それこそカメラの性能にこだわり出せば、予算次第でいくらでも良い機種はありますが…まずはカメラの技術をあげることが大切ですし【楽しむ】ことが一番の目的だと言えます。
機材にこだわったからと言って、良い写真が撮れるわけではないですし、安いデジカメでも感情を揺さぶる写真を撮影できてしまうことだってあります。
さて、秋葉原で【ミラーレスカメラ】を探す時には【予算】と【目的】によって行くべきお店が違ってきます。
欲しいカメラがすでに決まっているなら、あとは【価格】【アフターケア】によってお店を選ぶこともできますし、予算をできる限り下げたいなら【中古】も選択肢になります。
また、欲しいカメラが決まっていなくて、いろいろと質問したり見比べて選びたいなら「ヨドバシカメラ秋葉原」とか量販店がどうしてもおすすめになります。
これはスタッフさんの人数の違いだったり、カメラメーカーから派遣される専門の人がいるなど、家電量販店ならではのサービスに個人店だと敵わないと言えます。
カメラ初心者のうちは、知識が無くどういったカメラが自分に合っているのか迷いがちです。
ネットからの情報だけだとわかり難いこともありますし、実際にカメラを手にしながら選んだ方が後悔もしなくて済みます。
※一方で、あまりスタッフさんの意見を信じ過ぎるのも危険です。できれば、時間に余裕をもって何店舗かまわりながら決めるのがおすすめになります。
秋葉原での【ミラーレスカメラ】の探し方まとめ【目的別】
Sponsored Link
秋葉原はカメラの聖地と呼ばれることもあって、【カメラ屋】の数が多いことでも有名です。
【ミラーレスカメラ】を探す際には、どういった目的で予算がどのくらいかを決めてから行くのがおすすめになります。
まだ何も決まっていなくて、情報収集のためだけに行くというなら「家電量販店」で十分だとも言えます。
秋葉原の家電量販店は、カメラコーナーも充実していて専門知識を持ったスタッフさんも多いです。
週末にはカメラのイベントをしていることも多く、最新のカメラ事情を知ることもできます。
秋葉原でカメラに必要な知識を勉強してから、予算に応じて行くお店を決めるのもありかなと…。
もちろん、お店との相性もありますし小さいカメラ屋さんならではのアフターケアやコミュニケーションもあります。
ちょっと時間が必要ですが、数回秋葉原に足を運んでカメラ事情をリサーチしてから選ぶのが一番良い方法ですが、これは費用対効果で最終判断が必要になります。
秋葉原にあるカメラ屋さんを、【目的別】にご紹介します。
ミラーレス一眼レフカメラを選ぶ際、参考にして頂けると嬉しく思います。
ヨドバシカメラ秋葉原店 (新品、品揃え)
秋葉原でカメラと言えば「ヨドバシ」というカメラオタクも多い聖地。
カメラ初心者で、いろんな知識を勉強したいというなら情報収集のためだけに行くのもありです。
カメラに関するイベントも多く、品揃えも豊富。
もちろん、中古は無いです、
福袋でミラーレスカメラを狙うのも、選択肢になるでしょう!
【アクセス】千代田区神田花岡町1−1 (※JR各線秋葉原駅昭和通り口改札からすぐ。 東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス線からも便利。)
【営業時間】
9:30-22:00
※年中無休
【電話番号】03-5209-1010
ビックカメラAKIBA (新品、品揃え)
ソフマップを吸収したビックカメラ。
ヨドバシカメラと同じ家電量販店。
2017年6月にオープンした当時は、カメラコーナーもイマイチでしたが、だいぶ充実してきた印象です。
好みの問題もありますが、ビックカメラ派ならまずはここ。
品揃えは抜群。
【アクセス】千代田区外神田4-1-1
【営業時間】
10:00~21:00
【電話番号】03-6260-8111
ウィンクプレミアム秋葉原店 (安い)
カメラだけでなく、格安の中古家電、スマホ、ゲーム機がある「ウィンクプレミアム秋葉原店」。
ジャンク通りにある穴場店で、できる限り安く買いたいと検討しているなら全然ありなお店。
【アクセス】千代田区外神田3-10-3 プライム秋葉原1F
11:00~19:00
【定休日】年中無休 (年末年始除く)
【電話番号】03-5298-2135
東京CAMERA (おしゃれ)
秋葉原で【オールドレンズ】、クラシックカメラが安いことでも人気な「東京CAMERA」。
ちょっとこだわりのあるカメラ女子におすすめなお店。
見た目を重視するなら、性能や値段よりもデザインですね!
【アクセス】台東区台東1-27-11 やわらぎビル 1-A
【営業時間】
平日/12:00-20:00
土日祝 /12:00-18:00
【定休日】火曜、水曜
【電話番号】03-5826-8084
カメラのキタムラ 秋葉原中古買取センタ- (定番)
秋葉原だけでなく、カメラ業界でのトップ企業である「カメラのキタムラ」。
ヨドバシカメラやビックカメラとは違って「カメラ専門店」としてカメラオタクに絶大な支持を得ています。
つい最近(2018年11月1日)にリニューアルオープンして、中古フロアも充実しました。
カメラ専門店ならではの情報、相場観を知るためにも立ち寄った方が勉強になると思います。
買取専門フロアもあるので、日々掘出し物の中古カメラ、ジャンクカメラがある可能性も高いと言えるでしょう。
【アクセス】千代田区神田松永町10番地 長谷川ビル
(※JR秋葉原駅中央改札口から徒歩3分、ヨドバシAkibaの裏側)
【営業時間】
10:30~19:30
【定休日】年中無休 ※年末年始を除く
【電話番号】03-5297-4041
秋葉原にっしんカメラ (マニア)
秋葉原で【中古カメラ】と言えば、にっしんカメラをイメージするオタクも多い老舗。
秋葉原のカメラ女子を語るなら行くべきお店。
カメラ初心者なら、ヨドバシカメラで質問しまくって知識武装してから行くべき!
【アクセス】千代田区神田岩本町1 清新ビル 1F (※JR秋葉原駅昭和通り口から徒歩5分、都営新宿線岩本町駅から徒歩2分)
【営業時間】
10:00~20:00
【電話番号】03-3251-7504
※ご紹介したカメラ屋さん以外にも、秋葉原駅周辺にはミラーレスカメラが買えるショップはいくつかあります。
まずは一度、秋葉原に足を運ぶことをおすすめします。
ネット通販では得られない、リアルな情報をゲットできる可能性も高いです。
まとめ
秋葉原で【ミラーレスカメラ】を探す時には、ある程度【時間】に余裕を持って行動するのが重要になります。
時間があればカメラ知識を学ぶこともできますし、「安かろう 悪かろう」で購入してから後悔する確率もだいぶ減ります。
決して安い買い物では無いですし、愛着を持ってカメラと接して行けるようにできる限りカメラ選びには時間をかけるのがおすすめです。
参考にして頂けると嬉しく思います。

購入した【ミラーレスカメラ】で秋葉原観光ひとり旅に
>>秋葉原の楽しみ方!一人ならココだけでエモい体験がデキる
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日