【MTG】ボークス秋葉原ホビー天国の口コミ・レビュー【結論は微妙】
2019/06/06

MTGを秋葉原で探す予定なんだけど、ボークス秋葉原ホビー天国の詳しい事情について知りたい人
この記事では、トレカショップ激戦区の秋葉原の中でも比較的情報が少ないショップについて独断と偏見でご紹介します。
ボークス秋葉原ホビー天国は、電気街口の目の前にある大型ビルでガンプラやフィギュアが豊富なことで知られるホビーショップですがトレカフロアに関しては微妙だったりもします。
秋葉原駅周辺だけでも、30店舗以上のトレカショップがあって取り扱っているジャンルもMTGだけではありません。
ポケモンや遊戯王と違って、MTGに関しては行くべきお店を間違えると時間の無駄になりかねません。
秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクが、秋葉原のMTG事情についてご紹介させて頂きます。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原駅電気街口から徒歩2分
トレカショップ激戦区の秋葉原は、駅周辺だけでも相当数の店舗が存在していて【ボークス秋葉原ホビー天国】もその一つ。
電気街口から徒歩2分ですが、体感的には1分もあればアクセスできます。
一階には、レンタルケースがあって「ガンプラ」「ゴジラ」「美少女フィギュア」などが大量に展示されていて、最近は外国人観光客が良く訪れていることでも有名だったりします。
電気街口を右に出て、中央通りにぶつかる角地にある目立つビルなので迷うことはまず無いでしょう。
MTGを扱うのが6階で、土日など混雑時はエレベーターがなかなか来ないのでストレスになることもあるので急いでいる時には注意が必要です。
【ボークス秋葉原ホビー天国】がMTG探しに微妙な理由
Sponsored Link
地下1階から7階のイベントホールまで、すべてホビーの扱いがあるホビー天国ですが【トレカ】も6階が専門フロアとなっています。
しかしながら、MTG探しで利用するとなると微妙な理由が次の通り。
- MTGの品揃えは他店と比較するとかなり少ない
- ストレージやパック販売もあるがちょい割高
- デュエルスペースはある
上記の通り。
ステマ無しでのレビューになりますが、秋葉原のトレカショップと比較してしまうとホビー天国でもしょぼく思えてしまいます。
6階ワンフロアがトレカ専門ですが、それほど品揃えが良いとも言えず遊戯王やポケモンなども中途半端感はあります。
買取は利用したこと無いですが、買取額も他店の価格を参考にちょい休め設定なのかなと言った感あり。
サプライの扱いもありますが、驚くほど品揃えは良くありません(笑)
秋葉原だとトレカ専門店と比較してしまうので、辛口になりがちですが…
営業時間も19時までだったりするので、普通の感覚では利用し難いかなと思います。
【#6F中古カード 】-デュエルスペースご利用方法のご案内-
ご利用を希望されるお客様方全員にメンバーズカードを作成をしていただき、
カード関連商品250円以上のお買い物をお願いしております。
※ご使用の際はスタッフまでお申し付けください。#MTG #遊戯王 #akiba #ホビー天国 pic.twitter.com/fPAl3ttl5C— ボークス秋葉原ホビー天国 (@vs_hobbytengoku) 2018年5月31日
【6F中古カード】MTG入荷しました!※お買い求めの際は状態確認をお願い致します。#MTG #マジック・ザ・ギャザリング #mtgjp #akiba #ホビー天国 pic.twitter.com/nFSvwDFsXH
— ボークス秋葉原ホビー天国 (@vs_hobbytengoku) 2018年4月25日
【ボークス秋葉原ホビー天国】へのアクセスや店舗情報
【営業時間】 | 平日/11時~19時 土日祝/10時~19時(6階) |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | JR各線秋葉原駅から徒歩2分 |
【デュエルスペース】 | あり |
【住所】 | 千代田区外神田1-15-4 |
【電話番号】 | 03-5295-8160 |
まとめ
いかがでしたでしょうか!
ボークス秋葉原ホビー天国のMTG事情についてご紹介しました。
6月7日(2019年)には、中央通りの並びにMTG専門店の【晴れる屋秋葉原店】がオープン予定ですし同じビルの下には【カベの店】があるので秋葉原のMTG事情がかなり変動する可能性もあります。
もしかしたら、ボークスが安さを売りにする可能性もあるので変化があったらレポートします。
秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原駅周辺のカードショップについてはこちらでまとめています。
>>【秋葉原でトレカ】初心者が知りたい全店舗の特徴注意点まとめました。
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日