【渋谷で遊び】一人でオタクが悩んだら絶対ココ!
2019/01/18

渋谷で遊びといえばイケイケなお兄さんやオネエさんがクラブでイエーイみたいなイメージがありますが、時代は変わっています。
大ヒットしたアニメ映画「君の名は。」でも登場する渋谷は、前前前世からオタクともつながっていました。
最近は渋谷から秋葉原に向かう人も増えていて、渋谷と秋葉原の距離も近づいています。
ふだんは秋葉原でも、ふらっと渋谷に遊びにいきたくなることもあります。
もちろん一人で!
おしゃれなカフェやお店ばかり紹介されることが多いですが、渋谷でもオタクが一人で楽しめる穴場はあります。
リアルにエアマックス狩りを知るオタクが、渋谷で一人で遊べる場所をご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
渋谷での遊びを一人で楽しむならどこがおすすめ?
最近は海外からの外国人観光客からも人気の観光スポットとして「スクランブル交差点」が有名な渋谷ですが、デートやショッピング、合コンなどどちらかというとグループで行動する人が多いイメージもあります。
遊び場はいっぱいあるのですが、ひとりで遊べる場所はオタク街秋葉原と比較するとどうしても少なくなります。
もちろん、映画やカフェ、カラオケ、ネットカフェなど定番の遊び場はありますが、わざわざ渋谷で一人で入るのもちょっと違う気もしますし…個人的にはあまりおすすめしません。
いくつかあげると、センター街奥にあるブックオフが秋葉原と違って「小説」が充実しています。小説女子や文学男子にはおすすめです。
(残念ながら、オタクのオアシスブックオフセンター街渋谷店は閉店してしまいました。)
また、秋葉原にはないジャンルで「東急ハンズ」があります。
ちょっとマニアックな工作の材料や変わった文具とかだと、東急ハンズは強いですし、眺めているだけでも時間つぶしになって楽しいですね。
他にもいろいろあると言えばありますが、そこまでオタクココロをくすぶる場所は無い感じになります。
文化通りを富ヶ谷の方に抜けた場所にあるシアターとかは名作を上映していることが多く良いのですが、休日はカップルが多くリア充度が高くなるエリアになります。
【渋谷で遊び】一人なら無料で満喫がオタク流!
Sponsored Link
渋谷でオタクがひとりで遊ぶ時に大切なことは、お金をかけないことです。
繁華街渋谷は、お金をつかおうと思えばいくらでも使うことができますが、長く続かないですしあとで後悔するのがオチです。お金を使わなくても「充実感」を得られる時間の使い方がオタク流と言えるでしょう。
渋谷での遊びで一人でも満喫できる数少ないオタクスポットのひとつとしておすすめなのが「東急百貨店 渋谷本店」。
じつはこの「東急百貨店 渋谷本店」は渋谷駅から少し離れていることもあって意外と穴場。ヒカリエや渋谷駅周辺のお店が充実したこともあって、昔から知っている人や地元の人、常連さんが多いイメージとなります。
高級住宅街「松濤」が近いこともあって、セレブな方の行きつけといった印象も強いですね。
渋谷駅からだと、109の交差点を右に曲がってまっすぐですが、徒歩で10分は考えた方が良いでしょう。
休日でも比較的ゆったりと楽しむことができます。
この「東急百貨店 渋谷本店」にある「丸善&ジュンク堂書店 渋谷店」と「屋上庭園」が渋谷でオタクが一人でも楽しめる遊び場として強くおすすめしたいスポット。
秋葉原にも、オタク向けの大型書店がありますが、丸善&ジュンク堂書店 渋谷店はワンフロアが本屋になっていて専門書から実用書、文庫まで品揃えがエモくて、試読するためのイスもあります。
また、落ち着いた雰囲気のカフェもあって購入した本を読みながらコーヒーも飲めます。
開放感のヤバイ「屋上庭園」は、天気の良い日に行くと渋谷を独り占めしたような気持になれる場所。ベンチもありますので、たまったストレスを断捨離する時間を過ごすのもおすすめ。
どちらも無料で利用できますし、カフェを利用したとしても1000円でお釣りがきます。
渋谷というと、流行の遊びやお金を使うことに意識が行ってしまうことも多いですが、ひとりでもお金をかけずに楽しむのがオタク流となります!
参考にして頂けると嬉しく思います。
まとめ
ふだん渋谷でしか遊ばないという方も、秋葉原までは電車に乗ってしまえばすぐなので足を運んでみることをおすすめします。
渋谷とは全く違った街の雰囲気を感じて頂けると思います。
秋葉原に興味をもった瞬間にオタクの神様があなたを呼んでいます。
あなたなりの秋葉原おすすめスポットをぜひ探してみて下さい
渋谷にも一人で遊べるオタクスポットがある!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原以外のオタク街にも興味をもったら、こちらの記事を参考にして頂けると嬉しく思います。
>>東京のオタク街と言えば?秋葉原以外でおすすめを勝手にランキング!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日