秋葉原への行き方!電車で初心者が便利な周辺の駅事情!

オタク文化の最先端を行く秋葉原に観光や遊び、デートで来る方が多く利用する交通手段はもちろん「電車」です。
秋葉原駅周辺は駐車場が少ないですし高いこともあって車で来る人は少ないです。
東京駅や羽田空港など地方から訪れる人もいますし、渋谷や新宿などの観光スポットから立ち寄る方も多いです。
秋葉原初心者の方は、駅がひとつしか無いと思っていることも多いですが、駅周辺にはいくつか乗り合いできる路線もあって便利です。
秋葉原に初めて来る時や、都内に慣れていない方が電車で移動する時に便利な行き方や駅周辺の事情についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原への行き方で注意すべきことはある?
秋葉原への行き方といっても、東京駅から来たり、新宿、池袋、高速バスを利用して地方から訪れる方もいます。秋葉原へどこから来るにしても、注意すべきこととしていくつかあります。
はじめて秋葉原に来る時や、あまり都内での移動に慣れていない方は参考にして頂けると嬉しく思います。
■秋葉原への行き方で注意すべきことまとめ
@秋葉原駅周辺の交通事情は複雑なので、タクシー移動は避けた方が無難です。(※深夜帯を除く)
@秋葉原駅周辺は大きく3つのエリアがあるので、目的地によって改札や駅を確認する。
@秋葉原駅周辺のコインロッカーは、土日やイベント時には混雑することが多い。
他にもいくつかありますが、初心者の方が迷いがちなこととして秋葉原駅の出口があります。いちばんのメインは「電気街口」になりますが、ホテルやオタクスポットによっては全く違うエリアであることもあるので、事前に確認することがおすすめです。
秋葉原への電車移動で便利な周辺の駅事情がこれ!
Sponsored Link
秋葉原へ電車で移動する際に便利な知識があります。
はじめて秋葉原観光をする方にとっては秋葉原というと、秋葉原駅がひとつしかないと思いガチです。ただ、秋葉原駅はいくつかの路線が乗り入れていて、駅周辺で利用できる路線もあります。秋葉原へ向かう駅や、立ち寄る場所によっては、秋葉原駅周辺の駅を利用した方が時間も費用も短縮できることもあります。
まず、秋葉原駅周辺はメインであるJR秋葉原駅を中心に、「電気街口」「中央改札口」「昭和通り口」の3つのエリアがあります。
観光スポットである中央通り、電気街、AKB劇場などがあるのが電気街口になります、アキバ初心者の方がイメージする秋葉原はこちらになることが多いです。
この「電気街口エリア」に近い周辺の駅が銀座線の「末広町駅」になります。中央通りと蔵前橋通りの交差点にある駅で、渋谷方面からの移動には便利なことが多いです。
次に、中央改札口エリアですがこちらは「つくばエクスプレス線」との乗り換えができます。駅構内でつながっているわけではなく、いちど地下に降りなければなりりませんが通勤、通学で利用する人も多く平日でも混雑しています。秋葉原から観光や遊びでつくばエクスプレス線を利用して移動することはあまりありませんが、女性向けのカプセルホテルやフクロウカフェがあるのがこのエリアです。
昭和通り口エリアは、日比谷線の秋葉原駅が乗り入れているのと、少し移動距離がありますが都営新宿線の「岩本町駅」があります。
秋葉原から「築地」や「六本木」に移動する時には「日比谷線」が便利ですし、武道館のある九段下や市ヶ谷、新宿三丁目などへの移動は都営新宿線の方が移動しやすいです。
秋葉原のディープゾーンとも呼ばれる地域で、初心者の方には少し足を踏み入れにくい場所ですが、昼間の時間帯でしたら安心して遊ぶこともできます。
まとめ
最近は家族連れで秋葉原観光を楽しむ方も増えています。
都内での移動には地下鉄の1日乗車券を利用した方が交通費の節約になることもあるので、秋葉原駅周辺の駅事情を知っておいた方がお得です。
東京の地下鉄を利用すると、けっこう行動範囲も広がりますし早くて安くて快適です。
ぜひ参考にして頂けると嬉しく思います。
秋葉原駅への移動は地下鉄を駆使するのもあり!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原でデート予定の方には、オタクデートもおすすめです。
⇒秋葉原の夜に観光するなら絶対ココ!オタクデートにも使えるエモい場所とは!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日