【秋葉原のお土産】鉄道好きの子供も笑顔になるおすすめグッズ
オタク街秋葉原での観光や遊びを楽しんだ時に、忘れてはいけないのが「お土産」。
東京観光のなかでも「オタク」的なスポットを求めて訪れる方も多く、痛いお土産や萌え的なグッズを探す人も多いと言えます。
そんなアキバ系のお土産に悩んでいる方に朗報があります。
秋葉原には鉄道オタクが喜ぶ鉄道模型のお店が多く、都内でも有数な鉄道スポットとなります。
鉄道グッズも多く、お土産に最適で小さい子供さんでも喜びそうな鉄道グッズもあって秋葉原でのお土産にもおすすめになります(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原のお土産で人気なグッズはどんなもの?
秋葉原観光でのお土産ランキングはどんなイメージか?秋葉原駅には駅ナカや駅周辺にも多くのお土産屋さんがありますし、神田明神などの観光スポットでもお土産が販売されています。
そんな秋葉原で、アイドルや美少女など「萌え」文化でも一歩先を行くアキバ系の定番お土産として人気なのが「痛菓子」「萌え菓子」と呼ばれるようなネタ系のお菓子やスイーツ、和菓子などです。
ラブライブ!やごちうさなどの人気キャラとのコラボ商品も多いですし、パッケージにかわいい二次元キャラを使用して一目で「萌え菓子」とわかるようなものも多いと言えます。
お土産を贈る相手によっても選ぶものは違いますが、誰にとっても当たり障りのないお土産としたら萌え系のお菓子は気軽に買えておすすめとなります。
秋葉原には鉄道好きが多い?都内でも鉄道模型のお店が多い理由とは!
Sponsored Link
オタク街秋葉原は、フィギュアやトレカ、プラモのお店が多くアイドルの街としても知られています。
また、秋葉原にはもうひとつ人気のあるジャンルがあって都内でも有数の店舗数があります。
「鉄道模型」のお店です。鉄オタや鉄子なんていう言葉があるように、日本には鉄道好きな人は多くオタク的にのめり込んでいる方もいます。
オタクの街秋葉原には、そんな鉄道好きのニーズに応える鉄道模型店が多く、鉄道をコンセプトにしたカフェや居酒屋もあって鉄道ファンの聖地となりつつあります。
秋葉原になぜ鉄道模型のお店が多いかは、オタク文化の歴史とも深くかかわってきますが多くの電車が乗り入れる東京駅や上野駅にも近く日本でも有数の乗降客数を誇るターミナル駅であることも少なからず影響していると考えられます。
鉄道写真が好きなオタクにとってもカメラショップが多い秋葉原は便利ですし、自然と鉄道好きのオタクが集まるようになったのは自然の成り行きです。
秋葉原には鉄道模型専門も多く、アキバに行けば必ず探している模型や部品などが見つけられるということも大きく鉄道模型造りに必要な工具も手に入れやすい秋葉原は間違いなく鉄道模型の聖地と言えるでしょう。
鉄道好きの子供へのプレゼントならコレ!
電車が好きなのは大きいお友達だけでなく、子供でも大好きです。
ミニカーや飛行機など乗り物好きな男の子は多いですし、小さい時は女の子でも電車に乗るのが好きなものです。
秋葉原に親子連れで来た時はもちろん、お仕事での出張でアキバにいる時にもお土産として鉄道グッズをプレゼントするのはおすすめとなります。
小さいお子さんが喜ぶお土産にも多くのものがありますが、鉄道好きのお子さんでしたら鉄道グッズで間違いなく笑顔になりますね。
鉄道好きも納得の鉄道グッズがいっぱい!
秋葉原でのお土産を買うにも便利な駅直結で、小さいお子さんだけでなく鉄道好きな鉄オタにもおすすめ鉄道グッズのお店が「TRAINIART(トレニアート)」。
「鉄道をもっと楽しむ」というコンセプトで、デザイン性を重視した鉄道グッズが多く鉄道女子にも人気なお店です。
小さい子供さんが履くような「鉄下(靴下)」なんかは、出産祝いにも使えますし、女の子でも喜ぶおしゃれな文房具や鉄道雑貨もあって迷ってしまいます。
秋葉原の鉄道グッズ TRAINIART(トレニアート)
幼稚園への入園祝や小学校への入学祝など、小さい子供さんがいる方へのプレゼントにも鉄道グッズは便利です。
デザイン性のある鉄道グッズが多いので、気になる鉄道好きな女性に贈りものとしてプレゼントするのも喜ばれますね。
【アクセス】千代田区外神田1丁目17−6 アトレ秋葉原1 2階
※JR各線秋葉原駅直結
【営業時間】
10:00-21:00
【定休日】不定休
【電話番号】03-5289-3832
まとめ
気になる女の子が鉄道好きな鉄子さんなら、おしゃれな鉄道グッズをプレゼントしてポイントをあげておくのも戦略のひとつとなります。
秋葉原にはオタクデートに使えるデートコースが多いので、一緒に立ち寄ってみるのもおすすめです。
ホワイトデーのちょっとした贈り物や誕生日プレゼントにも鉄道グッズは使えます!
とにかく、相手のことを思ってお土産を選ぶのが大切!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
鉄道模型の聖地だけではない!秋葉原の都市伝説が気になったら
>>秋葉原のエウリアン2018年現在は?アキバ初心者が一人の時危険な場所は?
Sponsored Link