北千住は何区?治安が悪い?秋葉原との共通点がヤバイ!
2019/05/03

北千住と言えば、ルミネやマルイ、駅前に多くのカフェや居酒屋さんもあって若者にも人気のスポット。
つくばエクスプレスの開通で、秋葉原とも約10分ほどで行き来ができます。
東京メトロ日比谷線でも気軽に来れる秋葉原と北千住には面白い共通点があります。
治安が悪いと有名な北千住と、秋葉原の面白い共通点ついてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
北千住は何区?地名なの?
「北千住は何区ですか?」..。北千住区が東京都にあることさえも知らなかった人もいると思いますが、北千住は東京都にあります。
秋葉原も同じように「秋葉原は何区か?」と疑問に思う方も。
普段あまり聞かれない東京23区について、詳しい方は以外と少ないとも言えます。
「北千住は何区?」「秋葉原は何区になりますか?」「新宿は何区になりますか?」「池袋は何区になりますか?」「北千住駅、秋葉原駅、池袋駅、上野駅が何区にあるかわからない…」
北千住以外にも、上野、池袋と秋葉原が何区かについて気になる方がけっこういらっしゃることに最近驚きました。
新宿は以外と知っている方が多いでが、新宿駅の一部は渋谷区だったりします。
確かに、東京都内には23区ありますが、各区と地名駅名が一致していなくて、東京都何区だったのか疑問になることがあります。
なぜか、「上野」「池袋」と「秋葉原」が何区かについて気になる方が多いのですが、「新宿」も意外と勘違いしている方も多いです。東京に住んでいても、すべての区を理解している訳ではないので、疑問に思う気持ちもわかります。
「北千住は何区ですか?」とか「秋葉原って何区ですか?」と急に聞かれた時にすぐ答えるのって意外と難しいです。
ちなみに、北千住は足立区、秋葉原は千代田区になります。
「北千住駅」は何区にある?秋葉原駅は?
Sponsored Link
北千住駅は、足立区千住旭町および千住二丁目に位置しています。
北千住駅のある足立区には、「千住1~5」「千住寿町」…など「千住」の付く町名がありますが、「北千住」という町名はありません。
ただ、千住の北に位置している「北千住」として納得は出来ます。
逆に、秋葉原駅は千代田区で千代田区に秋葉原という地名はありません!
台東区にある「秋葉原」にはオタク系のお店や電気関係のお店が無いことは有名。
パソコン、ゲーム、アニメ関連のお店がまったく無いという、まさに秋葉原の都市伝説と言えるでしょう。
北千住は何区?気になる東京23区対応主要駅地域名称まとめ
北千住は何区?気になる東京23区対応主要駅地域名称まとめ
【都区名】 | 【主要駅】 |
千代田区 | 秋葉原駅、東京駅、御茶ノ水駅(JR) |
中央区 | 銀座駅、築地 |
港区 | 新橋駅、品川駅 |
新宿区 | 新宿駅、歌舞伎町 |
文京区 | 後楽園駅、御茶ノ水駅(東京メトロ) |
台東区 | 上野駅、浅草 |
墨田区 | 錦糸町駅 |
江東区 | 亀戸駅 |
品川区 | 目黒駅 |
目黒区 | 自由が丘駅、中目黒駅 |
大田区 | 大森駅、田園調布駅 |
世田谷区 | 下北沢駅、三軒茶屋駅 |
渋谷区 | 渋谷駅、恵比寿駅 |
中野区 | 中野駅 |
杉並区 | 荻窪駅、高円寺駅 |
豊島区 | 池袋駅 |
北区 | 田端駅 |
荒川区 | 日暮里駅 |
板橋区 | 板橋駅 |
練馬区 | 練馬駅 |
足立区 | 北千住駅 |
葛飾区 | 新小岩駅 |
江戸川区 | 葛西駅、江戸川駅 |
品川駅は目黒区で、目黒駅が品川区で…..。
目黒駅はつい目黒区、品川駅は品川区と答えてしまいそうです。
区の名前と駅名が違う場合にはとても混乱してしまいます。
東京都民でも知らない人がほとんどだと思います。
小池百合子都知事はご存知でしょうか?
上野や池袋、渋谷も何区か気になっている方が多い印象も。
普段利用している駅名と地区名が一致していないというのは不思議です。
生きていくうえで必要な知識かといえばちょっと自信無いですが、雑学、都市伝説として参考にして頂けると嬉しく思います。
北千住は治安が悪い?どうして?
秋葉原とも電車で10分ほどの距離にある北千住ですが、ネット上では「治安が悪い」「住みたくない」「怖い」という書き込みが多いです。
昔からの噂でも、北千住がある足立区は治安が悪いというのは良く聞きます。
実際には、東京都内の犯罪件数を人口で割った犯罪発生率でみると「足立区」が他の区と比べて犯罪が多いというわけでは無いのですが、テレビで放送された凶悪犯罪の犯人が足立区出身が多かったとか「イメージ」の問題があると思います。
足立区は、都内のなかでは家賃の相場も安く多くの人が住んでいるので犯罪を犯す人も必然的に増えてしまいますが、データ上足立区だけが治安が悪いということはありません。
秋葉原は治安が良いというイメージが強いですが、駅近くに万世警察署があったり皇居に近い千代田区にあるというのも原因のひとつだと思います。
北千住と秋葉原の共通点は?
足立区にある北千住と秋葉原の面白い共通点は、アニメの「聖地」があるということになります。
北千住には以前アニメイトがありましたが、現在は閉店してありません。
秋葉原に近いということもあり、北千住にもアニメイトがあるメリットはあまり無かった予想します。
秋葉原には、多くのアニメのモデルとなった聖地が多くあることは有名ですが、北千住にもアニメのモデルとなった聖地があります。
「あずきちゃん」というアニメで、原作はなんと秋元康さんです。AKB48の生みの親としても秋葉原と縁が深い秋元康さんが原作の「あずきちゃん」に登場する「千住ほんちょう公園」が聖地巡礼先として人気です。
★千住ほんちょう公園 (足立区千住4丁目22−1)
北千住駅から徒歩で5分ほどなので、気軽に聖地巡礼を楽しめます。
『あずきちゃん』は、原作・秋元康、作画・木村千歌による日本の漫画、およびこれを原作にしたテレビアニメ、アニメ映画作品。講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて1992年8月号から1997年4月号まで連載された。
全57話(本編56話とエピローグ1話)。
単行本はKCなかよしから全5巻。主人公あずきちゃんこと野山あずさが小学5年生から中学校を卒業するまでが描かれている。
出典:ウィキペディア
まとめ
北千住駅前の繁華街は、秋葉原駅と違って「下町」の雰囲気があって面白いと言えます。
治安が悪いというイメージもありますが、江戸っ子気質で良い街だと思います。
年々「住みたい街」ランキングでも人気が出てきているようなので、これから期待の街。
秋葉原の近くに住みたい方にも、おすすめの地域となります。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原観光初心者が注意すべきことがあります!
>>東京秋葉原を観光する時の注意事項はコレ!オタクが教える失敗しない遊び方
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日