オタクの聖地秋葉原の都市伝説がエモい! 遊ぶ前に必読の噂話
2018/12/28

オタクの聖地として知られる秋葉原には多くの都市伝説や噂話があります。
最近は観光で秋葉原を訪れる人が増えていて、外国人観光客も相当増えつつあります。
おすすめな遊び場やオタクスポットを探すのも良いですが、観光の前に秋葉原の都市伝説や噂話を知ることによってもっと秋葉原を楽しむことができます。
オタク街秋葉原をより深くしるためにも、エモい都市伝説についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
オタクの聖地秋葉原での遊び方!
オタクの聖地として、日本だけでなく世界からも注目されている秋葉原には「オタクスポット」と呼ばれる遊び場や絶対いくべきオタクの名所も多いと言えます。
観光マップや情報サイトには掲載されていないマニアックな場所もあって、はじめて秋葉原に訪れる方にとってはまさにオタクの聖地といった印象を受けると思います。
秋葉原に興味をあなたは、観光スポットやおすすめな聖地について知りたいと興味津々だと思いますが、秋葉原の都市伝説や噂話を知ることによって実際遊びに行った時の感動や楽しむが劇的に増えることになっておすすめになります。
オタクの聖地を満喫するにには、オタク流の楽しみ方がありますし、よりマニアックな観光こそ秋葉原観光の魅力。
⇒秋葉原のオタク文化について知りたい方はこちらの記事を参考にして頂ければ嬉しく思います。
オタクの聖地秋葉原の都市伝説がエモい!
Sponsored Link
「都市伝説」「超常現象」ブームなんて時代がありましたが、最近はだいぶ下火と言えるでしょう。
ただ人は噂話が好きですし、にちゃんねるでもありとあらゆる都市伝説が語られていることが多い傾向も。
当然、オタクの聖地秋葉原にも多くの都市伝説があって、ある意味予言めいたものもあって面白いです。
信じる信じないは個人の自由ですが、オタクの聖地を理解するためにも「都市伝説」は絶対に知っておいて
損はありません。
秋葉原と献血の都市伝説
日本全国の献血の聖なる場所として「秋葉原」が選ばれている理由を想像できますか?
これは、オタクの聖地としてオタクが多い秋葉原には「童貞」や「処女」といった純粋な血を持った人が多く、性病やエイズの心配がないために「神聖な血」を採血しやすい環境という理由からになります。
思わず納得してしまいそうな都市伝説ですが、真意はいかに!
秋葉原観光の際には、献血してみて聞いてみるのもおすすめとなります。
秋葉原と北朝鮮の都市伝説
最近は「カリアゲ君」なんて言われることも多い「北」のリーダーのお父さんの時代の兵器には、秋葉原で調達した「電子部品」が使われていたなんて噂話がたえません。
現在でも、精密機器やパソコン部品などを秋葉原の企業が北に密輸しているのではないかなんて話もありますがさすがに難しいイメージもあります。
まだ北が今のような状況でなかった時代なら、秋葉原から多くの電子部品やパソコン関連のパーツが流れていた可能性も少なくありません。
その他にも、秋葉原駅地下には謎の建造物が戦前から存在している、ラーメン二郎が出店できない理由など100%信じることはできないがありえそうな都市伝説も多いと言えるでしょう。
秋葉原で良く見かける芸能人の噂も絶えないですし、今後も新たな秋葉原の都市伝説が誕生するか注目してみたいところですね。
まとめ
「秋葉原」の読み方に関しても、「あきはばら」なのか「あきばはら」なのかといった都市伝説があったり、「オタク」と「ヲタク」の違いについての噂話もあります…。
オタクの聖地を遊びつくすためにも、秋葉原の都市伝説に出てくる場所や話について調べてみるのもおすすめです!
オタクの聖地秋葉原の都市伝説はやっぱりエモい!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
オタク文化の歴史を知ることで、秋葉原がもっと楽しめておすすめになります。
>>秋葉原のオタク文化の驚くべき歴史とは? いつからアキバは聖地になったのか?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日