【AKIHABARAゲーマーズの福袋2018】アニメ系なら最強? 正月観光にもおすすめな理由
2017年も12月に入って、オタク街秋葉原も師走の雰囲気が増してきました。
毎年の名物「秋葉原UDX」「マーチエキュート」のイルミネーションもはじまり、クリスマスイベント、年末カウントダウンへと一気に気分が盛り上がる時期です。
アキバの恒例行事といえば、年始の福袋も秋葉原を象徴するビックイベントです。
アニメ系福袋なら最強とも噂される、AKIHABARAゲーマーズについてご紹介します(‘ω’)ノ
Sponsored Link
2018秋葉原の福袋事情はどんな状況なの?
2018年の元旦1月1日は、月曜日で週のはじまりと縁起の良い日です。
2018年の福袋でも幸運・幸福を引き寄せて、戌年を最高のオタク年にしたい人も多いでしょう。
オタクスポットとしての人気が高い秋葉原ですが、もともとは世界の電気街秋葉原。
ヨドバシAkibaをはじめ家電製品やパソコンの福袋に強いお店から、格安スマホやタブレットに強いソフマップなど実に多くのジャンルで人気の福袋が販売されています。
2018年の秋葉原でも、行列必至、赤字覚悟の福袋が期待されています。
アニメ系の福袋ならAKIHABARAゲーマーズが最強な理由
Sponsored Link
「オタク文化=アニメの文化」でもある秋葉原には、多くのアニメやアニメグッズを扱うお店があります。
最近では同人アニメ系専門ショップや女性専門アニメショップもあって、秋葉原のアニメ需要の大きさを感じます。
秋葉原のアニメグッズ専門店にもいくつかの有名店がありますが、まず話題にあがると言ってよいほどの知名度抜群なお店が「AKIHABARAゲーマーズ本店」。
北は北海道から南は九州博多まで店舗がありアニメイトの子会社ではありますが、大手専門店ならではの品揃えと人気キャラクターとのコラボ商品やイベントなどが豊富で他店の追随を許さない強さがあります。
オタク向けのアニメグッズと言っても、一つのジャンルに特化しているわけでは無く、現在流行しているアニメグッズをいち早く商品化して、他店に負けない品揃えを秋葉原の駅前で提供しているというところが、強みであり多くのアニメファンが集まる理由と言えます。
AKIHABARAゲーマーズさんは、年始の福袋だけでなくイベント時やセール時にも定期的に福袋を販売しています。
正月の福袋が特別にお得という印象はないですが、毎年人気の3千円福袋は3万円以上の中身が入っている豪華福袋で、その他の福袋も基本的に10倍以上の価値がある商品となっています。
人気アニメキャラ「ラブライブ」のグッズが入っていることでも人気で、2018年は「ご注文はうさぎですか」や「おそ松さん」の福袋も期待されます。
正月のアキバ観光にもおすすめな理由とは?
AKIHABARAゲーマーズ本店は、立地の良さからも、秋葉原観光の人気オタクスポットとして非オタの人も訪れやすいメリットとなっています。
ゲーマーズの本店と豪語する秋葉原店は秋葉原電気街口から徒歩2分、オタクでも非オタでも必ず通る秋葉原のメイン通り「中央通り」へ向かう道沿いのど真ん中に位置します。
秋葉原観光メインの方も購入しやすい、アキバ土産としてのアニメグッズ関連ストラップやキーホルダー、絵馬などを1階の店頭で販売しているところがとても商売上手なゲーマーズさん。
秋葉原の正月3が日となれば、自動集客機に引き込まれるようにお客さんが次々に訪れています。
AKIHABARAゲーマーズ本店
【アクセス】千代田区外神田1-14-7宝田ビル (※秋葉原駅電気街口から徒歩2分)
【営業時間】
1階/9:00~22:00
2階から7階/10:00~21:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-5298-8720
まとめ
2018年の秋葉原では、どういったアニメやゲームが流行るのか楽しみです。
ひとつの時代を築いたラブライブやボカロ系のアニソンもに続くヒット作品が最近は無いので、オタク文化の最前線アキバで大ヒットする作品が出ないか気になるところ。
リバイバルブームもあって、昔の作品を焼きまわすことも多いですが不朽の名作「鉄腕アトム」(手塚治虫)のような時代を先取りするようなアニメを期待しているのですが...。
秋葉原でピコ太郎並みの世界的大ヒットを期待!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原で初詣と言えばやはり神田明神です!
>>神田明神に行く時間でおすすめはいつ?門限はあるの?
Sponsored Link