【秋葉原のキッズルーム】オタク夫婦だけにこっそり教えます!
秋葉原には大きなお友達が喜ぶお店が多いですが、赤ちゃんや子供が遊べるような場所は以外と少ないです。
オタクブームがじわじわと盛り上げってきていて、観光目的や遊びで秋葉原に訪れる人も増えていて、子供連れの親子も見かけます。
オタク愛をみのらせてシアワセになったオタク夫婦の方もいて、秋葉原で子供を遊ばせるキッズルームや遊び場をさがすこともあるでしょう。
未来の秋葉原を担うキッズのために、役立つ情報をご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原のキッズルームはエリアで探すのが大切!
オタク夫婦なら秋葉原なんて庭なんていう方もいるかも知れませんが、地方から観光で来る方や都内でも忙しくてなかなか秋葉原に来れない方も多いです。
とくに赤ちゃんや子供がいると、オタク夫婦と言えども子育ては大変。
秋葉原に子供連れでくるのは不便なことも多いですが、最近はJR秋葉原駅構内のトイレがキレイに改装されて授乳室が設置されたり、駅周辺の施設やカフェにも赤ちゃんと入れるトイレも増えてきていて、オタク街秋葉原も子供連れに方に優しい場所になりつつあります。
子供が遊べるようなキッズルームを探すのはもっと大変で、おもちゃが多い街であるのに「大きなお友達」のためのお店ばかりと言えます。
秋葉原駅周辺は大きく3つのエリアにわけることができて、赤ちゃんや小さい子供づれですと移動も大変です。
キッズルームのある場所も、エリアによってわかれるので事前にリサーチしておくのがおすすめ。
>>子供連れでも秋葉原に詳しくないならまずはココに行くのがおすすめです!
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/tourism/guide/”]
秋葉原のキッズルームはココだ!
Sponsored Link
秋葉原のキッズルームと言ってもランチやカフェなど飲食店やカラオケルームで用意されているキッズルームもあれば、商業施設などに設置されていることもあります。
オタク夫婦が利用する時には、ママ会などで良く利用される飲食的のキッズルームよりは、子供が思い切り遊べるスペースだと思いますのでそちらをご紹介させて頂きます。
秋葉原でおすすめできるキッズルームは現時点で2か所しかありません。今後増える可能性が無いこともないですが、ようやく授乳室が増えてきたくらいなのですぐには期待できません。
秋葉原駅電気街口でキッズルームなら穴場のココ!
車好きのオタク夫婦なら誰でもしっている痛車の聖地「秋葉原UDX」は、オフィスも入る地下3階、地上22階の大型商業ビルです。
秋葉原でのイベントが開催されることも多いですし、最近では秋葉原でのデートスポットとしても人気です。
実は、秋葉原で無料で充電ができる場所としても便利な「ドコモショップ秋葉原UDX店」さんのエモいサービスとして「キッズルーム」が用意されています。はっきりいって、電気街口エリアで小さい子供が安心して遊べるのは公園かこういった場所のみになりますので知っていて損はありません。
ドコモショップ秋葉原UDX店内
ドコモショップ唯一の授乳室完備ということで、秋葉原好きなママにも人気。
キッズコーナーもあって、赤ちゃんの遊び場としても利用できてしまいます。
スマホやiPhoneの充電中に授乳やおむつ替えもできて便利です。
イクメンパパには、とくにおすすめな場所と言えます。
完全個室ではないので、混んでいる時は男性の入室は控えた方が無難。
【店舗名】ドコモショップ秋葉原UDX店
【アクセス】千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 1F
【キッズルーム/授乳室/おむつ替え】
授乳室、おむつ替え台、キッズルーム
【電話番号】0120-376-360
■営業時間
月~土・祝 10:00~20:00
日曜日のみ 10:00~19:00
保険相談窓口 10:00~18:00■定休日
毎月第3木曜日(祝日の場合は翌平日)
ヨドバシカメラ秋葉原(昭和通り口エリア)
秋葉原でキッズルームなら、断然おすすめはヨドバシ秋葉原。
キッズルームとして公式にアナウンスされていることは無いですが、6階のおもちゃ売り場に「キッズルーム」がありますし、キッズルーム以外にもおもちゃがあふれていて子供が喜ぶものばかりです。
大人のお友達が楽しめるようなスターウォーズコーナーやガチャガチャもあって、パパママも楽しめます。ヨドバシ秋葉原内のフードコートならベビーカーを気にせずランチや食事もできるので、ここだけでも秋葉原観光が楽しめてしまいます。
【アクセス】 千代田区神田花岡町1-1
【キッズルーム/授乳室/おむつ替え】
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba(3階、4階、5階、6階、7階には授乳室があります。)
駅近いということもあって土日や観光シーズンは混雑することも多いですが、全天候使えて便利です。
女子トイレ内に個室授乳室があり、男性の利用はできません。個室授乳室、おむつ用ゴミ箱、ベビーチェア
6階のおもちゃ売り場にキッズスペースあり。
【電話番号】 03-5209-1010
■営業時間
9:30-22:00
まとめ
小さい頃の教育や環境によって人生が大きく変わることも多いので、オタクのサラブレットを育てるなら秋葉原に足繁く通うのが鉄則と言えます。
秋葉原の空気を吸って育った子は間違いなく「オタク王」になる可能性が高いですね。
未来のオタク王は秋葉原から!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
親子で秋葉原観光を楽しむならココもおすすめ!
>>秋葉原観光2018はどこがおすすめ? 親子なら電車でGOで発車オーライ!
Sponsored Link