東京観光でオタクな外国人におすすめはココしかない!
2018/07/27

東京観光で海外からの外国人観光客に人気と言えば「浅草」や相撲観戦、銀座などが知られていましたが
最近は外国人にも「オタク」が多くなっていて、オタクの外国人が喜びそうな場所が求められています。
東京観光というと範囲がとても広くなってしまいますが、オタクの聖地といえばやはり秋葉原は外せません。
オタクな外国人のお友達でも楽しめる東京観光おすすめなスポットをご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
東京観光でオタクの外国人が喜ぶのは日本文化!
さすがに、東京観光に来る外国人の方が日本人はいまでも侍の恰好をしているとは思っていないでしょうが、忍者や武士が住んでいる場所は現在でもあると思っているようなことはあるかもしれません。実際、相撲取りはいまでも「ちょんまげ」をしていますし、京都や神楽坂にいけば「舞子さん」を見かけることもあるので勘違いしてもしょうがないです。
海外旅行をする日本人が楽しむのは「ショッピング」「リゾート地」だったりすることが多いですが、海外から日本に来る外国人観光客が知りたい、楽しみたいことのひとつが「日本文化」であるというデータがあったことを記憶しています。東京観光で外国人に人気な場所に浅草や相撲観戦、神社巡りだったりするのも、そういった影響があります。
「侍」「着物」「畳」「江戸」など日本文化がわかるキーワードがあるだけで、外国人が興味を持つことでも、東京=江戸というイメージが強いのかも知れません。
オタクの外国人でも日本文化に強い興味を持っていることは、海外で人気があるアニメに「時代物」や江戸時代をテーマにしたものが多いことでもわかります。オタクの聖地秋葉原でも
侍や忍者ものの人気が高いですし、秋葉原から近い浅草や両国での相撲観戦も知られています。
SNSの普及で外国人のお友達を作るチャンスが増えて、オタクの外国人が喜ぶような場所を探している時には、日本文化も体験できるようなスポットがおすすめです。
東京観光でオタクな外国人が喜ぶ秋葉原
Sponsored Link
オタクの聖地として世界的に有名な秋葉原は、オタクの外国人にとっても間違いなく行ってみたい場所のひとつです。
インターネットが便利になったことで、オタクの外国人でも楽しめるオタクスポットの情報が簡単にリサーチできる
ようになっていますし、実際にトリップアドバイザーなんかでも紹介されています。
ただ、まだまだ役に立ちそうな情報は少なくてもったいない気もします。現地の情報は常に更新していないと古くなる
こともありますし、外国人が気軽に入れないお店が多く環境がまだ整備されていないこともあると思います。
2020年海外の東京オリンピックまでまだ時間はありますが、秋葉原でも外国人観光客の方でも安心できる
観光情報やお店が増えることを期待したいです。
秋葉原で時代劇を体験できる忍者カフェでござる
オタクの聖地秋葉原でおすすめするオタクな外国人が喜ぶオタクスポットのひとつが「忍者カフェ」です。
忍者や侍、手裏剣、刀は外国人に人気な「日本文化」です。
忍者と言えば「忍者ハットリくん」をイメージする方も多いです。
藤子不二雄Ⓐ大先生の人気ギャク漫画で「ニンニン」や「ござる」を真似て会話するのが流行りました。
この戦国時代に活躍した忍者の世界にタイムスリップできるのが「忍者カフェ」です。
くノ一ならぬ「忍者女子」が出迎えてくれて、お殿様気分、お姫様気分を楽しむことができます。
男女問わず楽しめて、家族連れの外国人でも喜びそうです。
■秋葉原の忍者カフェ 不忍カフェ
【場所/アクセス】 | 千代田区外神田1-5-7 宝ビル1F、2F ※JR秋葉原駅電気街口から徒歩6分 |
【営業時間】 | 15:00~22:00 ラストオーダー30分前 |
【定休日】 | 月曜日 ※年末年始変則営業 |
【電話番号】 | 03-5207-2828 |
瓦割のライブパフォーマンスや手裏剣体験もできて、リアルな忍者体験も楽しめます。「不忍入門セット Bセット」(2000円)なら、初回チャージ料、ドリンク、チェキまで入って超絶お得でござる!
まとめ
オタクの街秋葉原には、忍者カフェ以外にも外国人に人気な「遊び場」があります。
秋葉原にあまり詳しくない方でも、外国人のお友達が喜びそうな場所を探すだけで秋葉原通にすぐなれてしまいます!
秋葉原はいつだって不思議にあふれた街でござる!

秋葉原で神秘的体験を外国人のお友達が楽しむならココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日