【北千住で暇つぶし】24時間営業のマクド西口店の口コミ・レビュー
2019/05/09

北千住でぶらぶらしていたけど行き場所に困って、どこか暇つぶしができるカフェとかを探しているオタク
この記事では、ターミナル駅として人気がある北千住で暇つぶし場所を探しているオタクが快適に過ごせる場所についてご紹介します。
暇つぶし場所といっても、どこでも良いわけではありません。
できる限りコスパが良くて快適に過ごせるところで無いと、貴重な時間を無駄にしてしまいます。
ほぼ365日秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、時々足を運ぶ北千住界隈についてもオタク目線でレポートします。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
マクドナルド北千住西口店の口コミ・レビュー【結論は普通】
北千住駅西口周辺にはカフェやファミレス、ネットカフェなど暇つぶしができるスポットはそこそこありますがこの記事ではステマ無しで【マクドナルド北千住西口店】についてレポートします。
あくまでも【暇つぶし】目的で利用する前提となりますのでご注意ください。
結論として、可もなく不可もなくで普通に暇つぶし場所として使えるマクドかなと思います。
店内がちょっと狭くて、電源ある席の座りごごちが悪いのとWi-fiが席の場所によってつながりにくいことがありますがソファ席もあるので短時間の暇つぶしなら問題なく過ごせる感じです。
個人的な感覚もありますが、長時間の暇つぶしには向かない感あります。
店内が狭いので、長居するとなんとなく疲労感を感じます。
通路も狭く、人が結構行き来して落ち着かないこともあるし店内のざわつき感もローカル駅のマクドといった印象受けます。
マクドナルド北千住西口店が普通である理由
Sponsored Link
『暇つぶし場所』として、感情が揺さぶられるほどの興奮が無い理由は次の通りです。
- 店内が狭い
- 電源席がかなり狭い
- 店内奥の席はWi-fiがつながりにくい
- 店内通路が狭く、人の行き来が多く落ち着かない
上記の通り。
ちょっとディスっている感じになってしまいますが、ステマ無しの感想になります。
都内のマクドナルドは、店舗によってかなり居心地の良さに差があるのであくまでも総合的な評価になりますが『普通レベル』かなと思います。
しかしながら【100円】で電源やWi-fiを利用できることを考えると、コスパは良いですし短時間での利用なら全然ありでしょう。
【マクドナルド北千住西口店】最大のメリット
少しデメリット的なことばかりになってしまったので、良いポイントについてもレポします。
もっともよいメリットは【24時間営業】でしょう。
平日と土曜のみになりますが、24時間営業なので終電を逃した後や始発待ちでの利用には最適な場所になります。
長居を考えると微妙ではありますが、コスパ重視で始発待ちをするなら外せないスポットです。
【マクドナルド北千住西口店】へのアクセスや詳細
【営業時間】 | 24時間営業/平日土曜 休日/5:00~22:00
|
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 各線北千住駅西口からすぐ |
【住所】 | 足立区千住2-62 |
【電話番号】 | 03-5284-5660 |
まとめ
北千住は駅ビル内にルミネがあったり、駅前にマルイがあったりと秋葉原よりも若者向けのオシャレなショップが多い街だったりします。
商店街やB級グルメが充実していることもあるので、オタクのぶらり旅場所としても面白いスポットでもあります。
秋葉原へも日比谷線で12分ちょいで移動できるので、北千住で暇つぶし場所に困ったらアキバに足を運ぶのもおすすめします。
カフェで読書や作業することが多い、オタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
暇つぶしに北千住と秋葉原の面白い共通点なんていかがでしょうか
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日