サバゲー女子が秋葉原でエアガンならおすすめは? ミリタリーでインスタ映え!
2019/02/22

腐女子、オタク女子、鉄子の次はサバゲー女子がキテマス。
サバイバルゲームと言えば「男性」の遊びという時代は「過去」と言えます。
汗と泥のイメージしかないサバイバルゲームも、「おしゃれ」「ストレス解消」「ダイエット」目的で、ふつうの女子を中心に人気があります。
秋葉原にいるオタク女子はどちらかというと「インドア派」なので、サバゲー女子は非オタ系が多いイメージも。
非オタでも、サバイバルゲームに必要なアイテムは品揃えも多い秋葉原で探した方がおすすめ(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
サバゲー女子が秋葉原でエアガンを探すならおすすめは?
サバイバルゲームを楽しむ女子のことを「サバゲー女子」というのですが、体験者の声を聞くと「ストレス発散になった」「凄い運動量でダイエットになる」「集中力があがった」など好意的な感想が多くなります。
数十年前のサバイバルゲームは、自衛隊出身者やガンマニア、ランボー好きのむさ苦しい男性しかいなかったイメージですが、最近は本当に普通の女子が婚活目的で参加しているくらいなので驚きのひとつとなります。
たしかに、ミリタリー服を着ている女子がかわいく見えてしまうのも「サバゲー女子」あるあると言えます。
さて、サバイバルゲームって何?っていう女子はこのサイトにたどり着ていないと思うので、これから「サバゲー」をはじめてみたい女子の方が悩むであろう「服装」についてもご紹介します。 やはり女子にとって「ファッション」は大切なポイントに(‘ω’)ノ
⇒サバゲーのファッションさえ決まれば、あとは「エアガン」となります。
サバゲー女子が秋葉原でエアガンを選ぶならここ
Sponsored Link
サバゲー女子のアキバ知識の高低にもよりますが、サバゲ―女子は基本非オタのイメージがあるのであまり秋葉原には詳しくないと予想しています。
秋葉原に詳しくないサバゲー女子がアキバにあるエアガンのお店を回るのはけっこう大変で非効率的です。
やはり、駅近でそこそこの品揃えさえあれば十分だと考えます。サバゲーの実力や経験があがってから、エアガン専門店やもっと本格的なショップに行くことをおすすめします。
サバゲーのファッションもそうですが、まずは形から入るも大切なので基本的なエアガンを手にしてみて試し撃ちをすることとができれば良い経験にもなると思います。
秋葉原駅から徒歩1分でエアガンの試し撃ちもできる
秋葉原観光の中でも人気の観光スポット「世界のラジオ会館」の8階にある「ボークスホビースクエア」のエアガンコーナーは、ガンマニアからサバゲー初心者のサバゲー女子まで対応できるサポート体制とエアガンの品揃えで安心の実績です。
店内にエアガンの試し撃ちができるシューティングスペースもあって、サバゲーの予行練習のつもりでエアガンに触れることもできます。
秋葉原駅から徒歩1分ほどで、電気街口を出てすぐのアクセスの良さなので、雨が降っていても、おしゃれな港区女子でも大丈夫です。
■ボークスホビースクエア秋葉原
【アクセス】 |
千代田区外神田1-15-16 ラジオ会館8階 ※JR秋葉原駅電気街口出てすぐ目の前です。ヤマダ電機横。 |
【営業時間】 |
平日/11:00~20:00 土日祝日/10:00~20:00 ※営業終了時間が早いのでご注意下さい。 |
【定休日】 | 年中無休 |
【電話番号】 | 03-5256-1990 |
アキバでミリタリー服も揃えてインスタ映え!
「ボークスホビースクエア」のあるラジオ会館の9階にミリタリー服の専門店「ファントム」があります。カルチャーズZONE 4F にもファントムAKIBA店があって、ミリタリー服を秋葉原で探すならおすすめです。
カジュアルなミリタリー服からサバゲーに対応できる本格的なミリタリー服まで品揃え豊富で、サバゲ―女子も納得のおしゃれミリタリーショップです。
ミリタリー服でコーディネートしてインスタを更新すれば、間違いなくサバゲー男子からの反応は抜群です。サバゲー女子には深めにかぶるキャップがおすすめです。
■ファントムAKIBA ラジ館店
【アクセス】 |
千代田区外神田1-15-16 ラジオ会館9階 ※JR秋葉原駅電気街口出てすぐ目の前です。ヤマダ電機横。 |
【営業時間】 |
10:00~20:00
※営業終了時間が早いのでご注意下さい。 |
【定休日】 | 不定休 |
【電話番号】 | 03-3526-2630 |
まとめ
帰りは秋葉原のゲーセンでバーチャル体験も!
ラジオ会館でサバゲー気分になって、「興奮」した状態で帰れない「サバゲー女子」は、秋葉原のゲーセンでシューティングゲームでもどうでしょうか?最近だと「ガンスリンガーストラトス2」が人気。
VRを体験できるゲーセンもあって、サバゲー気分も最高潮になると思います。面白すぎて止められなくなると思いますので、お金の使い過ぎには注意してください!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原なら屋内でだってサバゲーができちゃいます!
>>屋内でサバゲー!インドア派なオタクは秋葉原がおすすめ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日