秋葉原でVR体験できるゲーセンはどうなの?サメとかマリカーはあるの?
2018/08/21

狭い自宅で楽しむPS4やスマホのVRでは満足できなくなって、全身でVR体験できる広い場所を探す人は多いです。
まるで映画の世界をリアルに体感しているような臨場感のあるVRの世界は、一度体験すると半端ないです!
オタク文化の最先端を行く秋葉原には、VR体験ができる場所がいくつかありますが、ゲーセンもそのひとつです。
ゲーセンの聖地としても知られる秋葉原は、都内の中でも早くからVRゲームを取り入れていて、全国のゲーマーや訪日外国人観光客にも人気です。
ゲームの聖地でも有名な秋葉原なので、どんなVRゲームも体験できそうなイメージもありますが、どうなのでしょうか(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原でVRが体験できるゲーセンはどこ?
ゲーセンの聖地として、全国のゲーマーが集まることでも知られる秋葉原。
最近は、海外から遊びにくる海外ゲーマーも多くて賑わっています。ゲームの世界では、eスポーツも盛り上がりを見せていますが、仲間と楽しんだりデートスポットとしても使えるゲーセンは、オタクコミュニケーションの場所としてもまだまだ健在です!
都内でVRを体験できる場所を探していると、必ずと言っていいほど「秋葉原」が登場して、中でもゲーセンでの体験談やレビューは多いです。
秋葉原駅周辺には、たくさんのゲームセンターがありますが、VRを体験できるのは「セガ 秋葉原3号館」内にある「SEGA VR AREA AKIHABARA」のみです。
セガ秋葉原3号館は、UFOキャッチャーなどプライズ機種が多いことでも有名で、中央通りのど真ん中にある秋葉原のランドマークのひとつです。
セガ 秋葉原3号館
【アクセス】千代田区外神田1-11-11外神田1丁目ビルディング ※電気街口より徒歩3分 中央通り沿い
【営業時間】10:00~23:30
【電話番号】03-5297-3601
秋葉原のセガではどんなVR体験できるの?
Sponsored Link
秋葉原のゲーセンでVR体験ができるのは「セガ」というのはわかったけど、どんなゲームがあるのか気になりますね。
東京都内でもVR体験ができるアトラクションが増えつつあって、「マリオカートVR」や「釣りVR」、「脱出病棟Ω」などのタイトルがあります。
また、映画のジョーズと同じような体験ができる「メガロドン 伝説の巨大鮫」も、VRが注目された時期にとても人気でした。
秋葉原のセガ(SEGA VR AREA AKIHABARA)には、残念ながら上記のタイトルはありません。
現在、SEGA VR AREA AKIHABARAでプレイできるVRゲームは下記のタイトルになります。
ウェスタン カウボーイ
いわゆる「ガンシューティングゲーム」で、二丁拳銃を駆使して賞金のかかった敵(賞金首)を倒すゲームです。
モータルブリッツ
こちらも「ガンシューティングゲーム」です。口コミやレビューも多い人気ゲームで、リピーターになる人も続々です。
タイガーナイト
三国志の世界を舞台に騎馬(バイク型のゲーム機)にまたがって、槍や弓で敵兵を倒していくゲームです。
タワータグ
最新の対戦型VRシューティングゲームで注目が集まるゲームです。
ゲーマー好きが集まる秋葉原のセガは、「ガンシューティングゲーム」がメインです。
基本的には、男性客が多いイメージですが、ウェスタンカウボーイなどは女性の方でも楽しめると思います。
銃規制のある日本では、実際に銃を撃つことはできませんが、バーチャルな世界では撃ち放題、乱射し放題です。
銃を撃った時の快感、爽快感はシューティングゲームを体験しないとわかりませんが、ストレス解消にもなって女性にもおすすめです。
期間限定でしたが、「挙式VR」も楽しめる時期があって、オタク女子がつめかけるほどの大盛況でした><
SEGA VR AREA AKIHABARA
【アクセス】千代田区外神田1-11-11外神田1丁目ビルディング セガ 秋葉原3号館 6F ※JR秋葉原駅電気街口より徒歩3分、中央通り沿い
【営業時間】10:00~23:30
【定休日】年中無休 ※年末年始は変則営業
【電話番号】03-5297-3601
※VRの体験予約はWEB優先になります。
⇒VRゲーム予約
※当日~1ヵ月先まで予約可能です。
※13歳未満の方は、目に及ぼす負担の影響でVRゲーム予約は出来ませんのでご注意下さい。
※料金は1名1500円/30分(ブリーフィング時間15分+プレイ時間15分)
まとめ
秋葉原以外でも、新宿に「VRZONE SHINJUKU」があって、ここにはマリオカートVRがあります。
秋葉原には、リアルなマリオカートもありますが、VRなら運転免許が無くても楽しめるので、中学生(13歳以上)、高校生にもおすすめで、デートでも使えるスポットのひとつです!

VR体験だけでなく秋葉原ではレトロゲームも人気です!
⇒スマホでレトロゲームがオタク流!本体無しでもファミコンの名作を遊べる
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日