【PC無しでアニソンCDをスマホに取り込む】けど注意も必要だとオタクはつぶやく
2018/11/29

2019年には平成も終わり新元号になることが決まっている2018年。
過去の曲ですが、ブルーハーツのTRAIN-TRAINは、オタク文化の最先端を行く秋葉原でもカラオケ人気曲のひとつと言えます。
「いいひとばかりじゃないけど 悪い人ばかりでもない♪」とてもシンプルなメッセージですが、オタク狩りやエウリアンの出没する秋葉原でも注意が必要となります。
スマホ音楽を楽しむ人が増えて、巷ではダウンロードして音楽を取り込むことが主流になっていますが、秋葉原では中古CDの人気も健在。
オタクでもパソコンを持たずスマホとタブレットを駆使してオタク活動をする人間もいますし、CDから音楽をスマホに取り込む方法に悩むことも多いと言えます。
いつもネットカフェばかり利用するのも、無駄な出費になりますし自宅で作業したいところでしょう。
そんなストレスからの解放とデメリットについてご紹介します(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原で中古CDが人気な理由とは?
音楽ストリーミングサービスが全盛で、音楽はダウンロードで楽しむものという認識が強くなっていますが、オタクの街秋葉原ではCDが人気です。
今でこそCDショップの数は減ってしまいましたが、中古CDを扱うお店は多いです。なぜ時代の流れに逆行してアナログ的なCDに人気があるかと言えば、お気に入りのアイドルやアニソンのジャケット買いやコレクターとしての意味合いが強いと予想されます。
ダウンロード音楽はデジタルで場所を取りませんが、どんなに数が多くなってもオタク部屋がいっぱいになることもありませんし、所有欲を満たすことはありません。
秋葉原では真空管ラジオやアナログレコードの人気も高いですが、保管や手入れに手間がかかっても身近に置いておきたいというオタク的発想の方が多いイメージです。
トレカやフィギュア、ミニ四駆、鉄道模型、ガンプラも、数の原理が働いて、コレクションが増えれば増えるほどオタク幸福度は上がっていきます。
パソコンを使わないで音楽CDを取り込むには?
Sponsored Link
秋葉原で人気な中古CDに限らず、総選挙の投票権のために購入したアイドルのCDだってスマホに取り込んで楽しみたいと言えます。
オタクはパソコンとセットのようなイメージがありますが、オタク女子の中にはPCを持たないオタクも意外と多いです。
スマホの使いこなしレベルがヤバい程高く、PCを所持している一般人よりも圧倒的な情報収集力、拡散力を持っていることも多いです。
iPhoneをはじめスマホに音楽CDの音源を取り込むには、パソコンが無いと外付けのCD/DVDデバイスも意味が無いことが普通と言えます。
しかしながら最近は、スマホ専用のプリンターがあるようにスマホ専用のCD取り込み機器が発売されています。
秋葉原での実勢価格で8000円前後なので、パソコンを新しく購入するよりは圧倒的にコスパが良いです。
スマホに音楽CDを取り込むための専用ドライブのレビューは?
パソコンを使わずに音楽CDから直接iPhoneやiPod touch、Androidスマホ等に楽曲を取り込むことが可能なドライブが「CDレコ」。
秋葉原でも有名なパソコン周辺機器メーカーのI-Oデータから販売されているデバイスで、現在音楽CDからスマホに直接楽曲を取り込むならこの「CDレコ」一択になります。
I-Oデータ以外でも同じような商品はありますが、iOSとアンドロイド両方に対応していてアプリを追加購入すればDVDビデオも楽しめる「CDレコ」のコスパにはかないません。
Wi-Fi接続なので、コードも邪魔にならず持ち運びも便利です。重さもACアダプタ―無しなら約310gなのでオタク女子でも安心です。
パソコンに慣れていない方でも簡単に取り扱えるということで、レビューや口コミも上々で自宅に自分のPCが無い女子高生や学生の方にはおすすめなアイテムと言えます。
音楽CD取り込みドライブのCDレコを使う時の注意点は?
パソコンが無くても音楽CDから音源を取り込むことができるので、とても便利なアイテムですがメリットばかりではありません。
秋葉原にいい人ばかりでないように、CDレコにもデメリットがあります。
CDレコのデメリットは?
①iPhone愛好家は、Wi-Fi接続なので、通信環境と通信費がかかる
CDレコはケーブルで接続すればネット環境がなくても音源を取り込むことが可能ですが、CDレコのUSB規格がmicroUSBなので、iPhoneでは別にコネクターが必要になってしまい。Wi-Fi接続が基本となります。
その場合には、当然通信費がかかってしまいます。フリーWi-Fi利用できる場所なら問題ありませんが、音源をスマホに取り込むにはそれなりの通信速度が必要です。音質にこだわるなら特に通信速度を意識しないと時間の無駄になりますしうまく取り込みができない可能性もあります。
②内蔵電源では無いので「電源」の確保が必要
ACアダプタ―によって電源供給が必要なため、電源を確保する必要があります。別売りでモバイルバッテリーもありますが、手荷物になりますし余計な出費になる可能性も高いです。この電源問題は、個人的に大きなデメリットな印象を受けます。
③デザインに遊びは無い
パソコン周辺機器メーカ―の出している商品なので文句は言えませんが、音楽に関する機器のわりにはおしゃれ感はなく、「質実剛健」といった印象です。かわいさで選ぶ女子には人気は無さそうです…
まとめ
音楽CDからスマホに音源を取り込むファイル形式には「FLAC」「ALAC」も選択できて、高音質での取り込みも可能です。ただ、容量はかなり大きくなるのでスマホのディスクの空きに注意が必要です。
金額が安いので買いとも言えますが、中古PCの値段も下がっている秋葉原で「CDレコ」にこだわる必要も無い気がします。
他のメーカーがこぞって参入していないので、ニーズ的にはあまり無いとも判断できます。中古で5000円以下なら検討の価値ありかな…いや微妙。
CDレコはとても微妙なアイテムだけど自己判断で!

ラブライブ!をスマホで聴くために、秋葉原で格安スマホを買うときのポイントです。
>>秋葉原で格安スマホを買う時の注意点は?トラブルにならないための選び方
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日