【秋葉原の中古プラモデル専門店】レオナルドLGの口コミ・レビュー
2019/06/18

秋葉原で飛行機模型や艦船・戦車などのスケール模型を探しているけど、専門店など詳しい事情について知りたい人
この記事では、ちょっとわかりづらい秋葉原駅周辺にあるプラモデル専門店についてステマ無しで解説します<(_ _)>
都内でも年々少なくなりつつあるプラモデル専門店ですが、秋葉原には4店舗存在します。絶版・廃盤になったスケールを探すなら、間違いなくアキバがおすすめですが初心者だとどこに行けば良いのか迷いがちです。
秋葉原にあるプラモデル専門店のひとつ【レオナルドLG】について、体験談まじえて詳しくご紹介します。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
【中古プラモデル専門店】レオナルドLGの口コミ・レビュー
まずはじめに注意点があって、秋葉原にはプラモデル専門店が4店舗あってそれぞれ【レオナルドLG】【レオナルドLG2号店】【レオナルドET】【森の里くらぶ】となります。
【レオナルドLG】と【レオナルドLG2号店】は同じ系列店になりますが、【レオナルドET】は別店舗。
もともとは、㈲レオナルドというプラモデル専門店でしたが先代の他界がきっかけでのれん分けしたという感じで現在はとくに関係は無い店舗と言えます。
品揃えで言うと、今回ご紹介する【レオナルドLG】の方が全体的に良いイメージがあります。
店舗の広さも違いますし、2号店と取り扱いを分けていることもあって欲しい模型によってどちらに行くか決めるか近所ではあるので行き来してみるのもおすすめになります。
【レオナルドLG】の主な取り扱い模型は
戦車・装甲車両、火砲・銃火器、兵隊フィギュアなどのミリタリー系
自動車・バイク、F1、クラシックカーなどの車両系
模型関連の雑誌、バックナンバー
【レオナルドLG】をおすすめする理由
Sponsored Link
プラモデルに関しては現役で無いですが、ミリタリーと城作りにはハマっていた時期がありました。
自称プラモのセミプロとして、レオナルドLGをおすすめする理由は次の通り。
- 絶版・廃盤のプラモデルの在庫数は秋葉原の中でも圧巻(都内でもトップレベル)
- 取り扱いが少なくなりつつある、自動車やバイクなどの車両系プラモデルが豊富
- 正直価格帯は高めだが、市場に出回ることが無い絶版・廃盤も多いので妥当
- 店頭などにあるジャンクコーナーで部品取りなどに使える掘り出しモノがある
- 模型関連の雑誌がかなり充実していて、格安で購入できる
上記の通り。
都内にも何件かプラモデル専門店がありますが、品揃え等で比較するとレオナルドLGは飛びぬけている感あります。
2号店、レオナルドETの存在も考えると中古プラモデルなら秋葉原で探すのが間違いないでしょう。
プラモデル以上におすすめなポイントが、模型関連の書籍や雑誌になります。
ブックオフやアマゾンでもお目にかかれないような、マニアックな本が豊富で時間を忘れてしまいますね…
[入荷速報]😋
各スケールモデルジャンクキット超大量です‼あいにくのお天気ですが特価販売中ですのでご来店お待ちしております。#ジャンクプラモデル pic.twitter.com/7WwdPEZMKf— レオナルドLG (@leonardolg_) 2019年6月7日
本日、特価品ジャンク品多数出してます。2号店にもございます‼ pic.twitter.com/sBNx5wc7ej
— レオナルドLG (@leonardolg_) 2019年3月24日
袋キット大量に入荷しました~✨ pic.twitter.com/1DkfUzSCY2
— レオナルドLG (@leonardolg_) 2019年2月24日
【レオナルドLG】のデメリット
ネット上での口コミも高いレオナルドLGですが、個人的にはデメリットもあります。
それは、工具や塗料の品揃えがかなり少ないことです。
プラモデルのスペースを優先していることもあって、工具系は若干になります。
プラモ作りに必要な工具や塗料なら、ヨドバシアキバなどで揃えるのがおすすめです。
【レオナルドLG】へのアクセスと店舗情報
【営業時間】 | 11:00~20:00(月~金) 10:30~19:30(土日祝日) |
【定休日】 | 年中無休(年末年始除く) |
【アクセス】 | 銀座線末広町町駅徒歩2分 |
【住所】 | 台東区上野3-3-4 JTTビル1階 |
【電話番号】 | 03-6803-2047 |
まとめ
いかかがでしたでしょうか?
レオナルドLGのプラモデル事情についてご紹介しました。
周りにプラモデルを作る仲間もいなくなったので、最近の動向に疎くなっていますが根強い人気があるのは感じます。
しかしながら、プラモコーナーやショップで見かけるのは年齢高めな男子が多いので10年後にプラモ市場がどうなっているのか興味ありますね。
結論として、中古プラモデルを探すならレオナルドLGに限らず秋葉原に来れば問題無いでしょう(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原で人気なガンプラを探す時の注意点はこちらが詳しいです。
>>【2019】秋葉原でガンプラを探す前に絶対チェックすべきポイント
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日