【秋葉原のヨドバシで充電】無料それとも有料?急速でもできるの?
2019/01/06

秋葉原での遊びや観光で、スマホカメラやツイッターなどのSNSに夢中になっていて…。
ついつい「電池切れ」ギリギリで気づくことも!
荷物を少なくしようと思うと、モバイルの充電器を持ち歩くのも面倒です。
パソコン街秋葉原というくらいなので、スマホやガラケーの充電なんてどこでもできるだろうと思う方も多いです。
とくに、秋葉原でも有名なヨドバシなら充電もし放題でしょ!的イメージがあってもおかしくありません。
知られているようで意外と知られていない、ヨドバシ秋葉原の充電事情についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原といえば「オタク」「電気街」「パソコン街」などと思いつく方もいますが、秋葉原駅を通勤通学で利用する方にとっては「ヨドバシ秋葉原」のほうがイメージが強いことも。
秋葉原駅昭和通り口、中央改札駅前広場にそびえたつヨドバシ秋葉原には家電量販店だけでなく、フードコート、眼科、バッティングセンターなどのアミューズメント施設もあって観光スポットとしても人気です。
現在は電気街口にビックカメラができたことで、ヨドバシカメラ一強ということはなくなりましたが、おもちゃ売り場が充実していたり、家電の品揃えでは秋葉原の中でも飛びぬけています。
そんなヨドバシ秋葉原の充電サービスについて疑問を持つ方がけっこういます。
家電量販店なので、充電くらい簡単にできてしまいそうなイメージがあるのも事実です。
ただ!
結論から申し上げますと、ヨドバシ秋葉原の充電サービス自体は有料になります。orz
表現的に難しいのですが、ヨドバシ秋葉原内にある各キャリアショップの充電サービスや、カフェでの電源を利用すれば無料になりますが、ヨドバシ秋葉原の充電サービスを利用する際には有料です。
お持ちのスマホや携帯のキャリアショップがヨドバシ秋葉原にあれば、契約しているキャリアの充電サービスを利用するのがおすすめですが、混雑している時や急いで充電したい時には、有料の急速充電を利用するのも時間の節約になっておすすめです。
読みたい場所へジャンプ(Contents)
ヨドバシ秋葉原の急速充電や無料の場所はどこ?
Sponsored Link
秋葉原のヨドバシで充電する場合には、有料の充電サービスを利用するか、無料で充電ができるキャリアショップのサービスを利用することになります。
有料の充電サービスは、1階の携帯売り場に急速充電できる充電器があります。
100円で約30分急速充電ができて、機種にもよりますが7割ほどは電池残量が回復します。
どうしてもキャリアショップの充電器にも数の制限がありますし、どうしても混雑することも多いです。
30分間くらいなら、売り場で最新のスマホやiPhoneなどを観て回っているとすぐに過ぎてしまう感じになります。
キャリアショップの充電サービスはいがいと充電に時間がかかることも多いので、時間を節約するという意味では100円を払って急速充電してしまった方が効率的なことが多いと言えます
>>無料で利用できるキャリショップに関しては、3大キャリアショップに関しては確実に利用可能となります。
まとめ
ヨドバシ秋葉原の7階にある本屋併設のカフェ「STORYCAFE」にも、カフェを利用すれば利用できる電源、USBコンセントがあって便利です。
観光の合間だと難しいですが、ひとりで秋葉原に遊びに来た時などゆっくり時間つぶしをしたい時などには、本を読みながらカフェができておすすめ。
ヨドバシ秋葉原は、雨など天候の悪い時でも快適に過ごせることができて、子供連れのファミリーの方にもぜひ立ち寄って頂きたい観光スポットのひとつと言えます。
貴重な時間の節約ならヨドバシ秋葉原の急速充電が便利!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
ヨドバシ秋葉原からも近い大型書店がエモい!
>>秋葉原の大型書店がエモい!オタクが絶対行くべき本屋はココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日